見出し画像

大学で不安に感じてること

大学に入学してから3週間ほどたちました。


だいぶ慣れてきました。しかし、まだ不安に感じていることがあるので今回はそのことについて話をしていきたいと思います。








①自己管理が鬼大変

1番不安に感じていることです。高校までのときと違い、大学は多くのことを自分でやらなきゃいけないです。大学からの大事なお知らせはすべて自分のパソコンかスマホを使い、大学のページを開かないと見ることができません。


なのでぼーっとしていると期限が過ぎ、お知らせを見ることができなくなります。これが大事なお知らせの場合取り返しのつかないことになる可能性があります。自分は自己管理が苦手なのでとくに心配です。

高校の時までの教室でお知らせプリントを配ってくれたことがどれだけありがたいことか今になってわかりました。


毎日お知らせメールは確認するようにしているのですが、何回確認しても見落してないだろうかと不安になります。



②90分授業に慣れるか

高校までは50分授業ですが、大学は90分授業です。もっと時間が長い大学もありますが、僕の通っている大学は90分授業です。入学前は90分授業なんだ~ぐらいで深く考えていませんでした。


しかし、いざ授業を受けてみて「とにかく時間が長い」と感じました。途中眠たくなってしまい眠気と戦っていました。これから内容が難しくなると思うので、授業を聞いていないと理解できなくなり単位が取れない危険性もあります。


なので対策として教授の細かい話も全部メモを取り、書くという動作をすることによって眠くならず授業をしっかり受けられると考えました。果たしてうまくいくでしょうか?




③パソコンの授業が心配

自分は、パソコンの操作が本当に苦手です。中学高校でもパソコンの授業というものはありましたが、課題の出来が悪くてもなんだかんだそれなりの評価をくれました。


ただ、大学は厳しく評価されそうです。オリエンテーションのときに高校のときよりも評価は厳しくなると言われたのでそこが不安ですね。

パソコンの授業は必修科目なので落としてしまったら4年生までに取っておかないと卒業ができなくなります。まぁ、パソコンは社会人になったら出来ないと困るので大学側が必修科目にする気持ちもわかります。


対策としては、授業の3日前から授業内容の予習を毎日していくしかないですね。授業の前の日に1回やっただけじゃ自分は覚えられないので、3日前からコツコツ取り組むようにします。



<終わりに>

大学生活は今までと環境がガラリと変わっているので、心配なことは多いですね。ただ大学生活を充実したものにしていくためにまず大学の授業に慣れ、その後、サークルにも入るつもりです。


大学卒業時にこの大学に入って良かったと思えるように自分から積極的に行動していきます。


では今日はこのへんで




 



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?