見出し画像

アキタ ヨウスケさんのnoteで世界旅行できるよ!(気分だけね 笑)


今日はちょっといつもと趣向を変えて。

私の大好きなクリエイターさんを紹介します。
最近改名されましたけど、「アキタ ヨウスケ」さんです。


私は「ちんあなごさん」って呼んでたんですけど、もう一回言いますね。

アキタ ヨウスケ」さんです!(印象づけっ!)

海外にたくさん行かれてて、ボランティアも個人でいろいろとやってらっしゃいます。

「すごーい!」って思うのですがご本人はいたって自然な感じです。
団体行動がお嫌いなんですって(笑)

実は私、誰かが旅行に行った話を聞くのがイヤだった時期があります。羨ましすぎて。
(まだ技能実習生がいない時期ですね。)

生き物のお世話が365日、どっか行きたくても国内旅行ですら(いや、実家に帰省すら)ほとんど行けない身。
忙しすぎて心が荒んでしまってるので、旅行の話を聞くと自分が惨めになるだけで絶望感が増すばかりでした。完全に受容体がブッ壊れてましたね。

(絶望ピークは2015年。この頃の私には「本当にあんたよく頑張ったよ。」と言ってやりたい。マジであの時どうやって生きてたんだろう?って思ったりするもん。。)

今でも丸一日休みの日なんて全くないですけど、実習生たちのおかげで心の余裕は前よりずっと増えてます。

そして、今では誰かの旅行記を見て素直に感動できる心を取り戻しております!
(羨ましいという気持ちはやっぱりありますけどね。)

アキタヨウスケさんは、あまり皆さんが行かれないようなマニアックなところに結構踏み込んで行かれてるので内容が面白いんです。

最近音声対談を聴く機会があって、「一番読んでほしい記事のビューが伸びない。」とおっしゃってたので、微力ながらご協力させていただくことにしました。

ちょっとボスニア・ヘルツェゴビナ行ってくるわー。」なんて人、周りになかなかいないですよね(笑)

すっごくイイらしいですよ〜!!


ここからは木野ミサ選。

とても素晴らしい活動をされているのだけど、
一番笑ったやつ。

看板にご注目下さい(笑)


次は意外すぎたやつ。

実は私は島育ち。
今は山の中に住んでいるけど、お盆に子供たちだけ実家に帰す時には、
「私も帰って子供と一緒に海に飛び込みてーよっ!」って毎年思ってるんです。
(もう何年も夏に帰ってないです。。)

島よりも桁違いに美しすぎるこの海を、アキタヨウスケさんに黙ってこっそりiPhoneのロック画面に仕込んだりして。

見てると心も落ち着くし、可愛いお魚にも癒されてます。
(アキタヨウスケさん、勝手に拝借しちゃってすみませ〜ん(^_^;))

紹介した記事はほんの一部だけです。
とにかく本当に世界のスゴイところをいっぱい覗けますので、是非是非他の記事もご覧くださいね〜(๑˃̵ᴗ˂̵)

レバノンも良かったし、タイのグランドキャニオンもツボったよ〜(笑)

ーーーー

今日のクメール語です。

海 サモ(ト)  សមុទ្រ

それでは今日も良い一日をお過ごしください!
チョムリアップリアー( ^ω^ )/

この記事が参加している募集

#最近の学び

181,465件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?