みゆきの生活ラボ

おかわかめ農家🌱 クレイソムリエ✨ コンポスト普及活動🌈 東洋医学の治療院、兼業農家生…

みゆきの生活ラボ

おかわかめ農家🌱 クレイソムリエ✨ コンポスト普及活動🌈 東洋医学の治療院、兼業農家生まれ🌱 気づきと発見を楽しもう🌍

最近の記事

和がやマルシェあるよー

2回目の和がやマルシェが 6月25日(日)にあります! 仲間内で大好きなものを 仲間と共にで売っている。 そんなマルシェです🎵 仲間のそれいいね!をお客様にシェアできて おいしい!うれしい!が広がる日で あってほしいと思います🎵 私も無農薬、化学肥料なし、土つくりから行った土壌で育てたきゅうりやおかわかめを販売します! 去年の種を繋いで、また芽がでて。そんな自然な循環を現実化して農業してます🎵 和がやマルシェに行けば 安心安全でおいしいものが買える! うれしいご縁が広

    • 分かりやすく伝える!

      みなさん、こんにちは☀️ 次男がお熱で、お家時間を過ごしています。 久しぶりに風邪の症状で 夜中に熱が出て、日中は咳と痰に溺れています。 カーーーッ!ペェッ!!って出来ないから 痰に支配され、ちょっとパニックになる幼児。 体調が崩れると、普段ヤンチャで元気なことが ありがたい✨って気づきますね。 余裕なくて 『もぉーー!!!!』 って怒ってばかりだけど 元気で過ごしていることがありがたい🌈 早く元気に遊んでほしいと思えた今日です🌈 ではでは ボクシング発信🎵 (

      • 僕はこれが好き!

        おはようございます🎵 ブレブレみゆきです🤣 長男の小学校入学で 環境変化が大きく、家の中も荒れ模様☔ 想像通り。わかってたことです。 私自身が、幼稚園も小学校も中学校も 嫌で嫌で。 『あと何年いくん?』って数えては絶望してた身なので、子供の気持ちはめちゃめちゃ分かります。 『めっちゃわかるー』って思いながら 『いくでー!!遅れるよー』って 泣いてる子供をなんとか連れていく。。。 しんどい‼️ 私がチグハグなことしててしんどいー だからたまに休むんです。 (ある意味

        • 大地!クレイに救われた話

          みなさん、こんばんは🌙 先日宇宙人仲間に出会いました、みゆきです🍧 これからどんな展開が起きるのか 楽しみです!! 今日はクレイとの出会い クレイで起きた体験をお伝えします🎵 衝撃的な内容になりますが なるべくポップに明るくいきます🎵 いざー👍 2019年秋 2歳の長男に起きたこと 太ももの内側に虫刺されのような痕がありました。 蚊にさされたところの治りが悪いなーと思っていたら 点だった虫刺されがジュクジュクしていることに気づきました。 化膿でもなく、腫れもなく

        和がやマルシェあるよー

          『竹』と言ったおじさん

          おはよー☀️ 今日は農作業DAY!みゆきです! いつもの5月にしては雨が多く おかわかめを植えるタイミングがずれてしまいました。 畑で冬越ししたおかわかめは、自然と芽を出してきてきるので、やっぱりいい意味でほったらかしでいいんだな~と思います✨ さっ!今日は『竹』について書きたいと思ったのでお伝えします~☀️ やっぱり気になる! やっぱりすごいわ! 竹!! なぜ竹!竹!言ってるのか? ちょっと不思議なお話すると 忘れもしない2020年11月11日のこと。 朝、洗い

          『竹』と言ったおじさん

          ボクシング発信 その②

          みなさん、こんにちは☀️ 脳内しあわせ。みゆきです! ボクシング発信とは? 言語化まいまいさんから 教えてもらった、発信マインドです✨ 発信=こわい から 発信=ボクシング に脳内イメージを変えたことで ボクシングをするみたいに ただ出す!パッ!とシュッと! 以上おわり!!みたいな笑 そんな感じで、発信することを恐れないやり方がボクシング発信です!(*’ω’ノノ゙☆パチパチ 自分なりに解釈を深めていきたいと思います! 私のボクシングのイメージって 強い、痛い

          ボクシング発信 その②

          ふな飯は美味しい!!

          みなさん、こんにちは! 今日はnoteの応募企画 『#料理はたのしい』を見つけたので 書いてみようと思います🎵 我が家で毎年冬になると食べている料理があります! それは 岡山の郷土料理『ふなめし』 ふな飯とは? 漢字で書くと鮒飯! 川や池に生息する鮒を使った どんぶり飯です! 岡山県のなかでも一部地域の人しか食べないらしく、川や池がある地域に伝わっているようです。 私が小学生の頃から調理のお手伝いをしていたので、すごく馴染みのある鮒飯のストーリーを書きます🎵 あ

          ふな飯は美味しい!!

          ボクシング発信🎵

          みなさんこんにちは~☀️ 自分を出すのが恐かったみゆきです✨ (過去形でいきましょう!) 言いたいのに言えない。 気づいたのに言えない。 発信するってことに勇気がいるのって 完全に自分の問題で。 完璧主義なのか? (完璧なんてない) 傷つきたくないのか? (誰もなんも言わんわ!) 良く見られたいのか? (誰も見てねぇよ笑) 頭の中のささやきおかみがね うるさかったわけですよ。 先日、畑活仲間のまいまいさんが そーっと優しく促してくれました。 いや、過去何回促し

          ボクシング発信🎵

          菌ちゃん先生に出会えたこと

          みなさん、こんにちはー☀️ 日焼けもドントコイ!みゆきです♡ 伝えたい想いを載せていきたいと思います✨ まず普段の農作業のことをお伝えするには きっかけから~ということで↓ 【菌ちゃん先生との出会い】 コロナ発症者がまだ国内に出ていないころ 私はたまたま頂いたチラシに興味を持ちました! 『菌ちゃん先生~ナウシカの世界、もののけ姫シシ神から学ぶ』 ジブリと農業?どういうこと? ってよく分からないけど なんか聞いたほうがいい!!とピンときて すぐに申し込みしました✨

          菌ちゃん先生に出会えたこと

          じゃがいもストーリー

          2022年2月24日 春らしくポカポカ陽気になってきました~☀️ 我が家では2月下旬の暖かい日に じゃが芋を植えます✨ 今年は寒い日が続いたので 来週か3月上旬になりそう!! 天候、気温、植えるタイミングで 収穫時期や収穫量、出来ばえも変わってくるので、毎年同じようにはいきませんが じゃが芋は手間もかからず、ほぼ失敗なく収穫できます😁👍   ~昨年のじゃが芋成長記録~ ①土づくり 何事も土台が大事ー!! 我が家では、冬野菜の残り、収穫時に出た大根の葉など、土に返し

          じゃがいもストーリー