見出し画像

絵本作家になってみるか

今日は穏やかで、いい天気🌞冬用のお布団も干せて、満足満足🎵

さて、本日は

絵本作家目指すぞ!へへへ


となった、いきさつです

昨年、一週間ほど入院することになり、退院してからもしばらく自宅養生が必要🏥こりゃ時間をもて余す、何か良い暇潰し無いか?

で始めたのが、絵手紙でした🖌️葉書にさらさらと描く、アレです

やってみると、まあ楽しい!!😊🎶Instagramにも、絵手紙専用アカウント作ったほど、ハマります

そんな頃、例の長男の発言で

ちょ、…エエエエエエエ😱😱😱😱😱となったわけです

※詳細は、前の回をご参照下さい

去年、初孫が生まれました👦目に入れても痛くないとは、このような心持ちのことなんですね😆😆😆💕孫パワー恐るべし

この頃から、絵手紙がイラストにシフトしてゆきました✏️

パパである長男は、まだ学生なので、親子でアメリカへ戻りました✈️

それから、おヨメちゃんがマメに動画を送ってくれました📱

これだけ物理的に離れていても、様子がわかるって、文明の発達凄いねー🌍

おヨメちゃんによれば、孫が偏食が酷くて、野菜を食べないとのこと

ならば、それを題材に絵本でも描いてみるか

ちょうど、インスタのフォロワーさんから、

絵本出せばいいのに

とのコメントをいただき、すぐさまその気になりました🤣🤣🤣素直〰️!てか、単純〰️😆!

ただ、

絵本て、どうやって出版するの?🤔

ググると、絵本コンテストのサイトがありました📚にゃるほど、賞を取れば出版してもらえるのね🏆おやおや?応募締め切りが1ヶ月ないぞ…?

そこからの行動が、電光石火!早い早い!よくわからないまま、描き上げて応募しました

ワクワクしながら待つこと数ヶ月

はい、落選〰️😫😫😫😫😫

そりゃそうだ

血が滲むような努力をして描いた人ばかりの中で、思いつきと勢いで応募した私に、賞なんて取れる訳がない

その後、出版社からメジャーデビューではなく、インディーズデビューという手もあるよ

と声をかけていただきました

要は、ほぼ自費出版だが、出版社も販促を担う、著者と出版社の二人三脚的なイメージ

やります!やります!やってみたいです!

と、二つ返事しまして、現在に至ります📚作品はまだまだ荒削り、出版社からの見積り待ちですが、じわりじわり前進している気がします❗

今後も、進捗状況お知らせしてゆきますね✏️誰かの、何かの参考に為れば幸いです

最後まで読んで下さった方、ありがとうございました😆

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?