見出し画像

野菜【ニラ】の英単語・漢字・特徴の紹介

野菜のニラはカタカナで表されることが多いからニラの英単語なんてないと思われるんですが、ニラにも英単語があるんですよ。

ニラの漢字はある世界遺産の名前にも含まれているんですが、ご存知ですか。

この記事では、野菜のニラに関する英単語、漢字や特徴などを紹介していきます。

ニラに関する情報

ニラはネギ属にあたる多年草の野菜になります。ニラがネギと同じ仲間と言われて、同じ仲間と思う方と思わない方がいるかもしれません。

ニラの歴史は古く3000年以上続いているとされています。原産地はアジアの中国西部、インドなどになります。

日本での歴史も野菜の中では深く、今から2000年前くらいの弥生時代に中国から入ってきたとされています。江戸時代になると多くの人が食べる野菜になったんですよ。

ニラの由来

日本で最も古い歴史書の古事記には「加美良(かみら)」と書かれていて、万葉集には「久久美良(くくみら)」の名前で紹介されていました。

食べると美味しい事から「美辣(みら)」と言われることもあったんですよ。

この「ミラ」という呼び方が転じて「ニラ」に変化したとされているんですね。

ニラの漢字

このような由来から、野菜のニラの漢字は「美良」ってことになりそうですが、残念ながら違います。

ニラは漢字で「」と書きます。この漢字は地上にニラが生えた様子を表す象形文字からきているんですよ。

この「韮」は由来のところで説明した「ミラ」という読み方もされるんですよ。

ニラには他にも別名がある

ニラはこれら以外に「フタモジ」という日本語別名があります。これを漢字に変換すると「二文字(ふたもじ)」になります。

ニラには全く関係ない別名だから、ちょっと意外かもしれません。

「一文字(ひともじ)」を表す野菜

そうなると「二文字(ふたもじ)があるんなら一文字(ひともじ)もあるんじゃないのか?」と気になるかもしれませんね。

「ひともじ」を表す野菜は「ネギ」なんですよ。「ネギ」は昔は「キ」と一文字で呼ばれていたことから由来しているんですよ。

このように言われるようになったのは、臭いの強い食べ物を食べたことを隠すために言葉をはっきり伝えない(ごまかす)ように変換したそうです。

ここまで読んでいただくと、ネギのことをもっと深く知りたくないですか。野菜のネギのことも記事にしているので、読んでいただけますと嬉しいです。

ニラの英単語

ニラは英単語で leek です。日本語ぽく読むと「リーク」です。

この「リーク」は「リーキ」とも呼ばれていて、地中海沿岸原産の野菜になっています。リーキはネギの仲間に入るんですね。

この「リーキ」がいつの間にか「ニラ」にも使われるようになったとされています。

つまり、「ニラ」は「ネギ」と同じ仲間なんですね。

ネットの英英辞典では、leek は次のように表されています。タマネギに似たことを特徴づけているんですね。

a vegetable with a long white stem and long flat green leaves, which tastes like an onion
「長くて白い幹があり、長くて平らな緑色の葉がある野菜で、onion(タマネギ)のような味わいがする」
引用元:leek(ロングマン英英辞典)

タマネギのことについてもっと詳しく知りたくないですか。タマネギの記事を通じてタマネギのことを深めていただければ嬉しいです。


ニラとネギの違い

ここまでニラと比較してきたネギですが、ニラとネギでどう違うのか気にならないですか。その違いの特徴を書いていきます。

ニラは平べったくなってます。英英にもちゃんとその様子(flat)が表されていますね。
ニラは特に中華料理や韓国料理で多く使われます。韓国料理のチヂミにもよくニラが入ってますよね。

画像2

一方でネギは丸い形をしていて、中が詰まっているになっています。
ネギは中華料理だけでなく和食でも広く使われているんですよ。

画像3

二ラの英単語 leek に似た英単語 【leak】

leek に似た英単語として leak があります。
英単語 leak は「漏れる(もれる)」という意味で使われるので、違う単語になるんですよ。

この英単語 leak は水漏れのときなどによく使われますよ。

The faucet is leaking.
「蛇口から水漏れしている」

この中で出てきたfaucet(蛇口)についてもっと知りたくないですか。意外と蛇口の歴史は浅いんですよ。
洗面台に関連した英単語の記事で蛇口以外のことも紹介しているので、読んでいただけると嬉しいです。

ニラの漢字が含まれる世界遺産

ニラの漢字「韮」が使われている世界遺産があることをご存知ですか。

それは静岡県伊豆の国市にある「韮山反射炉(にらやまはんしゃろ)」なんです。桜の時期には桜がキレイに咲き誇って見ごたえがある景色になるんですよ。
この写真は2019年4月に韮山反射炉に行ったときに撮影しました。

画像1

夜には韮山反射炉でライトアップがされることがあります。

ただ、「日本新三大がっかり世界遺産」と言われてしまうこともあります。韮山反射炉に行かれるときには桜の時期もしくはライトアップされて幻想的な姿を見れるタイミングに合わせた方がいいかもしれません。

まとめ

ニラは炒め物や鍋などにもよく使われ、体を温める効果があるから、特に冬場の寒い時期には鍋にニラをたくさん入れて食べてみるのもよいのではないでしょうか。

次回も野菜の英単語をもとに深堀した記事をアップしたいと思います。


記事を読んでいただくだけでも大変嬉しいことではありますが、宜しければサポートいただけますとさらに嬉しいです。よろしくお願いいたします。