見出し画像

三人展《シェイクスピアの妹たちの部屋》|書斎|花モト・トモコ

 書斎といえば、本を読んだり何か書き物をしたりする部屋のイメージが浮かぶ。周囲は本棚に囲まれ、重厚な机の上には積み上げられた本が置かれている風景だ。

 実は書斎の本質は家具や用途にはない。書斎の「斎」という字は一定の場所に「こもる」ことを意味するという。自分ひとりでその部屋にこもって読書なり書き物なりに没頭する。
 つまり書斎とは、自分だけの部屋のことなのだ。

 ヴァージニア・ウルフの『私ひとりの部屋』には、かつて存在し得たかもしれないシェイクスピアの妹が登場する。まだ女性に様々な権利や自由がなかった時代、ものを書くための自分だけの空間など、その妹には存在しなかった。
 才能豊かな彼女にもし書斎があったなら、どんな作品を書いていただろうか。

 花モト・トモコの代表的な作品として、異なる素材の紙に描かれた絵を切り抜き、立体的に再構築する切絵がある。
 モノの存在感に焦点を絞ったその作品は、二次元と三次元の合間に位置する不思議な浮遊感を漂わせている。
 書斎には欠かせない本。積み上げられた本たちは、まるで空中に漂っているかのようだ。一番上に添えられた黒薔薇は書斎の主の美学の象徴か。

 読書や書き物にはそれに適した椅子が必須と言える。
 知恵の象徴たる蛇が背後を守り、美を象徴する馥郁たる薔薇が描かれた優美な菫色の椅子は、自分の城である書斎の中心的な存在だ。
 古のデザインを現代に甦らせたゴーストチェアは、ひとりだけの思索に耽る書斎に相応しい。

 *

 自分だけのプライベートな空間には、優しい光が似合う。
 お気に入りのアクセサリーを外し、素の自分に戻ることができる時間。書斎に置かれた卓上ランプは、花モトの卓越したデザインセンスに彩られ、静かに夜の闇を照らす。
 画面から浮かび上がるランプは、色鉛筆と鉛筆の柔らかな筆致で描かれている。ゆったりとしたその形に浮かび上がるイメージに、穏やかなひとときを思う。

 何処に在ってもどれほどの広さだろうと、誰にも邪魔されない空間があれば、それは書斎足り得る。
 ウルフが語った言葉を経て、幾多のシェイクスピアの妹たちの挑戦と挫折の上に、また新たな物語が自分ひとりの部屋である書斎から始まる。


花モト・トモコ|イラストレーター HP
千葉大学卒業後、イラストレーターとして活動。 自ら彩色やドローイングを施した様々なマチエールの紙を用いて制作する切絵作品が特徴。ディテールにこだわった作品は独自のセンスと世界観が魅力。カッシーナ・イクスシー、三越伊勢丹、高島屋、アトレなどの広告、FIGAROjaponなどのファッション誌、ブランドとのコラボによるロゴやパッケージ、ディスプレイや動画など幅広く手掛ける。2022年3月11日ー3月20日、東京妙案ギャラリーで個展を開催。最新作のイラストレーション約40点を発表予定。

高柳カヨ子|精神科医・元法医学教室助手・少女批評家 note
東京上野で生まれ育ち、東京理科大学理工学部応用生物科学科・信州大学医学部医学科卒業。法医学教室でDNA鑑定を専門とした後、精神科の臨床に進む。Bunkamuraギャラリー「新世紀少女宣言」キュレーション/『夜想ーゴス特集』インタビュー/『夜想ー少女特集』評論/『S-Fマガジンー伊藤計劃特集』アーバンギャルド論/パラボリカ・ビス「アーバンギャルド10周年記念展」キュレーション/gallery hydrangea 「『少女観音』~12人のアーティストが描く篠たまきの幽玄世界」キュレーション。
あらゆる時代と時間を超えた少女たちに捧げる少女論「少女主義宣言」をnoteにて連載中。霧とリボン運営の会員制社交クラブ《菫色連盟》にてトークサロン「少女の聖域」を主宰、「少女性」をテーマに展覧会《少女の聖域》を定期開催している。



作家名|花モト・トモコ
作品名|Tower of books

鉛筆・水彩絵具・水彩紙・ボール紙・ジェッソ
作品サイズ|28.8cm×20cm
額込みサイズ|39.5cm×30.4cm
制作年|2017年(アーカイヴ作品)

* 

作家名|花モト・トモコ
作品名|Ghost Chair

水彩絵具・水彩紙・ボール紙・ジェッソ
作品サイズ|28.8cm×20cm
額込みサイズ|39.5cm×30.4cm
制作年|2017年(アーカイヴ作品)

* 

作家名|花モト・トモコ
作品名|Lamp of dream

画材・支持体|色鉛筆・鉛筆・水彩紙
作品サイズ|33.6cm×26cm
額込みサイズ|44cm×36.4cm
制作年|2018年(アーカイヴ作品)

この記事が参加している募集

オンライン展覧会

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?