見出し画像

僕がこれから力を入れていくこと

こんにちは。

創業メンバーで取締役の夕貴さんに最近まで「CTO」だと思われていたBLUENESS『CEO』の吉尾です。笑

#そんなことある ?!

さて最近よく「吉尾くんって最近どんな仕事しているの?」とか「これから何に力を入れて活動していくの?」といろんな方に質問していただくようになったので、ここらでブログにまとめてみようと思います。

結論からいいます。

採用』です!!!!

ちょっと詳しく話していきます😌

経営資源の「ヒト・モノ・カネ」に関することは基本的に自分が舵をとっています。(最近では「情報」も入るっぽいですね)いわゆる社長業ってやつですね。

もうすこし解像度を上げると、BLUENESSでは特に「ヒト(採用とマネジメント)・モノ(商品やサービス)・カネ(財務管理)」となるわけですが、その中でも『採用』に力を入れていきます。

なぜか?

背景

というのも、『サブスクリプション型ホームページ構築サービス-ivalue(アイバリュー)』の事業展開がおかげさまで順調にきておりまして、元々の想定よりも事業成長の角度がかなり高まっております。ありがたい限り!!

元々は「直販」のみでこの事業を作ってきましたが、コロナ渦で情報発信の重要性がこれまで以上に高まっており、定額&低額でハイエンドなホームページを持つことができる『ivalue』が非常に多くの市場において高くニーズマッチし、新聞各社(日経新聞や河北新報)での取り扱いや行政の評価(みやぎ認定IT商品)を頂いたことで「製品取り扱いにおける業務提携」のお引き合いを、地元の大手地銀さまや総合商社最大手の関連企業さま、大手IT系代理店企業さまなど、10数社からノンプロモーションで多数頂きました。(創業時は本当にイメージしてませんでした🙇‍♂️)

それにより「パートナー戦略」での『ivalue』の拡販計画が一気に走り出した感じです!!

『サブスクリプション型ホームページ構築サービス-ivalue(アイバリュー)』は、プロが制作を無料で行うサービス(いろんな決まりはありますが😉)なので、販売網が拡大したことで「プロ(Webデザイナー)」を急速に採用・教育することで、強力な制作チームを作り上げる必要性があります。協力会社さんと協力しながらいまは制作チームの教育体制を作り上げている日々です。

ちなみに、Webデザイナーといっても『ivalue』はプログラミングの知識や経験がなくても誰でも簡単にサイトの構築や編集が可能となるシステムを開発しているので専門的な知識や経験は要りません。さらには教育プログラムもがっつり構築しており、「マーケティング」と「デザイン力」を身につけることができる環境があるので、短時間で市場で通用するWebデザイナーにだれでもなることが可能です。(もちろん高い熱量と向上意欲があれば😉)

この辺りはまた別のブログで近日中に書こうと思います!興味のある方はぜひ!

さらにいうと...

さらには、「直販」と「パートナー様」の2軸で高速に市場を開拓する上で「直販営業」と「パートナー様開拓およびフォローアップ」を任せられるようなセールスの必要性も非常に重要になりました。ここ最近は何名かの候補者の方と面談を繰り返しています。

話は少し逸れますが、サブスクリプションのビジネスモデルで重要になるのは「製品のアップデートを通じて顧客に対して継続的に価値を提供し続ける」ことです。解約されてしまっては収益が減ってしまうので😢

ということは「VUCAの時代」において、以下のことがめちゃめちゃ重要になります。

顧客と繋がり、顧客を正しく理解し、永遠のβ版として価値を提供し続け、そのイノベーションプロセスに顧客を巻き込み、リレーションシップを築くこと

※VUCA(ブカ、ブーカ)とは、Volatility(変動性)、Uncertainty(不確実性)、Complexity(複雑性)、Ambiguity(曖昧性)の頭文字を並べたアクロニム。 1990年代後半にアメリカ合衆国で軍事用語として発生したが、2010年代になってビジネスの業界でも使われるようになった。-Wikipediaより

ということは、「顧客データ」を早く・多く集めるために、直販だけでなくパートナーさまとの連携で市場をスピーディーに開拓し、「顧客を正しく理解する」ことがアップデートの精度と速度を高める1番の要因となる訳です。

以上のことは『サブスクモデルにおける収益化』と『競合排除と差別化』という観点で必要不可欠な考え方です。

ということで話を戻すとやはり重要課題は「採用」です。優秀なセールスマンが必要になる訳です。

もちろん製品のアップデートや改修作業などを繰り返す「エンジニア」も、ご契約後のお客様をしっかりとフォローしてゆく「カスタマーサクセス」、会社を円滑に回していくための経理や総務などの「バックオフィス」など、必要人材は「Webデザイナー」や「セールス」に止まるとはありません。

ということは...

さらに『ivalue』事業を加速拡大していくために人材は必要不可欠です。しかし当たり前ですが人を雇用するにはコストがかかるし、資金は有限です。この辺が経営資源でいう「ヒト(採用とマネジメント)・モノ(商品やサービス)・カネ(財務管理)」の「カネ」にあたります。

財務管理は経理や会計士さんに任せている部分は多分にあるのですが、お金の流れや動きは把握しています。(当たり前か😅)

現在は「ivalue」の申込数の増加角度、Webデザイナーが1サイトを構築するまでにかかる時間とその内訳なんかを測定しスピード化をはかりながら、「1ヶ月に一人のWebデザイナーが制作できるHP数」を割り出し、申し込み数と照らし合わせながらWebデザイナーの必要人数をおおかた把握する必要があります。そして『ivalue』は納品してすぐ売り上げにはならない(低単価と入金までのタイムラグ)サービス性の特徴があるので、その他受託事業での売り上げも管理しながら、会社の口座を増減を見ていく感じです。

これらはまだ計測中ではありますが、申込数が急速に増えてデザイナーが対応しきれなくならないように、常にいろいろな方とお会いしてBLUENESSのビジョンを熱烈に語りながら、制作スタッフの採用候補者を増やしつつ、それに合わせて追加融資も見定めているような日々です。基本的にはセールスやエンジニアなどその他の職種も同様です。

人が急速に増えることが予想される(というか間違いない)のでマネジメントの根幹(軸)としての「ミッション・ビジョン・バリュー・カルチャー」の明確化・言語化というのも今やっております。これも今度詳しくブログに書きたいと思います😌

もちろん、「モノ(商品やサービス)」も抜かりなく

もちろん「モノ(商品やサービス)」も欠かせない訳なので、日々『ivalue』というプロダクトのことで頭がいっぱいです。いろいろなサービスや商品を体験してみてはその体験の中から『ivalue』に転用していける要素をめちゃめちゃ高い熱量で探しまくっています。そんな日々が最高に楽しいです。これこそがプロダクトを作る最大の醍醐味!✨

このあたりも、日々考え・実践している『ivalue』のアップデートの構想や、新機能の拡充、アイディアの見つけ方と育て方について別の記事で書こうと思います〜😉(書くことが増えてきた...!)

終わりに

『採用』の話をすると結局はその周辺の事柄も当然絡んでくるので、長くなってしまいました。。

とにもかくにも『採用』にめちゃめちゃ注力していきますので優秀な方がいたらご紹介ください〜!!

それでは〜!

#東京 #スタートアップ #IT #新潟 #SaaS #仙台 #サブスクリプション #ベンチャー企業 #ホームページ #BLUENESS #ivalue


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?