見出し画像

Vol.2 動き出した物語の巻

7月8日(水)、空想茶屋|だるま笑店OPEN翌日のお話。

②飯滝さん軽トラで登場

雨が上がり光が射した
だるま笑店界隈

開店準備をしていたら
隣り町の飯滝(めしたき)さんが
軽トラで通りがかった

画像1

「おはよう、竜さん。
 新しいお店この辺りだって聞いたから
 ちょっと来てみたの。
 またゆっくりお茶しに来るわ。」

今日もしゃもじが光ってた✨
いつでもお待ちしてますね🍵

③猫谷さんと文鳥姉妹さんご来店

今日は猫谷さんちの奥さんが
お友達の文鳥姉妹さんとご来店

画像6

歌うのが大好きな文鳥姉妹さんの夢は
阿佐谷姉妹さんと一緒にハモることなんですって

その想いがいつか叶うことを
この達磨田竜ノ心(だるまだりゅうのしん)が
真心こめて祈願いたしますからね✨

④飯滝さんと相須さんご来店

お昼のピークを過ぎてほっと一息ついていたら
早速飯滝さんが相須(あいす)さんとともにご来店

画像3

かつて隣り町の食堂で働いていた時に同僚だった2人

(飯)「竜さん、久しぶりにわたしたちの好物作ってよ♪」

まかないでよく作っていたカレーライスとナポリタンは
だるま笑店の洋食メニューとしてちゃんとご用意しております✌️

(相)「やっぱりこの味最高だよね✨」

久々に再会した2人に喜んでいただけて良かった😊
だるま冥利につきますぜ😁

⑤黄色い帽子のお客様

だるま笑店には椅子席もありまして。

今日はそちらでナポリタンと特製カフェラテを注文されたお客様が
それはもう幸せそうにゆっくりくつろいで下さって。

画像4

「ボクが夢見ていたのはまさにこんな空間でのこんなひとときでした✨」

と喜んでいただけました❣️

「茶屋っていうと和のイメージだけど、
 うちは空想茶屋なんだから固定観念に縛られないで
 いろんなスタイルでお客様をおもてなししましょう。」

とスタッフのかりんちゃん。彼女のアドバイスにしたがって良かったなー😊

かりんちゃんの作る特製3Dラテアートは
見た目だけじゃなくて美味しさもピカイチです✨

⑥竜ノ心と茶瓶風呂

何かをゆっくり考えたい時
茶瓶風呂につかってみる

画像5

どこでも好きな所に気軽に持っていけるから
あちこちで露天風呂を味わえる

だるま笑店を訪れるお客様に笑顔になっていただけるよう
どんなおもてなしをすればいいだろう?

スタッフのかりんちゃんと一緒にいろいろチャレンジしていこう

*************************

◆本日の裏話

「空想茶屋|だるま笑店」、開始2日目の空想はミニ軽トラとお釜からひょっこりはん状態の猫キャラを組み合わせるところからスタート。

画像6

 頭の上に湯飲みをのせて茶瓶を抱えただるまさんと、軽トラの上の”釜からひょっこりはん”猫が見つめあう光景。あなたならどんな物語をイメージしますか・・・?IPPON!グランプリの「写真で一言」にお題で出したいシュールさに自分で爆笑しながら、この猫に”飯滝(めしたき)さん”という名前をつけ、だるまの竜ノ心(りゅうのしん)とは隣り町の食堂で元同僚だったという設定を作り、そこからほかの自分の手持ちキャラを組み合わせながらイメージをふくらませて伏線を仕込み始めました。

 正直どんなストーリー展開にするかはその日の気分任せという、どう転ぶのかわからないスタートなのですが、来年の7月7日で完結という丸1年連続SHOW説を目指します☆こちら↓のマガジンにまとめていきますね。


この記事が参加している募集

#おうち時間を工夫で楽しく

95,507件

よろしければサポートしていただけましたらとってもとっても励みになります!いただいたサポートは空想SHOW説の充実のために活用させていただきます。