見出し画像

「ゴールデンカムイ」聖地巡礼:北海道 開拓の村編 2022/6/23


2021年。「ゴールデンカムイ」の全話無料公開をきっかけに金カム沼へズドンでオギャー👶
基本は箱推し、最推しは谷垣源次郎です🐻

2022年。ついに北海道へ聖地巡礼の旅に行ってきました。

Twitterでは書ききれない記録をnoteにまとめます。

第一弾は聖地of聖地、北海道 開拓の村編!

北海道 開拓の村 エリアマップ

⚠️【ネタバレあり】この投稿では「ゴールデンカムイ」本編の最終回まで内容に触れています。予めご了承ください。

⚠️【本編ページ数】この投稿の本編ページ数は、電子書籍のコミックスに準じています。1p単位で読んでいるので紙書籍とはズレが生じることもあると思いますが、予めご理解ください。

1 旧札幌停車場


▶︎「ゴールデンカムイ」28  p53 274話「こだわり」
そのまま札幌停車場として登場。アシㇼパさんが「こだわりというのは裏を返せば繊細すぎるんだ」と鋭い考察を披露

▶︎「ゴールデンカムイ」24 240話「菊田特務曹長」では、新聞売り、金魚売りなどの変装をする土方一派の背景でもありました。真面目に「親孝行」芸をする尾形が面白かった


3 旧手宮駅長官舎


▶︎「ゴールデンカムイ」6 p126 55話「鰊七十郎」
茨戸のケツアゴ汚職署長の分署
▶︎「ゴールデンカムイ」6 p176 58話「茨戸の烏合」
尾形の一発必中射撃を避けるため、民家の中をドカドカ前進する土方・日泥陣営
▶︎「ゴールデンカムイ」8  p33 71話「職人の鑑」
江渡貝剥製所を訪れた鶴見中尉を、後方支援で月島と宇佐美が注視している窓
▶︎「ゴールデンカムイ」25 p48 243話「上等兵たち」
「おい宇佐美 ほどほどにしろ チンポに火がつくぜ」
しこしこウロウロしこしこウロウロしている宇佐美探偵と、呆れる菊田特務曹長


4 旧開拓使爾志通洋造家


▶︎「ゴールデンカムイ」7 p78 63話「モンスター」
強欲なエディー・ダンの家


5 旧福士家住宅


▶︎「ゴールデンカムイ」4 p174 37話「初春」
土方一派のアジト
▶︎「ゴールデンカムイ」5 p186 48話「キロランケ」
「のっぺらぼうは日本のアイヌじゃない」
土方歳三が寝っ転がっていた籐の長椅子
こ…こ…ここに土方歳三が!
白い椅子に白い長髪。映え&震え。
ん鳥ちゃん鳥ちゃん!

この長椅子の縁に小さな可愛い鳥が止まっていました🐥
最初「作り物…?」と思ったんですが、ピチピチ動いてて…
土方さんの生まれ変わり…?(正気)
▶︎「ゴールデンカムイ」8 p121 / p129 76話「カネ餅」
悲しい過去を鶴見中尉に語る谷垣の話を聞きながら、尾形や二階堂ら第七師団があたっていたストーブ
▶︎「ゴールデンカムイ」23 p17 222話「刺青人皮」
門倉とキラウㇱが花札でアハーッしてた囲炉裏
▶︎「ゴールデンカムイ」23 p19 222話「刺青人皮」
「のら尾形が戻ってきてる」
ケーンケーンの囲炉裏


6 旧松橋家住宅


▶︎「ゴールデンカムイ」2 p164 16話「死神」
第七師団に捕らえられた杉元。花園団子の串でザグッのテーブル
▶︎「ゴールデンカムイ」8 p98 75話「阿仁根っ子」
谷垣が妹フミ、その夫となった賢吉との悲しい過去を語るシーン

余談ですが・・・私は秋田市出身で秋田弁と標準語のバイリンガルです。谷垣の回想シーンは非常に解像度の高いアテレコが脳内に流れます。なのに、このエピソードにある「根っ子」がわからない。そもそも「阿仁」がどこにあるかもわからない。「浜っ子」みたいに「阿仁っ子」なら納得なんだけど・・・・と調べてみました。根子(ねっこ)って地名なんですね!

北秋田市根子(ねっこ)地域は、源平の落人(おちうど)が渡来して開拓をしたと伝えられていますが、定かではありません。伝説では、源義経の家臣佐藤継信の末裔とも、当地に隠棲した平宗盛の末裔ともされています。
阿仁マタギ発祥の地として知られ、人々は独特の風習と信仰を持つマタギの狩猟文化を守ってきました。しとめたクマの胆は胃腸薬や鎮静薬として古来珍重されてきたため、かつては、クマの胆の販売から薬の行商などに携わる方も多く、製薬業は狩猟とともに地域経済を支えてきました。
秋田県のがんばる農山漁村集落応援サイト

根子の最寄り駅は笑内駅らしいけど、阿仁マタギ駅に行ってみたいです。

画像は「ゴールデンカムイ展」より
アングルは違いますが、右ページ一番上のコマのシーンですね
▶︎「ゴールデンカムイ」18 p24 171話「樺太アイヌの刑罰」
土方たちの心配をする永倉新八と門倉。ちょっとアングル同じにできなかったんですが、門倉の奥に見える本棚が写真左上のものですね
▶︎「ゴールデンカムイ」21 p32 202話「狙撃手の悪夢」
頭巾ちゃんが杉元の気配をビンビンに感じている襖
▶︎「ゴールデンカムイ」21  p42 / p46 203話「似顔絵」
和解したヴァシリ画伯と、絵心ない芸人杉元のお絵描きタイム


7 旧有島家住宅


▶︎「ゴールデンカムイ」3 p56 20話「喰い違い」
「オソマおいしい」パァァァァ・・・直後、永倉新八が土方歳三へ提供する親戚の家
▶︎「ゴールデンカムイ」10 p67 94話「機能美」
「ダメだ二階堂ッ ダメダメッ!!直後、天才有坂閣下が待っている家の前。ばばばばば 


8 旧浦河支庁庁舎


▶︎「ゴールデンカムイ」6 p32 50話「春雷」
イヨっ!待ってました!👏
カムヲタにとってはロイヤルハワイアンよりも輝いて見えるピンクの札幌世界ホテル!バリバリッ
画像は「ゴールデンカムイ展」より
▶︎「ゴールデンカムイ」6 p34  50話「春雷」
家永が若夫婦を案内する階段
▶︎「ゴールデンカムイ」6 p107 54話「ことづて」
「爆薬を袋ごと火の中に落としちまったッ」ドリフのような仕掛け階段
▶︎「ゴールデンカムイ」7 p78 63話「モンスター」
アシㇼパさんの大叔母の大切な服を買い戻すための交渉


9 旧小樽新聞社


▶︎「ゴールデンカムイ」13 p75 
石川啄木登場の旧小樽新聞社は残念ながら工事中でした😢


11 旧北海中学校


▶︎「ゴールデンカムイ」23 p87 226話「聖地」
しゃれこきな将校さんに会いたくて「はよはよ」急ぐ時重と智春
▶︎「ゴールデンカムイ」8 p40 71話「職人の鑑」
江渡貝くぅんの人間剥製ディスプレイ
意外と小さかった
画像は「ゴールデンカムイ展」より
コミックスの該当ページとは違いますが左ページ、月島軍曹が尾形をむんッしてドンッドンッした時のテーブルでもあります
▶︎「ゴールデンカムイ」23 p87 226話「聖地」
「なあ トキシゲ そうせーや」時重少年が座っていた席。
記念に谷垣を乗せてみました。


12 旧龍雲寺


▶︎「ゴールデンカムイ」23 p32 223話「二階堂 元気になる」
おじさんたちの合宿所
▶︎「ゴールデンカムイ」23 p32 223話「二階堂 元気になる」
白鳥を食べると白髪になるから嫌だって言ってたのに結局全員食べた


14 旧島歌郵便局


▶︎「ゴールデンカムイ」11 p26 102話「稲妻強盗と蝮のお銀」
オソマのお父さんから電報を受け取るヒモ谷垣
実在の人物がモデルになっているという稲妻とお銀。映画『俺たちに明日はない』『ナチュラル・ボーン・キラーズ』を彷彿とさせる大好きなエピソードです


15 旧山本理髪店


▶︎「ゴールデンカムイ」6 p124 55話「鰊七十郎」
茨戸抗争で最も印象深い建物、山本理髪店
復活したての池袋新文芸坐で、黒澤明の『用心棒』を観たときはずっと茨戸を思い浮かべてた
▶︎「ゴールデンカムイ」6 p132 55話「鰊七十郎」
髭をあたってもらってるのに、しっかり顎髭は残す男、尾形百之助
もちろんサイドの髪の毛パラリも芸術点
画像は「ゴールデンカムイ展」より
コミックス該当ページ以外でも、この左ページの右上のコマで逃げている白石が登った梯子は、山本理髪店の前にあるはしごに似ていますよね

ところで、開拓の村はあちこちの建物に人感センサーがあって、自動で音声が流れる仕組みになっています。その建物にまつわる人々の生活がドラマ仕立てで流れます。特にマネキンがいる建物は十中八九音声が流れて、建物に入った途端ビクッ😳となります。
雰囲気だけでも伝わるように動画を撮ったので見てみてください。ホント、あちこち怖かった…😰

16 旧渡辺商店


▶︎「ゴールデンカムイ」16 p76 154話「残り時間」
杉元の背嚢を盗んだヤマダ一座の軽業師・長吉が逃げ回る豊原の町


17 旧浦河公会堂


▶︎「ゴールデンカムイ」18 p95 175話「繭」
理不尽な事故で娘を亡くし、神の存在を疑う関谷の過去
▶︎「ゴールデンカムイ」27 p81 264話「小樽の病院で見た女」
ソフィアが何者であるか気づく鶴見中尉
▶︎「ゴールデンカムイ」27 p94 265話「鍵穴」
かつでゾーイだったソフィアの前に座る長谷川サン
本編では祭壇の前に置かれていましたが、実際は横のほうに配置されています
▶︎「ゴールデンカムイ」27 p210 271話「まだら模様の金貨」
「いわばゴールデンカムイか」の玉座!
画像は「ゴールデンカムイ展」より
タイトル回収の重要なシーン

いや~それにしても第265話「鍵穴」の扉絵と、第267話「断絶」の扉絵の対比よ・・・!👨‍👩‍👧篤四郎・フィーナ・オルガ親子、👨‍👩‍👧ウイルク・リラッテ・アシㇼパ親子。

18 旧来正旅館


▶︎「ゴールデンカムイ」4 p103 33話「呪的逃走」
白石が「ちょっとだけお高めな店」の遊女に聞き込みに行く遊郭

▶︎「ゴールデンカムイ」4 p122 34話「接触」
陽動作戦でドドドンと爆破されてましたね
▶︎「ゴールデンカムイ」13 p45 123話「形勢逆転」
このアングルで撮ると、都丹庵士のアジト
温泉組は全裸で応戦中♨️
▶︎「ゴールデンカムイ」11 p53 103話「あんこう鍋」
斃れた母と介抱する祖父母、背を向けて座っている百之助少年
ショッキングなシーン
▶︎「ゴールデンカムイ」21 p29 202話「狙撃手の悪夢」
「出てこい」「私は死ねなかったぞ」
ちょっとアングルを右に変えると頭巾ちゃんが尾形を探す窓
▶︎「ゴールデンカムイ」25 p69 244話「小樽上陸」
おお尾形がカモ獲ってきた」
ちんぽ先生と土方歳三が尾形を迎入れる台所
▶︎「ゴールデンカムイ」11 p16 101話「鯉登少尉叱られる」
残念ながら2Fは公開中止になっていました・・・
「はあ〜鶴見中尉殿に叱られる」
鯉登少尉がそわそわそわそわしているシーン
床の間は鶴見中尉が背にしていました



19 旧三〼河本そば屋


▶︎「ゴールデンカムイ」2 p144 15話「におい」
杉元がにしん蕎麦を食べるシーン
開拓の村内でも、にしん蕎麦が食べられるのでお昼に食べようと計画してたのですが、スケジュールが合わず次回に繰り越し


20 旧武井商店酒造部


▶︎「ゴールデンカムイ」6 p126 55話「鰊七十郎」
久寿田馬吉の本陣
▶︎「ゴールデンカムイ」2 p154 16話「死神」
このアングルで撮ると、杉元を捕らえた第7師団の兵舎
▶︎「ゴールデンカムイ」14 p191 140話「アイヌの女の子」
フレップ本舗。
「観光じゃねぇんだぞボンボンが」
煽られた鯉登少尉が杉元にフレップをべべッとかけるコマの背景になっています
いつか飲んでみたい…フレップ🥤
▶︎「ゴールデンカムイ」21 p32 202話「狙撃手の悪夢」
「不死身の杉元なら悪夢だ」
オオオオオオオン

4 p122 で土方歳三が「どうだ?」と聞いてる階段もここですね
奥の和室に縛られた遊女たちが「ヒーーーーッ」
▶︎「ゴールデンカムイ」23 p33 223話「二階堂 元気になる」
「看守仲間のツテで聞いた話です
門倉が海賊房太郎について語るシーン
▶︎「ゴールデンカムイ」23 p39223話「二階堂 元気になる」
尾形が獲ってきたオオハクチョウの鍋をみんなで囲む囲炉裏
「老いがそんなに怖いか鼻垂れ小僧どもは・・・」


21 旧近藤病院


▶︎「ゴールデンカムイ」23 p147 229話「完璧な母」
外観は網走の病院のモデルですね

▶︎「ゴールデンカムイ」14 p161 138話「喪失」
谷垣が、イケマの根をかじる病院付近の女性店員に「スケベが来た」と言われたところ
▶︎「ゴールデンカムイ」6 p118 55話「鰊七十郎」
家永が横たわるベッド

▶︎「ゴールデンカムイ」28 p4244 273話「鶴見劇場」
月島に撃たれたイポㇷ゚テを菊田が運んだ阿部病院の内部もここだと思います
▶︎「ゴールデンカムイ」8 p29 71話「職人の鑑」
「ん猫ちゃん猫ちゃん!!」
反転してますが、江渡貝くぅんの作業場ですね


22 旧近藤染舗


▶︎「ゴールデンカムイ」21 p20 201話「あばよロシア」
頭巾ちゃんが白石をシュパァァと狙った窓のモデルの近藤染舗も残念ながら工事中👷‍♀️


23 旧武岡商店


▶︎「ゴールデンカムイ」21 p14201話「あばよロシア」
「タ」の字の暖簾が印象的な外観
▶︎「ゴールデンカムイ」21 p13201話「あばよロシア」
中に入ると日用品買い出し中のシーン


24 旧大石三省堂支店


▶︎「ゴールデンカムイ」12 p140 117話「網走へ」
この頃はあまり邪気のない表情の宇佐美が、のっぺら坊について報告しているシーン


28 旧広瀬写真館


▶︎「ゴールデンカムイ」13 p71 124話「思い出の写真」
本編でもそのまま「廣瀬寫眞館」として登場します
▶︎「ゴールデンカムイ」13 p73 124話「思い出の写真」
「いいよ いいよぉ」「他の人たちはみんな脱いだよ?」
「もうちょっと足を開いてみようか」


30 旧札幌農学校寄宿舎


▶︎「ゴールデンカムイ」10 p136 第98話「薩摩隼人」
白石奪還ニセ犬童作戦の現場
▶︎「ゴールデンカムイ」10 p14098話「薩摩隼人」
もうちょっと引いたアングルだと「いいぞここまでは上手く行ってる」のシーン
▶︎「ゴールデンカムイ」10 p13998話「薩摩隼人」
イヨっ!待ってました!👏
鶴見中尉お気に入りの薩摩隼人が駆け上がる階段
▶︎「ゴールデンカムイ」11 p56 103話「あんこう鍋」
何度注意しても「兄様」と呼んじゃう勇作さんの階段でもあります
▶︎「ゴールデンカムイ」25 p51 243話「上等兵たち」
菊田さんから見て、仲が良さそうに見えた百之助・勇作兄弟が佇んでいた渡り廊下
▶︎「ゴールデンカムイ」28 p129 277話「花沢勇作童貞防衛作戦」
「花沢勇作くん?ちょうど入れ違いで出ていきました」
鶴見中尉が勇作さんを探しに来た陸軍士官学校


32 旧土谷家はねだし


▶︎「ゴールデンカムイ」22 p29 213話「樺太脱出」
アシㇼパさんが杉元を手当てするシーン
⚠️漁村郡にあるこの付近は大きな石がゴロゴロ敷き詰められていて、非常に危ういです。撮影に夢中になってると危ないので、じゅうぶん足元に気をつけてください。


33 旧青山家漁家住宅


▶︎「ゴールデンカムイ」4 p187 37話「初春」
辺見和雄が寝泊まりしていたニシン番屋

この施設の中には案内してくださるスタッフさんがいらして、「ゴールデンカムイのファンの方?どちらからいらしたの?」と聞かれました。

👱🏼‍♂️「あのね、野田サトルはね、この隣町の出身なの」

さんをつけろよデコ助野郎‼︎」と私の中の金田が吠えるところでしたが、大人なので「そうなんですね〜」とにっこり。

👱🏼‍♂️「ゴールデンカムイって面白いの?ボク読んだことないんだけど、この屋敷のことも描かれてるの?」

この建物がどのような目的で使われていたかきちんと理解して欲しいのだなと受け取ったので、手元にあるiPad miniで同じアングルを見せながら説明しました。

▶︎「ゴールデンカムイ」5 p21 39話「ニシン漁と殺人鬼」
人が映り込まないように撮ったので微妙にアングルが違いますが、杉元と辺見が囲炉裏を囲むシーン
▶︎「ゴールデンカムイ」6 p200-201 59話「雪原の用心棒」
尾形の「どんなもんだい」階段
ここ、本当はもっといろんな角度から撮りたかったのですが…🤦🏻
▶︎「ゴールデンカムイ」11 p54 103話「あんこう鍋」
花沢幸次郎中将、最期の凄惨なシーン


34 廊下


▶︎「ゴールデンカムイ」6 p195 59話「雪原の用心棒」
「燃えてんのはうちの物置だ」
妾の千代子を匿っていた物置
▶︎「ゴールデンカムイ」22 p13 212話「怒り毛」
杉元・アシㇼパ逃走シーン
▶︎「ゴールデンカムイ」22 p17 212話「怒り毛」
「杉元 こっちだ こっちから出るぞ」
▶︎「ゴールデンカムイ」22 p17 212話「怒り毛」
「逃げる先に当てがあるのか?」「ある‼︎
めちゃめちゃ男前なアシㇼパさん


35 旧秋山家漁家住宅


▶︎「ゴールデンカムイ」3 p64 21話「亡霊」
外観は渋川善次郎のアジト
▶︎「ゴールデンカムイ」11 p51 103話「あんこう鍋」
毎日あんこう鍋を作っていた尾形母の台所
▶︎「ゴールデンカムイ」24 p105 236話「王様」
杉元の実家
「自分のために生きるのは 悪いことではないんだぞ佐一
悲しいシーンなのに杉元父、とても顔がいい


36 旧山本消防組番屋


▶︎「ゴールデンカムイ」6 p165 57話「水泡」
スナイパー尾形の狙撃陣地
鐘の位置とか微妙に違いますね


38 旧ソーケシュオマベツ駅逓所


▶︎「ゴールデンカムイ」12 p130 117話「網走へ」
土方一派の隠れ家
▶︎「ゴールデンカムイ」12 p134117話「網走へ」
ちんぽ先生が佇んでいた井戸
▶︎「ゴールデンカムイ」12 p135 117話「網走へ」
家永が夏太郎を逆さに吊り下げてた厩舎

▶︎「ゴールデンカムイ」7 p39 61話「蝦夷地ダービー」
競馬に参戦するキロランケの厩舎もここ
馬はダミーなのに、現役で使っているような厩舎の匂い。
烈風〜🏇


▶︎「ゴールデンカムイ」21 p208 211話「怒りのシライシ」
鶴見中尉「逃げたぞ!」
アシㇼパさんと杉元が逃走した背後の建物。窓や屋根が一致


39 旧田村家北誠館蚕種製造所


▶︎「ゴールデンカムイ」18 p86 175話「繭」
毒殺魔・関谷が土方歳三を隠した家
▶︎「ゴールデンカムイ」18 p88175話「繭」
思わず「うわぁ〜!まんまじゃん!」と声に出てしまいそうな
「種繭雌雄鑑別器」
画像は「ゴールデンカムイ展」より
画像は「ゴールデンカムイ展」より


41 旧納内屯田兵屋


▶︎「ゴールデンカムイ」2 p173 173話「追跡者」
白石がレタㇻに頭をガリッとやられるシーン


そういえば「片っぽ靴下ちゃん」って言い方は「行け!稲中卓球部」の「かわいそうな片っぽ靴下ちゃんたちを一緒にしてあげるんだ」からきてるのかな?🤔野田カムイもファンなのかな…私は大ファンです🏓


43 旧信濃神社


▶︎「ゴールデンカムイ」25 p32 242話「交互に」
美しい梅ちゃんの見返り美人な鳥居⛩

ここは、移築しただけとわかりつつ、奥の拝殿にお参りしました。お賽銭箱のお金は建物の維持費に使われると書いてあったので(うろ覚え)わずかですがはずみました🙏

だいたい入場料が安いんですよ!😤
せめて¥1,000はとって欲しい。
これだけの広大な土地にこれだけの施設。人が通る、触るところみんな綺麗に掃除してあった。
今まで汚い蜘蛛の巣だらけの名所をたくさん見てきたから驚きでした。


44 旧岩間家農家住宅


▶︎「ゴールデンカムイ」23 p84 226話「聖地」
宇佐美の実家
ご両親が座っているアングルはここだけど…
背景はこっちのアングルかな?

このシーンを読むと、宇佐美があんなにも歪んでしまった要因が家族や生い立ち、環境にあるとは思えないんだよなァ…両親も仲睦まじく、姉も弟も明るい。やっぱり、篤四郎さんへの愛ゆえ?独占欲?先天性なのか?

▶︎「ゴールデンカムイ」29 p114 286話「タイムリミット」
永倉新八が「ととッ」ダダダと駆け抜けた座敷


46 旧樋口家農家住宅


▶︎「ゴールデンカムイ」12 p92 115話「蝗害」
恐ろしい蝗害。バッタの大群襲来シーンで逃げ込んだ番屋
▶︎「ゴールデンカムイ」12 p93115話「蝗害」
「飛蝗ってやつだ」
尾形が蝗害について語るシーン
▶︎「ゴールデンカムイ」12 p95115話「蝗害」
イヨっ!待ってました!👏 待望のラッコ鍋現場🦦
画像は「ゴールデンカムイ展」より
ムッワァァァ
このマタギ…すけべ過ぎる
▶︎「ゴールデンカムイ」12 p109 116話「青い目」
谷垣が褌一丁で「くかー」
そこへ魔性のインカㇻマッ登場…!そして…❤️
▶︎「ゴールデンカムイ」16 p18 151話「ジャコジカたち」
このアングルだと、キラウㇱが土方一派にシシャモを語るシーン
▶︎「ゴールデンカムイ」8 p108 75話「阿仁根っ子」
ラッコ部屋の隣は谷垣の実家。
娘が亡くなって悲しみに暮れる母親の背中の丸さ…
位置こそ違いますがそのまんまですね…😢


47 旧小川家酪農畜舎


▶︎「ゴールデンカムイ」7 p78 63話「モンスター」
エディー・ダンの牧場
このページの一番上のコマ、窓の数や形状を見るにこのアングルだと思うんですが、奥にサイロが見えるはずなんですよね
でも、どうやっても見えなかったのでサイロ側からカシャッ📱
🐄はダミーです


48 旧菊田家農家住宅


▶︎「ゴールデンカムイ」7 p117 66話「恐怖の棲む家」
扉絵そのものですね
私の撮り方だと平体かかっちゃってるように見えますが、扉絵の方は映画『悪魔の棲む家』っぽく長体がかかったような縦長デザイン。
▶︎「ゴールデンカムイ」7 p131 66話「恐怖の棲む家」
階段の上に置かれていたのは、キロランケに八百長させられなかった競馬場のあの2人の生首…😱
▶︎「ゴールデンカムイ」7 p131 66話「恐怖の棲む家」
外には恐ろしい熊がいるというのに、競馬の八百長でモメる親分とキロランケ
▶︎「ゴールデンカムイ」7 p121 66話「恐怖の棲む家」
逃げてきた杉元たちを呼ぶ白石
▶︎「ゴールデンカムイ」7 p132 66話「恐怖の棲む家」
「若山輝一郎」「仲沢達弥と申します」

親分と姫は、ビジュアルや名前から、若山富三郎と仲代達矢がモデルに見えますが、この2人の関係から真っ先に思い浮かんだのは映画『県警対組織暴力』の遠藤辰雄と田中邦衛です。

親分の遠藤辰雄(ヤクザの親分というより「銭形平次」の三ノ輪の親分)が刑務所で知り合ったのが、田中邦衛演じるアンコのヤクザ。そういえば、なんで「アンコ」って言うんだろう…?🤔

県警対組織暴力』は、『仁義なき戦い』に連なる東映実録ヤクザモノで、めちゃめちゃ面白いので、ぜひ観てみてください!


51 旧平造材部飯場


▶︎「ゴールデンカムイ」21 p136 208話「限りなく黒に近い灰色」
有古が都丹を支えて土方たちと落ちあう場所

▶︎「ゴールデンカムイ」27 p176 269話「ウイルクのやり方」
ウイルクが逃げ込んだ支笏湖付近の監獄部屋でもあります
▶︎「ゴールデンカムイ」21 p137208話「限りなく黒に近い灰色」
土方歳三、永倉新八、夏太郎が有古たちを迎える細長い囲炉裏


番外編 馬車鉄道


▶︎「ゴールデンカムイ」20 p177 199話「坂の上のロシア領事館」
バイクを駆るもすぱぱに、鶴見中尉が跨って銃撃するシーンは映画『ナイト&デイ』のトム・クルーズとキャメロン・ディアスを彷彿とさせました


野田サトル先生の色紙


ドアから入ってすぐ右へ

野田先生の色紙は出入口でもある1番旧札幌停車場の中にあります。色紙のそばには「ゴールデンカムイ」全巻(2022/6/23時点で最新刊29巻まで)と、小林親弘さん、白石晴香さんのサインもあります。
色紙ガラスケースの上には「ゴールデンカムイ」のモデルになった建物の解説図も!

左が杉元佐一役 小林親弘さん、中央が野田サトル先生、右がアシㇼパ役 白石晴香さん
飾り方に愛を感じる
アシㇼパさんの口元が可愛い
杉元、顔がいい


お世話になった聖地巡礼ブログ


自分一人では決して調べられなかったであろう、膨大な調査…!主にこちらのブログを参考に、対応する該当ページをコツコツと調べ、Drop BOXにぶち込んでいけたのも先人たちの偉大な努力あってこそ。
本当に感謝しかありません・・・。
お世話になりました!ありがとうございました!


これから行く方へのアドバイス


☆とことん事前調査!


山本理髪店や札幌世界ホテルのように外観で「アーッ!あそこはあの・・・!」となる建物もありますが、やっぱり事前に調べておくと見逃し防止に役立ちますし、何より楽しい!

でもホントに大変な作業だった・・・。モデルになった建物が出てくるページを探してるうちに、ついつい読んじゃうんですよ~ストーリーを!面白くて面白くてなかなか進まない(笑)

全ての該当ページは網羅できなったけど、年が年だけに「また今度」はないと思って挑んだのがよかったです。

☆大きな荷物はコインロッカーへ


開拓の村にもコインロッカーはあるのですが、どうせならJR新札幌駅のコインロッカーに預けて早々に身軽になりましょう。


☆日焼け・雨対策しっかりと!


私が訪問したのは2022/6/23。現地は小雨模様で、iPadで原作絵を見ながらiPhoneで写真を撮る、という体制だったため両手を空けるために防水パーカーのフードで雨を避けていました。
これが真夏や真冬ならきっともっと大変だっただろうな~と思います。
広大な土地の途中で気軽に飲み物を買ったりもできないので、訪問季節のチョイスやお天気対策、飲み物対策、トイレ対策もしっかりと!


☆着脱しやすいスニーカー推奨!


54.2㌶という広大な土地を歩いて回るのですから、歩きやすいスニーカーで行くのはマストなのですが、内部に入れる(あがれる)建物がほとんどです。しょっちゅう脱いだり履いたりするので、紐がないスリッポン的な着脱しやすいスニーカーが便利だと思います。


☆開拓の村MAPはバイブル!


入口でもらえるMAPはめちゃくちゃ役に立ちます!わかりやすい立地ではあるものの、似たような建物名もあったりするので、私はボロボロになるまで駆使しました。やっぱ紙ってわかりやすいよね~な昭和世代。


さいごに


北海道 開拓の村は、期待に違わずホントにホントに大興奮のワンダーランドでした!

数十年ぶりの(?)北海道、しかも聖地巡礼、朝4時起きで新千歳空港から真っ直ぐに向かった初日の聖地であることが相まって大興奮!いっぱいいっぱいで見逃してしまったところも多かったかもしれません。🤯

まだまだ周りたい聖地が残っているのですが、機会があればもう一度、今度は落ち着いてゆっくり周ってみたいです。


つづき



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?