見出し画像

いったいどの動画を見ればいいんだ?

はじめに

皆さんこんにちは、水生動物学研究室主宰の太田欽也です。我らが研究室のYouTubeチャンネル(https://www.youtube.com/@LAQZL)に興味をお持ちの方ありがとうございます。現時点で合計280本以上の動画が公開されている我が研究室のYouTubeチャンネルでありますが、研究室の映像アーカイブとしての側面と、私、太田欽也の個人の趣味の部分が入り混じり、公開されている動画が多岐にわたります。また、海外の視聴者向けに時々英語のみでタイトルが書かれていたりと統一感が全くありません。よく一部の方から「いったい、どの動画を見たらいいのかよくわからん」といったお叱りのお言葉を賜ることがあります。なので、このnoteでは公開されている動画の中から以下の厳選された9本の動画について簡単に紹介したいと思います。

 1. 金魚の雌雄を見分ける
 2. 北里大学の学生さんたちと漁港に
 3. B-roll風 実験紹介動画
 4. わらしべ長者戦略
 5. 礁渓紹介空撮映像
 6. 台湾単身赴任今日のひるめし
 7. 頭城搶孤(トウチャンチャングー)
 8. モモタマナでパスタを作ろう動画
 9. ライチのうまさを紹介する動画 

1. 金魚の雌雄を見分ける

ご好評いただいている動画の一つです。もともとは、金魚を研究材料に使って進化発生学をしようと考えている人たち向けに作成した動画なのですが、金魚を趣味で飼育しておられる方にもわかりやすく解説で来ていたのだと思います。おかげさまでいろんな方に見ていただいているようです。もし、万が一、本当に金魚の進化発生学を志したいとちらっとでも心に思った方は、このシリーズの続きもご覧ください。

2. 北里大学の学生さんたちと漁港に

北里大学との交換留学生プログラムの時の活動も紹介しております。近くの漁港にこの海域で見られる海洋動物について見識を深めるために一緒に行動しました。地元台湾の学生との交流の様子も収録しております。また、関連シリーズの動画では私の所属する臨海研究場の教育面での活動をご覧いただけます。

3. B-roll風 実験紹介動画

Daniel Schiffer氏(たぶんカナダかどこかの映像クリエータさん)がやってたピザ屋さんのプロモーションビデオを見て「なんじゃこりゃ?」とインスパイアーされて「これ、研究の様子もこんな感じでシネマッティクにとればええんとちゃうか?」と思って撮影された動画です。この動画では透明標本をあれこれのやり方で撮影しております。どんな感じの研究しているのだろうかを2分以内で印象を得たい方はこの動画をご覧ください。

4. わらしべ長者戦略

熊本大学様から公演の依頼を受けて研究と私について英語で語った動画。自分のことを下調べして英語で話すという珍しい機会。もったいないので日本語で原稿を書き直して話しなおした内容となっております。実質自己紹介動画になっております。このサイトの主の太田欽也が何者かを知りたいかは見てみてください。

5. 礁渓紹介空撮映像

臨海研究場のある台湾宜蘭礁渓時潮村は養殖池に囲まれており、水が鏡のように太陽や雲を映し出す景色が広がっています。その景色を空撮した動画です。世界的に知名度が非常に低い我らが臨海研究場ですのですが、こういうきれいな動画があれば認知を広げる助けになるかも。訪れた学生さんに自分の学んだ臨海研究場を紹介するために使ってほしい動画。皆さんもぜひご覧ください。私たちは素晴らしいところで研究をしているのです。

6. 台湾単身赴任今日のひるめし

タイトル通り、単身赴任中の私が地元の台湾の宜蘭の美味しいお店で美味しいものを食べるだけの動画です。来客の接待や諸般事情であんなものやこんなものを食べることがあるのです。この動画は地元の創作懐石料理店で同僚との会食の内容になっております。ほかにもあっちこっちで食事をする「台湾宜蘭単身赴任今日のひるめし企画」はシリーズ化しており現状で19本の動画があります。台湾の食事の事情をに興味のある方はぜひこのシリーズ企画をご参考ください。

7. 頭城搶孤

台湾の地元のワイルドなお祭り「頭城搶孤(トウチャンチャングー)」を舐めてはいけません。宗教儀式&スポーツ競技が入り混じった非常に珍しい行事で落ちたら確実に死ぬような高さまで選手が登ってゆくその速度を競う催しが行われいます。「昔はあれで人が死んだらしい」なるパワーフレーズが地元台湾の皆さんから飛び出します。この動画は2分ほどのPVですのでサクッと見ていただけると思います。

8. モモタマナでパスタを作ろう

この土地のそこらへんに生えているモモタマナという植物を使った料理。台湾の人たちは全く利用しないので美味しくないのかと思って試しに食べてみたら劇的に美味しかったのでパスタをつくってみた。その過程を収めた動画。要は殻が硬すぎて準備が面倒すぎるので誰も食べてこなかっただけらしい。ガチで頑張ればモモタマナを簡単に美味しく食べられることを知っていただける動画。

9. ライチのうまさを紹介する

生だな生。やっぱり生だなと私が言ったら生ライチ一択でございます。台湾の果物は美味しいものばかり。中でも台湾の生ライチは格別。その格別の生ライチの魅力を語る動画となっております。「一体、いつ台湾に旅行すればそのうまいライチを食べることができるだ!」とお困りの方は旅行に来られる前にちらっとみていただけると参考になるかもしれません。   

おわりに

今回紹介できなかった動画のほかにも、謎に私の知らないところで見られている、ナメクジウオの動画や昔取ったひたすら飲み物を飲む動画などもあるのですが、これらの動画の詳細についてはまたべつの機会に説明できるかと思います。あと、最後になって「なんじゃそれ?」状態になっているのですがLAQZLの読み方についでです。これはLaboratory of Aquatic Zoologyの略なのですが、これまた研究室の皆からどのように呼んでいいかわからないと不評の名前です。なので、ここで勝手にLAQZLを「らくする」あるいは「らくずる」と読むことにします。まあ、だいたいそんな感じで緩くやっております。あ、そうそう、また次々と動画をあげますのでチャンネル登録お願いします。興味があったら以下のリンクをクリックしてみてください。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?