見出し画像

【2022年秋-冬最新】40代 未経験 人生初のフルマラソン完走!目標達成の3つのポイント、これであなたも達成率倍増

わたしのnote「サイトウユウの自己紹介(1)」でもお伝えした通り、先日 人生初のフルマラソンに出場しました

近頃 めっきり疲れやすくなったこの体は それもそのはず もう40代。平日の帰宅は毎晩21時、一般的に必要とされる練習も出来なかったわたしが、如何にしてフルマラソン初出場で4時間34分で完走という、長年の目標を達成することが出来たのか

今、何か目標達成に向けて努力している方
達成の兆しが見えずに もがき苦しんでいる方
同じようにフルマラソン初出場を目指す方々

そんな挑戦を続ける読者さまが、この記事をキッカケに目標達成の確率を倍増できるように、フルマラソンの経験から発見した目標達成のポイントを3つ紹介します
※自己過信といわれて当然です(^_^;)、、、達成直後の高ぶりと 少しでも読者さまに貢献したいという気持ちで綴っておりますので、あたたかい気持ちでお読みください

それではいきましょう
目標達成のポイントは3つ

◯諦めずに続けること

2016年 風邪をひかない身体づくり程度の気持ちではじめたランニングは いつしかフルマラソン出場という目標に変化していきました
振り返ると6年間で4回の大会出場と274回、3432.3kmのランニングを積み重ねていました

私たちの最大の弱点は諦めることにある。
成功するのに最も確実な方法は、常にもう一回だけ試してみることだ。       ー トーマス・エジソン

こんな名言にもあるように とにかく諦めずに続けること、これが目標達成の最初のポイントです
わたしの場合も、2019年、2021年と仕事の忙しさやコロナウィルスによる大会中止に見舞われ、出場を見送って、練習もさえも辞めてしまおうと考えた経験が何度もありましたが、「ここでやめてしまっては勿体ない、とにかくやれるときに少しづつ練習しよう」と何とか諦めずに続けて来ました

以下が大会の出場歴と年間の練習量の履歴をまとめたものです



大会出場歴
  2018年9月 出場種目「15km」
  @調布多摩川風の道マラソン

  2018年11月 出場種目「ハーフマラソン」
  @小江戸川越ハーフマラソン

  2020年2月 出場種目「30km」
  @マラソンフェステバルin国営昭和記念公園

  2022年10月 出場種目「フルマラソン」
  @ロケットマラソン2022東京大会

練習歴
  2016年 128.3km/11回
  2017年 61.1km/9回
  2018年 556.9km/49回
  2019年 639.6km/50回
  2020年 771.1km/51回
  2021年 611.7km/48回
  2022年 663.6km/56回

  フルマラソン出場まで
   合計  3432.3km/274回

〇見える化

何かを継続すること、それが難しいから苦労するのですね。継続を支えるツールのひとつに“見れる化“があります
わたしが6年間練習や大会出場を続けてこれたのはRunkeeperというアプリによる”見える化”のお陰です

これでランニングの距離、ルート(地図表示)標高、平均ペース、スプリット(1km毎のタイム)を記録してくれる大変優れたアプリで、練習や大会の履歴を全て確認することが出来ます

Runkeeper 結果画面
Runkeeper ダッシュボード

ダッシュボードには週間の距離・平均ペース・練習回数が表示され月、年間の値も確認することが出来ます

「よし!今月は頑張れた」とか
「先週はあんまり走れなかったから 週末は出来るだけ距離をかせごう!」など やる気を奮起してくれたり、練習結果に自信がついたりと このアプリがわたしの継続のサポートトレーナーとなって目標に向かって伴走してくれました


〇情報と準備

最後のポイントとなったのが情報と準備です
フルマラソン未経験の方も 「30kmの壁」という言葉を一度は耳にしたことがあるかもしれませんが、これは体内の糖質の一種 筋グリコーゲンが不足するタイミングがマラソンの30km付近に発生し 筋収縮がスムーズに出来なくなる現象です

それまでわたしとの距離をぐんぐんと広げながら爽快に走る選手たちも、30kmを過ぎた辺りから ポツポツと歩きはじめ、終盤で何名もの選手を追い抜きました

この現象を書籍やウェブサイト、YouTube、SNS等で事前に学習し、大会前の練習メニューや、大会1週間前、そして3日前の食事など 奥さんの献身的なサポートの力も借りて、限られた練習量を少しでも成果につなげるために準備を万全に行いました
その甲斐あって「30kmの壁」に見舞われることなく目標達成を叶えることが出来ました
ちなみに直前に一番多く食べた食材は お餅でした^ ^


ということで、今回はわたくし40代 未経験 人生初のフルマラソン完走!目標達成の3つのポイント、これであなたも達成率倍増でした

◯諦めずに続けるこ
◯見える化
◯情報と準備

何か目標を目指すあなたが、どれかを実行することで達成につなげられたらそれ以上嬉しいことはありません(๑˃̵ᴗ˂̵)
もしもそのような方がいらっしゃいましたらコメントくださいますと幸いです

長文で拙い文章ですが最後まで読んでくださりありがとうございます!

この記事が参加している募集

#私のスポーツ遍歴

925件

#運動記録

4,032件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?