見出し画像

こんにちは。
今日は自分が海外生活で大切にしていることをお話ししたいと思います。

私が大切にしていることは

ポジティブ力と感謝する心
自分の固定概念を一回疑い、広い視野を持つ力
忍耐力と寛容さ
忘れる力と信じる力
今に集中する力
自立する力と自分を信じる力
諦めない力とタフさ

になります。

⭐️ポジティブ力と感謝する力
イライラした時に、それ以上悩まないためのブレーキの役割
人間は自然とネガティブ思考になってしまう生き物ですし
感情も一定ではないので海外生活で予測もつかないようなことが起きた時にはマイナスな部分は一回目を瞑り無理してでもポジティブに捉えると、楽になります。家族やパートナーに対する感謝の気持ちをイライラした時には思い出す訓練してます。

⭐️自分の固定概念を一回疑い、広い視野を持つ力
これは、自分のパートナー特有なのか、多様な人種のカナダだからなのか。。日本で学んだことをベースに話すと怒られます💧
おそらく、日本で得た価値観は一回リセットして、その国に合わせる必要が
あると思います。国際恋愛において、一番大切なことだと自分は思います。

私は、パートナーとの生活に価値を置いているので、完璧には出来ませんが
たとえ自分が信じている事実や信じたい事実があっても、
カナダでそれが正義とされないなら、自分の考えは相手に無理に理解させようとしません。
なぜなら、国や文化によって、信じたい事実は違いますし特に歴史の話は難しいです。

正義って、国によって違います。勝者が歴史を変えてしまいますし。。
何が正しいか正しくないかを、違うバックグラウンドを持った人同士で
議論し同じ結論に至るのは無理があると思います。。

だからと言って、
自分が信じたい事実は心の中では変えなくて良いと思います。

私も、色々な考えを聞くようにはしてますが、
日本人としてのプライドや何が道理にあってるかどうかは
パートナーの意見に合わせる必要はないと思ってます。

あくまでコミュニケーションのツールとして、
その国の考えを基準にしたりします。笑

みんな、自分の信じたい価値観を信じていたのかなと思います。

自分が実際に実践している方法としては

相手の意見をまず聞く。→自分の意見は言う。
→その後、相手が自分の意見に対して反対する場合は、そのまま言わせ、
自分の意見を相手に理解させようとはせず、そこで議論は終わりにします。

違う意見を持っていて当然だと思います。
国や文化によって、
学ぶ内容や価値を置くところが違いますし、
あくまで自分の知っている情報は、自分サイドの情報であり
それが全ての人に当てはまると言った考えは捨てる必要があると考えます。
 

例話や自分の考えを匂わせて相手に気づかせようとするのは、本当におすすめしません。

なぜなら、ダイレクトに言わないと気づかない
→文化の違い
たとえ自分の意見を伝えたところで相手が意見を変えることはない
→ここが、日本人が結構傷つくところかもしれません。笑

同じ人間でも、生まれ育った環境で言い方や配慮の仕方など全然違います。。
まあ、相手の機嫌を取るために自分の意見を変える人は全くいないので
期待はしない方がいいのではないでしょうか。。。笑
日本人の友達に愚痴ったり、母親と笑い話にすることでなんとかやってます笑

⭐️忍耐力と寛容さ
日本に比べて、色々と雑ですしスムーズにいきません。。笑
それに対していちいち反応していると、自分が疲れてしまいます。。
先にそれを受け入れる器があると、後々楽です。

⭐️忘れる力を信じる力、今に集中する力
忘れることは、本当に大切です。
誰かとお付き合いをしていれば、1回はパートナーの発言や行動で傷つくことはあります。ですが、それをいつまでも引きづらないことです。
特に国際恋愛だと、日本で通用したルールが皆無なので。。。
阿吽の呼吸など辞書にありません。

過去の出来事で悩んだなら、自分の未来までもその過去で悩むのは勿体ないです。
相手を許し、過去は忘れ、難しいかもしれませんが、相手を信じていれば、
相手は自分を受け入れてくれる器の大きな人、失ってはいけない人と
認識してくれると思います。

⭐️自立する力と自分を信じる力
カナダにいると、日本にいるときより、相手に頼ってしまうことがあります。
私は、日本での仕事やステータスが自分の自己肯定感を保っていたこともあり、カナダで全て1から始めるとなったとき、正直自分はこのままでいいのか。。と悩んでおりました。
しかし、やはり自分を信じて、経済的には初めは難しくても、
自分をきちんと持ち、自分1人でも生きていく!くらいの勢いを持つことは
大切だと思います。

最近結婚した壇蜜さんが言っていたように、
「1人でも生きていける自信があるから、誰かと一緒にいることができるようになった」このお言葉の通りだな。。と思います。

⭐️諦めない力とタフさ
どんな環境でもとりあえず諦めないことは大切だと思います。
それをタフさと自分は呼んでいます。笑

海外生活や国際恋愛をしていると、
日本ではしなくていいような努力を継続することが必要になります。
だからこそ、楽しく努力できる環境を見つけること、
またイライラしたり、悩んでいる時は
今一度、自分が大切にしていることを見直し
感謝の心を日々持ち続けることが
重要だと思います。

色々乗り越えた分、自分も成長できますし、
パートナーとの絆が深まるとおもいます。

海外生活、国際恋愛頑張っていきましょう!✨

画像1


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?