見出し画像

しろくまきりんさんから参加賞を頂きました

こんにちは、ぱんだごろごろです。
十六夜杯もいよいよたけなわ。

しろくまきりんさんからの参加賞


しろくまきりんさんから、参加賞を頂けるというので、
さっそく頂戴してまいりましたよ。


十六夜杯の参加賞。もらいましたか? ご参加した方誰でももらえます❣️



月のわぐまは中からトロッとチョコが出てくるフォンダンショコラになっています。魚に見えるのは実はバナナです。https://note.com/shirokuma_kirin/n/n22ce819b3a7f


しろくまきりんさん、ありがとうございます。

実は、このパンダ(わたくしのこと)ね、今回、十六夜杯で、
「ぱんだごろごろ賞」という賞の審査員を仰せつかったでしょう
(知ってる?)

ぱんだごろごろ(俳句ぱんだごろごろ賞)

https://note.com/minhai/n/ndbb6dcf602ee
【みんなの俳句川柳短歌大会】オールスターキャスト【十六夜杯


なので、公平な審査をするためにも、
どの作品が誰の作ったものか、というのを知らずにいた方が、
先入観なしに審査できるのでは、と思って、
皆様の俳句作品は、『十六夜杯俳句一覧』でだけ読んで、
個々のクリエイター様の記事欄では、読まないようにしていたのね。

ところが、そうすると、
皆様の俳句記事に、スキが押せないので、
まるでぱんだごろごろは、あなたの俳句、スキじゃないのよ、
と言っているみたいになってしまうじゃない。

これは困った。

悩んだ揚げ句、なるべく『十六夜杯俳句一覧』でだけ読むようにするけれども、
たまたま、クリエイター様の記事欄で俳句を読んでしまった時には、
遠慮なく、スキを押させてもらおうって、決めたの。

ですから、人によって、
俳句の投句記事に、ぱんだからのスキが、付いていたりいなかったりするけれども、
どうかお気になさらないでいてくださいませ。

初審査員なので、オタオタまごまごしているだけなのよ。

なお、ぱんだが審査するのは、俳句だけなので、
短歌や川柳は、ふつうにクリエイター様の記事欄で読ませて頂いています。

あなたの短歌や川柳に、ぱんだからのスキが付いていないときは、
「あのパンダ、俳句を読むのに忙しくて、まだ短歌や川柳まで、手が回らないんだな」
とお考え下さいね。

どうぞよろしくお願いいたします。


初めて審査員をするぱんだごろごろを励ますために、これでも母さんが作ってくださったロゴマーク。

実は違います。
このロゴマークは、○○さんと△△を見つけたひとがもらえる賞品でーす!

欲しい方は、こちらの記事で、クイズに挑戦してくださいね。


今週のトロフィーとお祝いボード


今週はトロフィーが一つ、お祝いボードが三つの、合計四個を頂きました。

以下は、トロフィーとお祝いボードの画像と、その対象記事です。

スキを付けてくださった皆様、ありがとうございました。





今日も最後まで読んで下さって、ありがとうございました。
楽しい日曜日を過ごしてくださいね。


この記事が参加している募集

#noteでよかったこと

48,204件

#振り返りnote

84,756件

サポート頂ければ光栄です!記事を充実させるための活動費, 書籍代や取材のための交通費として使いたいと思います。