見出し画像

挑戦はいつもドキドキする

今回朝から挑戦をしてきました!
どんな挑戦なのか?それは、コレです。 
かげひろラジオ | stand.fm

やっている人にとっては当たり前だよ。と
思われるかも知れません。

でも、今ある環境から違う場所に行くときは、
ぴょんとジャンプして簡単には行きにくい。と
僕自身が体験して感じたのです。

挑戦は大事だ。と僕自身も言いますが、
「苦手な部分」や「やりたくないな」という
気持ちがあるとなかなか、最初の一歩が凄く
大変と感じました。

今回は苦手だと思っていたことに挑戦して、
良かったことや学んだことアウトプットしています。


音声メディアに参入

今日から新しくstand.fm(スタンドエフエム)に
参加してきました。

その理由は、「苦手」や「やりたくない」ことでも
最初の一歩を踏み出せば楽しくなる。とnoteから
教えてもらったからです。

ちょっと僕の話になるのですが、

noteに参加する前は、僕自身の文章が凄く下手で
読んでくれる人はいるのかな?とドキドキしながら
書いた経験があります。

やり続けていくと読んでくれている人からは、
「気づきがあった」とコメントを頂き、本当に
感謝の気持ちがいっぱいです。

いつもありがとうございます。

noteのおかげで、文章を書くのが好きになり
自分にも誰かの役に立っているんだな。と
最初の頃に比べて自信が持てるようになりました。

もしかしたら、苦手だと思っていたことは
自分の思い込みが原因だと感じたのです。

そこで、今一度、自分と向き合うために
stand.fm(スタンドエフエム)に参加して
みようと思ったのがキッカケです。

—————————

声で相手に伝える難しさ

いざ、やるとなるとこれが結構難しい。
どんなふうに話したらいいのか?
自分の声はガラガラ声ではないか?
と自分で自分をネガティヴ思考にさせていました。

カンペを書いて読んでみると…
あれ?これ僕らしくない。
なんか、感情がうまく表現できない。
と何度も何度も立ち止まってしまったのです。

夜中に発生練習して、声を出して読んでも、
なんだか…しっくりこない。

聞いている人のことを考えて話すことは、
凄く難しいんだな。と痛感することばかりです。

プラスに考えると、相手に伝える難しさを学び、
話すことに対して凄く考えるようになりました。

もし、stand.fm(スタンドエフエム)やろうと
思わなければ、相手に伝える難しさを考えることは
なかったと思います。

—————————

後悔はしない!全身あるのみ

そもそも、なんでうまく話すことができないなか?

その原因はなんなのか?

考えた結果、僕自身がカンペに意識し過ぎて
相手に何を伝えたいかを忘れてたんです。

うまく話すことばかりに、意識をしてしまって
「自分らしさ」がなくなっていたんです。

そこで、カンペを無しにして、今の気持ちを
素直に言葉に出して伝えることを意識しました。

いざ、朝の一発本番で話してみたら…
・全くうまく話せてない。
・相手に伝わってない話し方。
・ゴニョゴニョが多すぎる。
など、欠点だらけでした。

欠点だらけだけど、ネガティヴ思考にはならず
逆にプラス思考になったんです。

それは、僕自身のありまのまで話せたからです。

欠点は、これから改善したらいいんだ!
欠点がみつかってラッキーと思えたからです。

—————————

まとめ

新しい挑戦はワクワクドキドキするけど、自分が
苦手意識を持っていたら、最初の一歩が難しいです。

そんなときは、

最初から完璧を求めず、欠点が見つかったことを
喜び、次に改善したらいいんだ。と思えば、挑戦が
楽しくなります。

次のstand.fm(スタンドエフエム)で話すときは、
1回目よりも2回目の成長を楽しんでもらえたら、
嬉しいです。

notestand.fmをよろしくお願いします。

最後まで読んでいただきありがとございます。
スキ・フォロー・コメント頂きましたら、
跳ね上がるように喜びます🤩

この記事が参加している募集

マーケティングの仕事

#創作大賞2024

書いてみる

締切:

最後まで読んでいただきありがとうございます! よろしければサポートお願いします! いただいたサポートはやる気アップ&クリエイターとしての活動費に使わせていただきます!