マガジンのカバー画像

【エッセイ】こんなん思ったりも

15
自分の中で上っては消えるよくわからないものって誰にもありますよね。取り出せば否応でもその姿形があらわになる。それが自分自身の足場になるやもです。
運営しているクリエイター

2023年3月の記事一覧

ハルキが犯した2つの大罪。

ハルキが犯した2つの大罪。

 先日の読書会コミュニティで、思わずイヤなことを思い出してしまい、頭から離れない。

 ハルキのこと。

 世界の村上春樹さん。

 だいたい、純文学小説1作品だけでですよ、数百万部出るなんて。数は「人間失格」に匹敵、それを数ヶ月で達成したりする。

 それも、ハルキはガチの1強。もしかすると、他の全日本人の現代純文学作家の、全作品を集めても届かないんじゃないか?

 そんなことない、と、誰か言っ

もっとみる
阪神の「ARE」にはコレが必要だ!

阪神の「ARE」にはコレが必要だ!

なかなか優勝できない阪神タイガース。かつて18年ぶりの優勝に導いた星野監督。闘将と呼ばれたそのゆえんがこの本からわかる!

『具体←→抽象トレーニング』細谷功(PHPビジネス新書) 

タイトルだけでわかったような気がしてしまうのに気をつけてと。

 人間の思考にはタテ軸とヨコ軸があって、よい問題解決のためには、タテ思考が絶対必要と説く本。

 タテ思考とは本のタイトルにある「具体と抽象を行き来す

もっとみる