見出し画像

〈タイムスリップ2005〉はじめての日本海と魚介な思い出②(新潟県寺泊町・出雲崎町)

現在、こんな思いで↓2000年代にタイムスリップ中です♪

「はじめての日本海と魚介な思い出①」はコチラ↓

新潟への旅2日目。
お刺身を食べすぎたおなかをさすりながら、ご起床……かどうか記憶が定かではないけれど、朝食もおいしかった記憶がある。

やっぱり旅館の屋根を撮りまくる私だった。この黒い瓦の何に惹かれるのだろうか? たぶん今訪れても、瓦を撮りまくると思われる。

連続性に惹かれるのかな? 三春町でも瓦を撮影していた覚えがある

遠くに海。内陸に生まれ、内陸で育ったわたしには、新鮮な風景。

港町を歩く友人M(おそらく見つからないと思うので、アップしてしまう)

出雲崎町に鎮座する住吉神社。寺泊のあと、出雲崎町に移動したのかも?

出雲崎出身の僧侶、良寛さんゆかりの良寛堂。

海に浮かんでみえる。これも浮御堂の一つらしい

友人Mが「やつら」と呼んでいたウミネコたち。

写真番号的には、出雲崎の後が寺泊水族館なのだけれど…。寺泊水族館の開館前の時間に出雲崎に移動して、その後、寺泊に戻ったのかもしれない。

この水族館はショーがおもしろかった。
「テッポウウオの射撃ショー」とか「電気ウナギの放電ショー」とか。友人Mと「なにそれー」と斜めな視線で笑いながらも存分に楽しんだ。

検索してみたら、「テッポウウオの射撃ショー」は現在も行われているらしい(なによりです)。

これが水族館のオブジェかどうか、記憶が定かではない

テッポウウオの射撃ショーの写真がない…。
代わりにクラゲの写真をアップ。

これはなんという魚だろう?

スタンダードにかわいらしいペンギンさん♪

このあと、私たちは弥彦村の「ロマンの泉美術館」へ移動するのだが…

弥彦村! 
当時は何も考えていなかったし、一之宮という言葉さえ知らなかったけど、彌彦神社が鎮座する村じゃないか! 

そして、「ロマンの泉美術館」の創立者が雑誌『薔薇族』の創刊者であること、今回はじめて知った……つながりっておもしろい♪ こういう発見も「過去を振り返ったからこそ」かもしれない。

現在2003年から2010年までの自分にタイムスリップ中♪ 写真を中心に当時の思い出を振り返り中です。



いただいたサポートの半額は地域の小さな祭りや伝統行事を守る保存会に寄付し、残りの半額は取材にかかる交通費や宿泊費に充てさせていただきます。よろしければサポートお願いいたします。また、収支は定期的に発表いたしますm(_ _)m