見出し画像

感謝‼︎ 「コンプライアンス研修」動画撮影

昨日は、金融機関職員様対象「コンプライアンス研修」
の動画撮影に臨みました。

経済法令研究会スタッフの皆様の強力なサポートをいただいた
渾身の動画となっています。

【研修概要】

1.個人情報保護法
 ①近時の個人情報漏えい事件
 ②内定辞退率予測データ販売事件
 ③個人情報保護を規定する法令・ガイドライン
 ④改正個人情報保護法の理解
  ・不適正利用の禁止
  ・保有個人データの利用停止等
  ・漏えい事案等に対応する体制の整備
  ・罰則の強化

個人情報ファイル7


2.犯罪収益移転防止法
 ① マネー・ローンダリング、近時の事例
 ② FATF第4次対日相互審査結果を踏まえた今後の課題
  ・顧客リスク評価・継続的顧客管理
  ・「マネー・ローンダリング及びテロ資金供与対策に関する
   ガイドライン」への対応完了
   (三つの防衛線、リスクの特定・評価・低減措置)

シンプルな円袋のアイコン


3.パワーハラスメント
 ①パワーハラスメントの発生状況
 ②パワーハラスメントが与える影響
 ③パワーハラスメントの定義
 ④パワーハラスメント6類型
  ・パワーハラスメントに該当すると考えられる例
  ・パワーハラスメントに該当しないと考えられる例
 ⑤パワーハラスメントを起こさないために
 ⑥改正公益通報者保護法の理解

社長、部長風の人物アイコン3

4.コンプライアンスと業務推進は「車の両輪」
 ①コンプライアンス=「相手」の期待に応えること
 ②コンプライアンスは業務推進の足を引っ張るものではない

「金融」を専門領域としたリーガルサポートを提供することで、金融機関、金融商品取引業のコンプライアンス経営を支援します。

福田 秀喜(行政書士福田法務事務所)


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?