マガジンのカバー画像

コンサート、ライブ情報

162
小川紀美代のコンサート、ライブ情報をアップしています。
運営しているクリエイター

#フラメンコギター

フラメンコギターとバンドネオンのコンサート@ティアラこうとう

フラメンコギターとバンドネオンのコンサート@ティアラこうとう

ティアラこうとうにて、フラメンコギターとバンドネオンのコンサート、もうすぐ始まります!

いつもグッとくる明さんの後ろ姿と、可愛い差し入れ@楽屋にて。

フラメンコギターとバンドネオンコンサート

フラメンコギターとバンドネオンコンサート

スナフキンこと笑、フラメンコギターの宮川明さんとのジョイントコンサートです。
生音が気持ち良い、ティアラこうとうにて。
お互いのソロと、セッションです。

マイペースで飄々とした明さんですが、ふとした瞬間の熱い演奏に、いつも、ドキッとさせられます。

私も思い切り、ソロを弾こう!

3月はもう、春の気配かな。
ぜひお越しください。
ご予約はメールでもお受けしています!
kimiyobandoneo

もっとみる
とにかく動く。そして後で考える。

とにかく動く。そして後で考える。

確定申告完了、事業復活支援金申請、完了。
ネットではなくHISに直接行って長い時間をかけて検討、フランス行きチケットを予約。
コロナがらみの各国の対策もあるので、旅行会社の方と大使館のHPを閲覧しながらの作業。
フランス国内のTVG(快速電車)はマネージャーのエリザが素早く手配してくれた。
南仏の滞在場所とwifi確保。
イタリアのタンゴダンサーさんとコンタクトし、コンサートの打ち合わせ。

すべ

もっとみる
2/18(金)ひまわりの郷ウィークデーコンサート実施のお知らせ

2/18(金)ひまわりの郷ウィークデーコンサート実施のお知らせ

昨日は2/18ひまわりの郷ホールでのコンサートのためのリハ。
チェロの三間ちゃん、フラメンコギターの明さん。
お二人ともデュオではたくさんの時間を共有しているけれど、トリオでは初めて。
でも、きっといい音になるって確信してた。

いやー、、、、、、いいです(自画自賛)。

チェロの音、美し過ぎるよ、、、三間ちゃん。
相変わらずのスナフキン感、素敵です。明さん。

みんなで音を出せることが本当に嬉し

もっとみる
港南区民文化センターひまわりの郷ホール〜音楽で巡る世界の旅〜実施のお知らせ

港南区民文化センターひまわりの郷ホール〜音楽で巡る世界の旅〜実施のお知らせ

2/18(金)港南区立文化センターひまわりの郷ホールにて、フラメンコギターの宮川明さん、チェロの三間早苗さんとのコンサートが実施されます。
ホール主催の「ウィークデーコンサート」ということで平日のお昼ですが、すでに約200名のご予約があるとのこと。
嬉しい!

それぞれが各楽器やその国の歴史などをお話ししながらのソロ、そして3人でのジョイントコンサートです。
楽しい時間になると思います!!

この

もっとみる
明日は発表会!

明日は発表会!

明日はタワーホール船堀にて、宮川明さんギター教室とのジョイント発表会。

300人収容のホールで参加者約20人という、ある意味あり得ないほど贅沢な発表会です。

興味のある方はぜひ!
感染対策の一環で、お客様のリストが必要なので、あらかじめお知らせくださるとありがたいです。
といっても明日だけど笑。

こういうことも、告知していいのかどうか、迷うところだけれど、、、、
まあ、人口密度で言えば、かな

もっとみる
もう10年、まだ10年

もう10年、まだ10年

震災から10年。思うところが多すぎて、書くことができなかった。

想いは風化するどころか、強くなっていく。そして、このコロナ禍を通じて福島の友人たちにどれだけ、助けられただろう。

今朝、原発再稼働についてのニュースを聞いた。再稼働を検討しているとは、驚きを通り越して怒りさえ覚える。様々な利権が交錯しているのだろうけれど、10年前、何が起こったのかを少しでも思い返して欲しい。

自分にできることを

もっとみる
この現状を、芸の肥やしにできるのか

この現状を、芸の肥やしにできるのか

3月21日、尊敬するフラメンコギタリストの宮川明さんとのコンサート。
定員半分。
マスク着用、その他感染対策を万全にしての決断だ。

個人的には、黙って音楽を聴くだけのコンサートがそれほどリスキーとは思っていない。
出演者、お客さまが自制し、きっちり対策をして音楽を楽し無事はむしろ今、必要なことだろう。
しかし、万が一感染者が出た場合のことを考えると二の足を踏むのも確かだ。

でも、前に進むしかな

もっとみる