見出し画像

「ゴールデンカムイ」聖地巡礼:網走監獄編 2022/6/25

HIS北海道「アイヌ文化と北海道開拓の歴史を巡る旅」バスツアー2日目のメインイベントは博物館 網走監獄!

2日目の行程表


⚠️【ネタバレあり】この投稿では「ゴールデンカムイ」本編の最終回まで内容に触れています。予めご了承ください。

⚠️【本編ページ数】この投稿の本編ページ数は、電子書籍のコミックスに準じています。1p単位で読んでいるので紙書籍とはズレが生じることもあると思いますが、予めご理解ください。


博物館 網走監獄


博物館網走監獄は、明治以来、網走市と深く関わりを持っていた網走刑務所旧建造物を保存公開する野外歴史博物館です。網走国定公園の景勝天都山網走湖側に位置し、敷地面積は約東京ドーム3.5個分に相当します。ユニバーサルミュージアムを指標に、日々施設充実を目標に地域に根ざした活動を進めています。
博物館 網走監獄HPより
網走監獄MAP


監獄食堂

監獄食堂

はやる気持ちをおさえつつ、まずは監獄食堂でランチです。

監獄食B 900円(ホッケ)
博物館網走監獄では、現在の網走刑務所で収容者が食べている食事のメニューを再現し「体験監獄食」として提供させていただいております。 食事された皆様から「意外に美味しい」と評判の「塀に隠された秘密のレシピ」を味わってみませんか?

麦飯(麦3:白米7)、焼き魚(さんま or ホッケ)、小皿、中皿、みそ汁。 現在の網走刑務所の昼食として出された食事メニューを再現したものです。本来は、みそ汁ではなく番茶が出されています。
監獄食

HPにも書かれている通り「意外に美味しい」し、意外に豪華だなという感想。ホッケやフキの煮物が美味しかった!

私は阿寒湖の朝食ブッフェで海鮮丼をモリモリ食べたので、そんなにお腹がすいていなかったのと、早く監獄が見たくて見たくて滞在時間はかなり短かったです。


⚠️【本編ページ数】この投稿の本編ページ数は、電子書籍のコミックスに準じています。1p単位で読んでいるので紙書籍とはズレが生じることもあると思いますが、予めご理解ください🙇

⚠️見出し番号MAPの番号とリンクしています。


3 正門

▶︎「ゴールデンカムイ」12 p136 117話「網走へ」
何度も出てくる正門ですが、ここはやはり見開きドーンのこのページ

ファ~~~オ!
叫びだしたいくらい興奮した正門!

ほかにも、13 p97 126話「門倉看守部長」の扉絵の背景や14 p154 138話「喪失」で尾形に撃たれたウイルク・杉元のもとへ駆けつけた谷垣が、キロランケに刺されたインカㇻマッを抱き起している背後から、鶴見中尉が「谷垣源次郎一等卒・・・」と死神のように近づいてくるシーンにも、この正門が出てきます。


正門の扉

門をくぐって振り返ると正門の扉。
野田サトル先生もブログに書いてらした扉。

広大な敷地の中に当時の建物を移築復元させた野外博物館。
ネットで下調べをしていて、画像をいくつも見ていたとき、どうも違和感があった。
ネットにあるたくさんの画像には、すべて正門に扉が無い。
監獄の厳重な門なのだから、きっと当時は木製の重厚な扉があったはずだと。
扉までは復元されてないのだろうかと思っていた。
ゴールデンカムイの一話に正門を描くつもりだったが
扉が開いてるような門だと厳重に見えない。
野田サトルのブログ 網走監獄

「ゴールデンカムイ」12 p136の見開きに描かれた正門は、きっちりと重そうな扉が閉められています。


4 庁舎

▶︎「ゴールデンカムイ」13 p184 130話「誘導灯」
犬童典獄が出てくる玄関
【重要文化財】庁舎

この建物は、刑務所管理部門の主軸となる建物で、最高責任者の典獄室をはじめ、会議室、総務課、戒護課、用度課、教育課、作業課の各課に区切られていた。
博物館 網走監獄 庁舎

庁舎に入って右側はお土産売り場になっていて、壁際にはいきなり「ゴールデンカムイ」コーナーが!

壁際に「ゴールデンカムイ」コーナー


脱獄王 白石

野田カムイの色紙はもちろん、脱獄王 白石!


「ゴールデンカムイ」の紹介

紹介には「2017年2月取材のために訪れました」と書かれていますが、先ほどのブログは2014年9月。

網走監獄博物館へは事前の連絡無しに、まったくの観光客として入った。職員の方たちに取材で来た事など、一切告げず東京へ帰ってきた。
野田サトルのブログ 網走監獄

と書かれているので、広大な土地に膨大な資料のあるところに何度も訪れているのでしょうね。


ミニポスターのそばには…
錦鯉 のりのりまさのりさんのサイン

錦鯉の雅紀さんと言えば、「ゴールデンカムイ展」のパブリシティイベントにコンビで登壇されていましたね。
実年齢はだいぶ離れているのに、白石のコスプレがめちゃめちゃお似合いでした。

日刊スポーツ
「ゴールデンカムイ」白石由竹似?錦鯉・長谷川雅紀
「刑務所で撮影した写真載せたら似ていると」


食べていいオソマ
月寒あんぱん
巾着バターあめと巾着きびだんご

正門を出てからもお土産屋さんはあるのですが、「ゴールデンカムイ」関連はここ庁舎が一番充実していました。
だいたい門倉グッズって珍しくないですか⁉︎(写真中央・あざらしカレーの左隣)

まだ網走監獄を周り始めたばかりだったので、いったん離脱した後戻ってきて、脱獄王の豆せんべいや、自分に杉元巾着、白石推しの同僚に白石巾着を買いました。脱獄王せんべいがめちゃめちゃヒンナであまり配らずほとんど自分で食べました🤤

脱獄王 豆せんべい
個包装も可愛い


8 旧網走刑務所 職員官舎

▶︎「ゴールデンカムイ」13 p184 126話「門倉看守部長」
穴を掘り進めると門倉の宿舎に

ここはなぜだか人気があって、特に宿舎前にある井戸水を汲みだしてみる人が多かったですね。なので、なかなか人の入らない写真が撮れず。中に入って門倉の部屋も撮りたかったのですが、常に人がいて諦めました。無念・・・😞


14 監獄歴史館

リアルな囚人たちのマネキン・・・おっかねぇ😨

ここ、監獄歴史館は見どころいっぱいのスポットだったのに、ほとんど記憶から消えており…。

私は参考にさせていただいた聖地巡礼ブログで、9 p83でシスター宮沢に恋した白石❤️が裁判にかけられるシーン(「クーン・・・」のシーン)での裁判官の法服が展示されていると読んで、どうしてもそれが見てみたくて血眼で探したのに見つけられなかったんです…。

今考えると、なんでそんなに見たかったのか不思議ですが、法服が日本っぽくないので実物を見てみたかったのかもしれません。


18 舎房及び中央見張所

▶︎「ゴールデンカムイ」13 p160 129話「五翼放射状平屋舎房」

いよいよテンションMAXの監獄へ!

▶︎「ゴールデンカムイ」13 p160 129話「五翼放射状平屋舎房」
全体を1箇所から見渡せるように六角形の「中央見張り所」がある
「ゴールデンカムイ」13 p160 129話「五翼放射状平屋舎房」


ここ!ここ!ここだーッ!

ツアー参加者さんに白石のお面をお借りして記念撮影

普段、一人旅をしても、友達と旅をしても、自分の姿を写真に残すことはあまりしない私ですが、今回の旅の写真を見返していると、こうして同じ作品を愛する仲間同士でお面をつけてキャッキャと撮影したの、すごくいい思い出になりました。

声をかけてくださり、お面を貸してくださった方、写真を撮ってくださった方、本当にありがとうございました!


▶︎「ゴールデンカムイ」14 p43 132話「蹂躙」
門倉が第七師団から身を隠した机

門倉ごっこができます。


▶︎「ゴールデンカムイ」13 p138 128話「新月の夜に」
毎日独房を移動させられるのっぺら坊を犬童典獄が見つめる放射状の廊下

この眺めもテンションあがりましたね~!
本編のアングルそのままだと、まるで登場人物たちが本当にここで生きたように錯覚してしまいます。監獄だけど、幸せな錯覚。

「ゴールデンカムイ展」@東京より



▶︎「ゴールデンカムイ」6 p6 49話「道連れ」
辺見・白石・牛山・後藤・のっぺら坊・土方・笠原・二瓶
網走オールスターズの背景


ここでも白石のお面をお借りして記念撮影
白石ポーズしたかったァ~👍
お世話になりました!


▶︎「ゴールデンカムイ」13 p167 129話「五翼放射状平屋舎房」
第六六房・・・!



▶︎「ゴールデンカムイ」13 p170 129話「五翼放射状平屋舎房」
ここにアチャが・・・?



▶︎「ゴールデンカムイ」13 p170 129話「五翼放射状平屋舎房」
のっぺら坊の影武者がいた独房


天井には白石のモデルとなった「昭和の脱獄王」白鳥由栄の脱獄シーンが再現されている
檻から出ちゃう。だって脱獄王だもん。
▶︎「ゴールデンカムイ」13 p167 129話「五翼放射状平屋舎房」
写真は「ゴールデンカムイ展」@東京の天吊り展示


白石のモデルとなった「昭和の孤独な天才脱獄魔」
(※「脱獄王」ではなく「脱獄魔」と書かれている)
白鳥由栄についてはミニコーナーも
「人間が造ったものは必ず壊せるんですよ」


視察孔
網走刑務所の建物は重警備刑務所として、簡単に脱獄できないように工夫されています。舎房扉の鉄格子も破壊が不可能なように二重ボルトで締められています。しかし、長い歴史の中でただ一人、この鉄格子を破壊し、脱獄した人物がいました。それが、昭和の脱獄魔白鳥由栄です。
視察孔のキャプションより

本編では網走ではなく、9 p88で金沢監獄でこの視察孔から脱獄しています。


▶︎「ゴールデンカムイ」14 p59-60 133話「700人の凶悪犯」
こんな小さい通風口から「ふぬぬ・・・」と、両肩を外して出たというのか!
出来るかぁ!!


23 独立型独居房

▶︎「ゴールデンカムイ」9 p78 84話「獄中」
「逃走ッ!! 逃走ッ!! 白石逃走ッ!!」
「ゴールデンカムイ展」@東京より


24 教誨堂

教誨堂
【重要文化財】教誨堂

この建物は教誨事業の行われた講堂で、教誨とは収容者対して行う精神的、倫理的、宗教的な強化指導のことである。僧侶や牧師さんが受刑者に人の道を説き、更生へと導くように尽くした場所でもある。
建築にあたり、受刑者は精魂こめて作ったと語り継がれている。
博物館 網走監獄 教誨堂

「ゴールデンカムイ」では、白石が恋したシスター宮沢との邂逅の場所として有名ですね!

「ゴールデンカムイ展」@東京より
熊岸長庵が描いたシスター宮沢
▶︎「ゴールデンカムイ」9 p92 85話「恋路いくとせ」
「あの・・・・・・もし!! あなたはひょっとして・・・」


さらに「ダンスフロアのジョン・トラボルタの振り付けのようなチェーンデスマッチのときの土方歳三」と犬童典獄の死闘の場でもあります。

「ゴールデンカムイ展」@東京より


▶︎「ゴールデンカムイ」14 p104 135話「鎖デスマッチ」
「生け捕りに出来るほどまだ老いちゃいない」
「ゴールデンカムイ展」@東京より


高見張り

▶︎「ゴールデンカムイ」14 p146 138話「喪失」

尾形がウイルクと杉元を狙撃した高見張り。私たちがもらったパンフレットには登り窯近くの高台にあることになっているのに、何度確認してもそこにはない・・・

「ゴールデンカムイ展」@東京より

このシーンの高見張りです。
ここも、再訪されたツアー参加者さんがご存じで、駐車場の方にあるのだと教えていただきました。おかげで無事に撮影できた・・・!ありがとうございました!

全体図

ちなみに、網走監獄のHPでは、MAPのほかに「全体図」という図があって、そこには高台と、もう一つ駐車場の方の高見張りが描かれていました。高台は撤去されちゃったのかな?


お世話になったブログ

網走監獄周遊で与えられた時間は2時間。
私は初めてだったので、この広さで訪れたい「ゴールデンカムイ」関連の建物を全て周るのにどれほどの時間がかかるのか、予想できませんでした。

途中でゲリラ豪雨のように激しい雨が降ったり、裁判シーンの法服や尾形の高見張りが見つからずに焦ったりしましたが、下調べをしっかりしていけば2時間でじゅうぶん周れる広さだと思います。

私が網走監獄の下調べで参考にさせていただいたブログ「ゴールデンカムイだらけ」はこちら。

私が見逃してしまった、白石裁判シーンの裁判官の法服の写真も載っています。お世話になりました。ありがとうございました!

今度は私のこの記事が誰かの役に立てたらいいなと思います。


北方民族博物館


本館は、東はグリーンランドのイヌイト(エスキモー)から、西はスカンディナビアのサミまで、ひろく北方の諸民族の文化を対象として、それらのもつ共通性と多様性について研究を進め、それにもとづいて展示をはじめとするさまざまな博物館事業をおこない、北方諸民族とその文化についての社会教育に努力している。
北方民族博物館HPより

申し訳ない!(最初に謝るスタイル🙇‍♀️)
北海道アイヌだけでなく、樺太編に出てきたニヴフ族やウイルタ族の文化、生活道具もたくさん展示されていたはずなのに・・・私ときたら網走監獄で燃え尽きちゃったみたいなんですね。

団体行動なので、体調管理のためここは無理せず早めに周ってロビーで休んでいました。

その中でも目を奪われて写真を撮っていたのがこちら。

めちゃめちゃ可愛くないですか❤️

グリーンランドの民族衣装❤️
まるでハイブランドのランウェイのよう(見たことねぇけど)



ナーナイの花嫁衣裳❤️
うろこのようなパッチワークが可愛いすぎる!



チュクチの赤ん坊👶
なんていい写真なんだろ・・・!


機会があれば、もう一度ちゃんと見てみたい博物館でした。


旭川での夜ごはん

🐑成吉思汗 大黒屋

バスツアー2日目は旭川泊。
夜ごはんは自由!
札幌では寿司を食べ、翌日はラーメンを食べる予定だったので、ここは大好きなジンギスカンを食べたいと思って、事前に調べておいたお店、成吉思汗 大黒屋

人気店だと知ってはいたけれど、お店の向かいには、順番を待つだけの建物があるくらい、人であふれていました。
そこに、だいたい30分くらい座ってたかな?
おひとり様でも入りやすいカウンター席が用意されていました。


1番セット

肩ロース、ランプ、ヒレの3種盛り合わせになっている1番セットは、おひとり様にちょうどいい量。これにオニオントマトサラダをオーダーしたのですが、お店のスタッフさんが「うちのサラダ、すごく量が多いのでハーフサイズにしましょうか?」と調整してくれました。焼き方も丁寧に教えてくださり、まぁ~期待通りにヒンナヒンナでした🤤


旭川の繁華街を歩いていて気なったにヨシタケユニオンビル


ホテルクレッセント旭川


ホテルクレッセント旭川の一室

バスツアー2日目の宿はホテルクレッセント旭川
旭川駅からさほど遠くない立地の、シティホテル。
特に特徴はないですが・・・、札幌でも阿寒湖でも大きなお風呂で疲れをとっていたので、大浴場無しはキツかった。やっぱそこは譲れないポイントだったかも。

朝起きて、胃の調子が悪かった私はフロントに電話をして胃薬をわけてもらいました。お世話になりました。念のために朝のブッフェは見送って、お昼の旭川ラーメン🍜に賭けました。

頭痛薬、整腸剤、下痢止め、かゆみ止め、目薬なんかは持ってきていたのですが、胃薬は盲点だったな・・・。反省点として、旅から戻ってすぐ買い足しました。


さいごに


博物館 網走監獄は、下調べの段階ではもっと怖いところなんじゃないかと思ってたんですよね。なんとなく、負のオーラが漂っているような先入観。

しかし、そんなもなぁ、正門を見ただけで一気にフッ飛びました⤴️

北海道 開拓の村に劣らない、テンションMAXな聖地だと思います。
おすすめ!

次回はツアー3日目、北鎮記念館編です!


「ゴールデンカムイ」聖地巡礼シリーズ



「ゴールデンカムイ」


🐻コミックス

「ゴールデンカムイ」は2022/7/19にいよいよ最終巻、31巻が発売になります。楽しみでもあり、寂しくもあり・・・。


🐻アニメ

アニメ第四期は2022年10月に放送予定!


🐻ゴールデンカムイ展

「ゴールデンカムイ展」は現在京都開催中!

今後は福岡、そして北海道へ凱旋と、順次開催予定ッ!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?