見出し画像

【30分エッセイ】 人生は、仕方ないことばかり。

おはようございます!って自分と世界に言う。通常運転。そんな朝。すっかり暑くなってしまった。汗をかきながら寝ている。汗をかいているんだから、少しは痩せてもいいものだ、と思うんだけど、思い通りにはいかないのが人生ってもの。実は、汗をかくだけでは人間、痩せないらしい。本で読んだ。あくまでも本の情報だから、正しいかどうかは分からないけど、本は出版までにたくさんの人の目が入っているから、そこらへんに転がっている情報よりは信憑性が高いと言われている。デモ、結局のところ、信じるか信じないかは、あなた次第。ってやつだね。

話は全然変わるんだけど、今日、大切な人が死んじゃう夢を見た。ワタクシ、昔っから、人が死んでしまう夢をよく見るのでございます。これはなんでなのかしら。極度に人が死ぬのを恐れているのかもしれない。身近な人の死が影響しているのかもしれないが……。うん。“死”を恐れている。だから、よく、そういう夢をみる。そんな日は、起きてすぐに、「夢占い、人、死ぬ」とかで検索するんだけど、そうした人たちの心を安心させようと思うのか。大体、「悪夢は吉夢」的なことばかり書いてある。まんまと無味乾燥的な言葉に癒されてしまう自分。

人の死について考えることってない? 
大切な人が死んでしまったら。ワタクシは、どうなってしまうのだろうか、とか考える。ワタクシは、何に縋って生きていくのかしら、とかね。一人で生きてるつもりでも、心のどこかでは何かに頼っている気がするのよね。この文章だって、縋っているのだと思ってる。
一人で生きてるつもりになってるだけ。
ワタクシは、一人では生きていけない。
そう思ってしまうのは、たぶん、たくさんの愛情を注いでもらったという自覚があるから。そうなのよね。殴られたって、罵られたって、愛されてきたと思ってる。いじめと同じだわね。最近は、ハラスメントっていうのかしらね。

受け取る側が、そう思ったのだから。そういうことなの。
ワタクシは愛されてきた。だから、死ぬのが怖くて怖くてたまらない。自分が死ぬことよりも、近くの人が死ぬのが恐い。だから、お願い。自分を大切にしてほしい。タバコだってやめてほしいし、お酒も夜遅くまでは飲まないでほしい。
口では言わないけど、心の中ではいつも思ってる。自分に対しても思ってる。

一体、朝から何を考えているのだろう。夢だ。夢がいけないんだ。悪夢を見たからいけないんだ。悪夢を見たのは、夏のせいだからだ。暑くて暑くて、寝れないから、寝苦しさが夢に影響してしまったんだ。夏の悪魔め。どうして、夜なのに暑くなるのよ。暑いのは昼間だけで十分でしょう。
やだやだ。ワタクシったら、いつも誰かのせい。人のせいにはしないけど、誰かのせいにするのがワタクシ。自然のせいにするから、行き着く先は「仕方ない」になってしまう。だって、どうしようもないんですもの。明日からは、扇風機を導入するわ。喉がカサカサになってしまうんだけど、そんな文句は言ってられない。いや、待って。喉がカサカサの夢をみるかもしれないわね。それはそれで困った話。そんなこと言い出したら、なんにもできなくなっちゃうわ。自然に生かされているんだから、文句ばっかり言ってちゃダメね。

仕方ない、ってネガティブな言葉に聞こえるかもしれないけど、ワタクシ、結構、好きよ。いいじゃない、仕方ない、って。仕方ないから、こうしよう、って前向きになれると思わない? 世の中、仕方ないことで溢れているのよ。グチグチ立ち止まってたって、何も進まないわ。暑い、寒い、なんてどうしようもないでしょう。この国に住んでいたら、天災だってたくさんある。地震だって、台風だって、大雨だって、なんだって。仕方ないわよ。だから、昔は稲とか食べ物を神様にお供えするんでしょう。そうやって、自然と一緒に生きてたんだから、仕方ないわよ。

人を好きになるのだって、悪夢を見るのだって。外的な要因があるのかもしれないけど、仕方ないわよ、基本的には。そうなっちゃったんだから。死ぬことだって、仕方ない。そうね。そう。分かってる。頭では分かっているけど、恐いものは恐い。こう思ってしまうのだって、仕方ないでしょう。ワタクシ、朝から、何を言っているのかしら。

お天道様はカンカンで、鳥がチュンチュン鳴いている。清々しい朝。静かな朝。もっと爽やかな話を書きなさいよ。あなたの心の中、どうなってるの? 不安定なの? そんなこと、ないでしょう。冷たい水で顔を洗って、なんなら、シャワーも浴びちゃって、気分は爽快のはずでしょう。それなのに、こんな辛気臭い話をしちゃって。ああ、ヤダヤダ。どんな老人になるのかしら。それが心配。あ、いけない。また未来の、未知の話に移りそう。そろそろ、筆を置きたいわ。今、何時なのかしら。ずいぶん、長い旅に出てる気がする。帰ったら、どんな景色が見えるのかしら。
チュンチュンが、かーかーかー! に変わった。権力争いかしら。チュンチュンチュンが大きくなった。面白い。自然の闘い。カラスはどっかに行ったらしい。

少しずつ、人間の気配がしてくる。車の通る音がする。早いわね。こんな時間からお仕事に向かうのかしら。冬ならぼんやり明るくなってくる時間のはず。色々な人生があるわね。自転車の音も聞こえた。私は、朝から駄文を書いている。駄文もいいところ。なんでこんなことになったのかしら。よく分からないわ、チュンチュンチュン。昔はこんな感じじゃなかった、と言いたけど。昔も今も、ワタクシは続いているのよね。変わったことは変わったけど、昔を否定する気もなければ、今を否定する気もない。だって、仕方ないじゃない。

この記事が参加している募集

#とは

57,748件

#noteの書き方

29,172件

創作に励みになります!