見出し画像

学校の授業、大人になって使わないのになんで教えられるの?

大人になってから

因数分解使いましたか?
竹取物語役に立ちましたか?

まぁ使うことはないですよね。(笑)

実際使ったなんて人ほとんど居ないと思います。

じゃあなぜ小学校6年間、
中学校3年間、高校3年間、
大学まで行った人はプラス4年間
勉強をしてきたのでしょう。

今日が1番若い日。挑戦しよう。

こんにちは。

りょうまです。

1.なんの為?

結論から言うと

人生の選択肢を増やす為。
考え方を増やす為。

これだけです。

勉強をしてる人は勉強を全くしてこなかった人と
比べて選択肢が増えます。

これは大卒の人と高卒の人の
毎月の給料が違う理由と同じです。

会社に勤めようと思うと
学歴は高い方が有利です。

これはまだ変わらないと思います。

いつかは学歴は専門職以外は
関係なくなるとボクは思いますが
恐らくまだ学歴で決まることもあるでしょう。

2.なぜ勉強をする必要があるのか

学歴がその後の人生に大きく影響を
与える世の中だから勉強をする。

でも学歴で決まることが無くなれば
もう勉強はする必要ない。

そうだと思いますよね?

でもそうなった時に本当に学校で教わる
勉強が無くなると思いますか?

ボクは無くならないと思います。

まず勉強というものは
数学など一般的に五教科と言われてる
ものがあります。

実際大人になってこの
五教科の勉強が役に立ったことが
あるなんて人はほとんどいないでしょう。

英語は使うことがあっても他は
ないと思います。

でも勉強をする2つ目の理由が
重要なんです。

考え方を増やす為

勉強をする時はわからないから
勉強をするんですよね。

例えば
ボクだったら家電アドバイザーの資格を
取るために勉強をするとか

何か資格を取るためにだったり
試験に合格するためだったり

何かしら目的があって勉強をしますよね。

でも小学生の時に勉強する目的は
ありましたか?

目的も教えられずに勉強をしていたんです。

おかしな話ですよね。(笑)

したいとも言ってない勉強をさせられ
と思うじゃないですか。

でも違うんでよね。

実際子供の頃にこうやって勉強を
してきたことで勉強をするという
やり方を学べたんです。

家電アドバイザーの資格を取るために
勉強をすると言いましたが
勉強のやり方を知らない人が資格を
取ることが出来ますか?

不可能に近いですよね。

だからボクたちは勉強をすることで
やり方を学んだんです。

そうやって色々な考え方を身に付ける
ことが出来るのも勉強をしたからです。

3.お金の勉強

お金の勉強をもっと若い頃
からしておけば良かった。

こう思ったことはないですか?

勉強の大切さは何となくわかったけど
でも実際大人になって役に立つのは
お金の勉強だからそれを教えて欲しかった。

確かにそうです。

でもお金については学校では教えて
くれないんです。

だから教えるのはです。

他にはいません。

「でも自分は親から教わってない。」
そう思うでしょう。

そんな人はボクと一緒に学びましょう。

まだ人に教えれるほどのお金の知識は
ないですがボクも勉強をしています。

今からやればいいんです。

4.結論…

学校での勉強は無駄ではないが
そこで学んだことを使わない限り
それは無駄である。

使うといっても因数分解をしろとか
言ってる訳では無いです。

勉強のやり方を生かして
自分の為の勉強をしたり。

考え方を増やすために本を読んだり
お金の勉強をする為に人に教えたり
やり方は色々あります。

人に教えることも有効です。

自分が分かってるのを人に教えようと
思ったらなんて伝えたら分かるかを
考えますよね。

だから有効なんです。

教え方を考える時にその教える内容を
自分なりに考えますよね。

だからそうやって考え方を
増やし深めていきましょう。

それではまた!

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?