お洒落に無頓着・ニキビに7年間悩んだ20代女子がマインドチェンジで楽々海外移住♪

お洒落に無頓着・ニキビに7年間悩んだ20代女子がマインドチェンジで楽々海外移住♪ カナ…

お洒落に無頓着・ニキビに7年間悩んだ20代女子がマインドチェンジで楽々海外移住♪

お洒落に無頓着・ニキビに7年間悩んだ20代女子がマインドチェンジで楽々海外移住♪ カナダの自然に癒されながらパートナーとの幸せライフ💖 ①恋愛や国際結婚について ②仕事・人生の考え方 ③肌荒れの向き合い方・治し方 ④海外移住、ビザについて ⑤大切なマインドセット

最近の記事

怒れらやすい人

言われやすい人・怒られやす人って、何パターンかあると思ってまして よく「自信がないから」「おどおどしているから」「仕事ができないから」「見た目が弱そう」って言われますが 私は ぶっちゃけ環境が8割なのではないかな〜と感じます 笑 人は無意識に自分より下か上か判断していると言われますが まぁ無意識レベルですし 実際に相手が自分に被害を与えないなら 正直勝手にしてくれって感じですね ですが相手の都合で他人を陥れるのは許せないですね 心に余裕がないのかな?ちょっと哀れです笑

    • 嫌な事が頭から離れない時

      #自分にとって大切なこと 嫌な事が頭から離れない経験を持つ人は沢山いらっしゃるのではないでしょうか。 私もその一人でした。 嫌な事が頭から離れない時って、実はその悩みに対してきちんと自分で向き合っていない時が多いです。 具体的に言うと、「自分が何に対して悩んでいるのか」「その悩みは自分にとって悩む価値があるのか」「その悩みにどう対処するべきか」をきちんと向き合っておらず曖昧にしている状態です。 きちんと向き合っていない状態なので、どう向き合えばよく分からず嫌な過去の

      • 海外での差別 武装するべき💖

        カナダに来たのが、丁度コロナウイルスが流行した頃で、去年は道端で差別される事が何回かありました。 アジア人が多い地域はほぼ問題ないですが、ダウンタウンなどアジア人以外が多い地域では注意が必要です。 私は今まで酷い暴力的な差別を受けたことはないですが、「アジア人」として揶揄われたり差別的なジェスチャーをされた事があります。 道端で差別をしてくる人の心理状況としては、 「問題は起こしたくはないが、弱そうなアジア人がいたら、何か言ってやりたい」→これです。 なので、差別し

        • 国際恋愛、国際結婚のコツ

          こんにちは。 今日は自分が海外生活で大切にしていることをお話ししたいと思います。 私が大切にしていることは ポジティブ力と感謝する心 自分の固定概念を一回疑い、広い視野を持つ力 忍耐力と寛容さ 忘れる力と信じる力 今に集中する力 自立する力と自分を信じる力 諦めない力とタフさ になります。 ⭐️ポジティブ力と感謝する力 イライラした時に、それ以上悩まないためのブレーキの役割 人間は自然とネガティブ思考になってしまう生き物ですし 感情も一定ではないので海外生活で予測もつ

        マガジン

        • 人生
          6本
        • 肌荒れ、アレルギー対処
          2本
        • カナダ観光・絶景
          1本

        記事

          持つべき友人とは

          休日どうお過ごしですか? 私はコーヒーが大好きなのですが妊娠中なので少し控えております。。 目の前でパートナーが沢山飲んでいて羨ましいです。。 ブラジル産のコーヒーは甘味があってバランスバッチリ!☕️ 突然ですが、皆様は大切な友達はおりますか? 友達って人生において本当に大切ですよね💖 私が、友達を選ぶ際に大切にしていることは、 努力するレベルが近い人を選び 自分が頑張れない分野を無理に直そうとする人を選ばないということです。 見た目や世間体重視な人、言動に責

          「自分を好きになる」ではなく「自分の人生を好きになる」

          #自分にとって大切なこと よく、「自分を好きになりなさい」というアドバイスをする人がいますが 私は自分を好きになるのは正直難しいと思います。 なぜなら、「ありのままの自分」に満足している人は少ないと思うからです。 「自分を好きになりたい」と考える人は、他人からの比較や言動に影響されている部分が大きいのではないでしょうか。 その表面的な指標である「見た目」や「性格」などの素質、「学歴」や「経歴」というのは、簡単に他者との比較で揺るいでしまいます。 努力して一回自分の中

          「自分を好きになる」ではなく「自分の人生を好きになる」

          バンクーバーでハイキングとキャンプ⛰

          去年の夏に、パートナーとお友達と私でバンクーバーで3番目にきついと言われているwedge mountainに行きました!⛰🥾 正直、とっても大変でした!笑 8キロのリュックを背負いながら急な山道や崖を上り行きと帰りで12時間かかり家に着いた頃には身体中が筋肉痛に。。。笑 ですが頂上での景色は本当に絶景でした(写真参照) 【12時間のハイキングで本当に必要だった小物】 履き慣れているハイキング用の靴、ステッキ、熊スプレー、ライフストロー(山水が飲めるストロー)、ランプ

          体調管理について、体質改善

          以前は酷い花粉症やハウスダストのアレルギーを持っていましたが、 ここ最近は風邪を引くこともないですし、 驚くほどにアレルギー反応もほとんどなくなりました。 前回の記事でニキビについてお話しをしたのですが、 当時、体調もイマイチ良くなかった気がします。 その当時、約6年間、人生の中で1番体調が悪かった気がします( ̄▽ ̄;) 具体的には、1年に3回ほど風邪をひき、1年を通して花粉症の症状があり、 塾講師をしていた時は、便秘で常に苦しかった気がします。 そして咳や鼻水が中々止ま

          肌荒れ克服 体験談

          【肌荒れ👩‍⚕️】 高校生〜新卒1年目まで6-7年間? ニキビが顔中にありました(特に頬、顎) 【ニキビがある時の過程/体験談】 (個人の意見になります) ①皮膚科の内服薬、クリーム  長期間使っていると、逆に肌が繊細になり  埃や服が顔につくだけで痒みが出た  粉が出てくる/ファンデが浮いて汚くなる クリームは一時的 ②美容皮膚科の化粧水/その他ニキビ用の化粧水  高い、そして効果がない😂(個人の感想です) ③食事、運動(ダイエットなし) 7kg痩せた笑 

          自己紹介

          こんにちは!本日からnoteを始めたカナダ在住の者です🇨🇦🍁 現在は在宅で人事のお仕事をしております👩‍💻 こっちカナダでは自然が綺麗なのでキャンプやハイキングしに行ってます⛰壮大な自然にエネルギーを貰い可愛い動物等にも癒されております🐿 実は7年間肌荒れをしていた事もあり自然派コスメやオーガニック製品が好きで、また人事の仕事をしている関係上 心理学も個人的に勉強してます! キャリアカウンセラー、心理カウンセリングスペシャリスト、オーガニックコンサルタント、食育栄養コ