見出し画像

安心感を与える"言い切る力"

どんな人にも"ここぞ"という場面で
相手に安心感を与える必要があります。

それは「言い切る」ことです。

自分の考えを言い切ることで
悩んでいる人を助けることが
できたり、マーケティングのように
相手を自然に誘導することもできます。

今回のテーマは、【言い切る力】です。


曖昧な言葉は信用を失う

今の時代は、たくさんの情報に溢れています。

インスタ・フェイスブック・Xや
SNSでのニュースなど、あらゆる情報が
次から次へと溢れています。

その情報を使い、人はモノを買います。

モノを買う人はある程度の情報を入手し
その情報を元に買う基準を選んでいることが
多いです。

それは「比較」するためにです。

なぜ?比較するのか?

理由は「失敗しない」ためにです。

自分の判断で後悔するより、第三者の意見を
参考にし、その危険を回避したいからです。

例えば、お客様が買い物しているときに
その商品の意見を求めてくることがあります。
その人に対して「曖昧な言葉」で伝えたら、
相手はどんな印象を受けると思いますか?

このスタッフの言葉は本当に大丈夫?と
不安になり、そこで買うのを一旦やめて
違う場所に行く可能性があると思いませんか?

それだけ「曖昧な言葉」は危険なのです。

僕の中での「曖昧な言葉」とは、
情報だけの言葉で相手に伝えることです。

例えば、曖昧な表現をしている人は
・「~と思われます」
・「~かも知れません」
と言うのが多いです。

曖昧な表現をする人は、本やSNSでの情報に
頼ってそれを「コピー」したかのように言う
ことが原因です。

ここで大事なのは、
自分の意見を「言い切る」ことです。

言い切る言葉には、体験したことが
含まれているので、聞いてて相手に
安心感を与えることができるんです。



行動の指針となる考え方になる

自分の意見を言い切るとなぜ、
安心感を与えることができるのか?

それは、今の多様性の時代に関係があるからです。

いろんな媒体で情報を発信している人は、
たくさんいます。

人に迷惑をかけなければ、ほぼ何でも
許されている時代です。

自由な仕事や自由な生活を求める人は
ドンドン増えていると感じています。

でも、逆に「何をしても良い」と言われたら

自分が「何をして良いのか分からない」
いう人もドンドン増えます。

そんな時

自分の意見をズバッと言い切る人に
人は惹かれていきます。

その言葉には、本やSNSでの情報でなく
体験して感じたことがリアルタイムで
伝わり、そこに人の感情が動くからです。

そして、僕はこう考えます。

言い切る力には、行動の指針となる
考え方に出会うキッカケを作ることができる。

そして、この行動をしても大丈夫!という
安心感を手に入れられることができる。と

僕自身もnoteを読んで、この人の体験した内容に
「〇〇は〜です」とズバッと書いてあると
よし!僕もやってみよ。と感情が動きだし
行動したことがあります。

たとえ、間違っていてもいいんです。
それは、嘘ではないからです。

「言い切る力」には、
人を動かす原動力があり行動しても
大丈夫という安心感を与えるができると
身をもって感じたことです。



まとめ

noteを読むと「それをやってみよ。」と
僕自身が行動するときは、全て「言い切る」
内容が多いです。

人と関わるときも、相手を誘導するときも、
体験から得た「言い切る」言葉には、
人を動かす力があると感じてます。

そのためにも、新しい挑戦や体験をする必要が
あります。それは、相手に伝えるときの
「言い切る力」が発揮できるからです。

情報だけの言葉で相手に伝えるのでなく、
その情報を体験し相手に伝えることが大事です。

言い切る力を使いこなして、
相手に安心感を与えていきましょう。

最後まで読んでいただきありがとございます。
少しでも、参考になった!共感できた!と、
思った方はぜひスキ・フォロー・コメントお願いします。

次も頑張れる活力になります😊

この記事が参加している募集

マーケティングの仕事

仕事について話そう

最後まで読んでいただきありがとうございます! よろしければサポートお願いします! いただいたサポートはやる気アップ&クリエイターとしての活動費に使わせていただきます!