見出し画像

SS【ここどこ?】♯毎週ショートショートnote

お題「スライダーの偉大な滑り方」

【ここどこ?】(410文字)

 西暦三千年。
 地球は一人の王様に統治されていた。進化した人々は争うこともなく、王様も心を煩わせることが何もない。
 「ヒマじゃなぁ」

 そんなわけで、王様はおこずかいで中古のタイムマシンを購入し、『ミステリーツアー』を決行した。時代も場所もおまかせである。
 着いたのはおよそ千年前の三重県。長島スパーランド。

 「ここどこ?」
 同時代の人さえ知らないかもしれない。

 それでも王様はカルキ臭い更衣室でいそいそと水着に着替えると外に出た。
 「あれはなんじゃ?」
 西暦三千年の世界にウォータースライダーは存在しない。
 目の前にそびえ立つすべり台に王様の目は点になったが、導かれるままに階段を上りきると、眼下には巨大な水たまり。足下には滝。
 「いってらっしゃーい!」 
 「ギャー!」
 王様は水しぶきと叫び声をあげて滑り落ちていった…。

 「わしはウォータースライダーの偉大な滑り方を会得した王なんじゃよ」
 しかし王様の自慢話は、平和なそよ風として皆に聞き流されている。

おわり

(2023/7/5 作)

『たらはかに』様の7/2~7/8のイベントに参加させていただきました☆
今回は裏お題です☆

ちなみに、長島スパーランドのウォータースライダーには苦い思い出があります…(昔は三重県っ子でした)。
浮き輪におしりを乗せて滑るタイプだったんですが、最初のカーブのところでひっくり返って溺れながら流され……(水面に顔が出ないんですよ!)。
ようやく下まで流れ着いてゲホゴホと咳き込んでいたのに、係員の人さえ知らん顔……(;・∀・)
まさか溺れる人がいるなんて思わなかったんでしょうね。しかも大人が…。

あ、でも、長島スパーランドはネズミーランドよりはリーズナブルで、平日に行けば、行列なにそれ?なのでオススメです☆
八月のお盆前後には花火も上がるし、近場には「なばなの里」アウトレットモール(私は興味ないですが)も…って、別に回し者ではありません。


おもしろい!と思っていただける記事があれば、サポートはありがたく受け取らせていただきます。創作活動のための心の糧とさせていただきます☆