namu

本からは多くのことを学びました。子育てをするようになり、子供にも絵本から色んなことを感じたりしてもらえたら… という思いで絵本を子供と一緒に読んでいます。 今年7歳になる娘と絵本の記録。

namu

本からは多くのことを学びました。子育てをするようになり、子供にも絵本から色んなことを感じたりしてもらえたら… という思いで絵本を子供と一緒に読んでいます。 今年7歳になる娘と絵本の記録。

最近の記事

ひらがなの覚え始め、子供が読みやすい絵本

年中さんを過ぎたあたりから 園のクラスでも ひらがなを読める、書けるの差が お友達の中でも結構でてきているように 感じました。 その中でも、うちはまだ ひらがなを読める程度だったころ。 絵本で、ひらがなにもっと興味をもって もらいたいと思っていました。 そこで、あいうえお順に書かれた絵本、 ひらがなを覚える絵本などを 手に取ってはみたものの あまり興味を示さず。。 ちなみに自宅にある、あいうえお関連の 絵本としては、 ぐりとぐらのあいうえお あい

    • 言葉、表現が広がる五味太郎図鑑

      赤ちゃんのときから指差しが多かった娘。 言葉がでてくるのが遅かったため 本を見ながら言葉を覚え、楽しめたら… あわよくば語彙力もついたらと思い 購入した本がこちらです。 言葉図鑑 1 うごきのことば 五味太郎さんの全10巻からなる言葉図鑑。 その中でも、うごきのことばという図鑑を 我が家では愛用しています。 五味太郎さんならではのユーモラスな絵を じーっと見るだけでも楽しいのですが 各ページ、シチュエーション別に 色んな人が色んな表情、動きをしています

      • 自分でできた!!子供の朝食づくり

        たまーにうちの子供は 朝起きて突然、「朝ごはん、つくる~」と 言いだす日があります。 もう、朝ごはん作り始めちゃってるし 「明日の朝ごはん、お願いするよ」 というと、やはり発狂して しばらく朝の短い時間帯にいじけてしまうので… そんな朝にならないよう できるだけ、すぐに子供でもでき こちらも対応できるレシピを備えてあります。 4歳の子供でもできる朝食レシピとして ピザトーストが今のところ一番作っています。 ①ピーマン、ウィンナーを切る ②食パンの上に

        • シリーズで読みたい!子供の冒険心をかき立てる絵本

          シリーズで出されている絵本というのは、 やっぱり面白い本が多いんでしょうね。 我が家も、気に入っているシリーズの絵本があります。 それが、わんぱくだんシリーズの絵本です。 https://www.hisakata.co.jp/book/list.asp?s=003 シリーズで今、見てみるとざっと20冊ぐらいありそうな わんぱくだんシリーズ。 きっかけは、図書館で子供が手に取ったこと。 シリーズの本はまとまっているため 目にも留まりやすいのもあるのかもしれません。 登

        • ひらがなの覚え始め、子供が読みやすい絵本

        • 言葉、表現が広がる五味太郎図鑑

        • 自分でできた!!子供の朝食づくり

        • シリーズで読みたい!子供の冒険心をかき立てる絵本

          子供がお手紙を書きたくなる絵本

          誰かにプレゼントを渡すのって、 渡す側もドキドキワクワクしますよね(^^) 今、直接会って、何かを渡せない分 手紙を渡す、送るというのも、 ドキドキワクワクの1つとなっています。 今回、この絵本を読んだ直後に お友達に手紙を書く!!と 子供に思わせた本がこちらです。 『おへんじください。』です。 https://www.ehonnavi.net/sp/sp_ehon00.asp?no=6956&spf=1 ある1匹の猫がお友達に手紙を書いたところから 始

          子供がお手紙を書きたくなる絵本

          2歳、3歳!発狂しないでできるレシピ

          我が家は2歳ぐらいからお料理の お手伝いをさせています。 何よりも、本人の 「やりたい!作りたい!」という言葉を尊重し、 何とか、2歳ぐらいからでも できることをその場で考え ほんの少しでもお願いするようにしています。 写真を撮って、祖母に送ると 「偉いね~すごいね~」なんて言ってもらえますが、、 実際の現場では… 卵を割ってそのまま台所に流れてしまったり 水浸しになったり、 お手本のようにうまく野菜を切れずに発狂したり… そんなことの方が多いです。 その中でも、子供が比

          2歳、3歳!発狂しないでできるレシピ

          春、おばあちゃんに会いたくなった絵本

          最近は、週1ペースで図書館に通っています。 その中でも、子供にとってヒットした絵本が 今回ご紹介する絵本です。 なのはなごうしゅっぱつしんこう!です。 桜や菜の花、キャベツ、チューリップなどなど 春を感じられるものが沢山、登場します(^^) ストーリーは、おばあちゃんが会えない孫のために 贈り物をしてくれます。 これが粋な贈り物なのです!! 孫がとっても喜ぶように考えられています。 そして、うちの子供もその粋な贈り物の部分に 興味津々で読んでいました!

          春、おばあちゃんに会いたくなった絵本

          3歳、季節や街の移り変わりを楽しめる絵本【ちいさいおうち】

          前回、noteを書いたときからすでに 1年も経ってしまっていました…(゚д゚)! あっという間に娘も4歳に。 3歳の頃に読んだ絵本も沢山あるので 引き続き、noteで書いていきたいと思います。 本日は3歳ぐらいのうちの子には 文字が読めず、早いかな~と思いながらも 私自身が読みたくて購入した絵本。 『ちいさいおうち』という絵本です。 この絵本は、ぐりとぐらシリーズを書かれた 中川季枝子さんの書籍の中「子どもはみんな問題児」 で紹介されていたことがきっかけ

          3歳、季節や街の移り変わりを楽しめる絵本【ちいさいおうち】

          冬生まれ!雪やお誕生日は特別な日と感じられる絵本

          子供が小さいうちは、生まれ月が少し違うだけで、 同じ学年でもだいぶ違ってきますよね。 同じ学年の子をもつの友人の子(4月生まれ)は もうすでに自転車を乗り回しているという 情報を聞きびっくり!!運動能力も全然違います。 うちの子供は冬生まれで つい先日ようやく、ようやく。。。 3歳に。 親としては嬉しいという以上にここまでやっときた~あ~ と嘆きたくなる、というのが 今の正直な気持ちです。 お祝いに私の母がプレゼントしてくれた絵本は 今、子供のお気に入

          冬生まれ!雪やお誕生日は特別な日と感じられる絵本

          おやすみ前に!親子でスキンシップをとりたくなる絵本

          年末年始にかけて子供が夜更かししたり 家にいることも多かったのでお菓子を多く食べたりと やや不規則な生活になりがちでした。 そんな中で登園も近づいていたので 元の生活サイクルに戻さねば!!と思い 子供を夜には疲れさせる(ぐっすり寝てもらう)よう 努めました。 そんな中で子供へのマッサージ&こちょこちょと 体を触るスキンシップは、子供も好きだし うちではよくやっています。 そして絵本を読み、子供とのスキンシップがとりたくなるのは さくらももこさんのイラスト

          おやすみ前に!親子でスキンシップをとりたくなる絵本

          動物大好き!!旅行の移動時役立った絵本(1歳、2歳)

          以前、動物園へ出かけた際に 自分よりも大きいカピバラを急に ギューッと抱きしめていて(最上部画像、見えづらいですが) 噛まれない!蹴られない!?と 母親の私の方がドキドキしました(゚д゚)! でも、温厚なカピバラちゃんは、 子供のアクションに動じず、 その後もゴロンと横たわっていたので安心しましたが… つい先日も動物園に行ったら… 動物を抱っこしたい、触りたい 早く見たい~見えないよ~ 動物が動かないよ~(動物がお昼寝中) と、動物に興味津々でした。

          動物大好き!!旅行の移動時役立った絵本(1歳、2歳)

          クリスマス気分を味わえるファンタジー絵本

          クリスマスまでもうすぐです🎄 いつも以上に外出が減っているので 今年は特にクリスマス気分を感じにくい気がします。 ただ、家でのクリスマスは盛大にやろう! というご家庭も多いかもしれませんね。 うちではというと…家の中に クリスマスっぽい植物を置いてみたり 子供も2歳を過ぎたので今年は 大きめのクリスマスツリーも飾ってみました。 「サンタさんもうすぐ来るね♪」と 子供より大人の私の方がそわそわワクワクしています。 クリスマス気分を味わえる絵本のご紹介です。

          クリスマス気分を味わえるファンタジー絵本

          時計に興味をもち始めた子供への絵本

          ちょうど子供が2歳になる頃から時計に興味をもち始めました。 家にある時計を見ては「5、3」などと 指で差してくれます。 まだどれが5でどれが3だかわかっていませんが、 時計には数字が付いているという 認識はあるようですね。 いつか時計が付いていて手巻きで針を動かすタイプの 絵本は欲しいな~と思っていたので 購入した本がこちらです。 プータンいまなんじ? 絵本の中ではプータンの一日の生活に合わせて、 時計が動かせるようになっています。 小さい子供にとって

          時計に興味をもち始めた子供への絵本

          2歳イヤイヤ期。思いやりのヒントがある絵本

          イヤイヤ、やだやだ、が真っ只中のうちの子です。 先日もお友達がバイバイ~!と 手をタッチしてくれようとしているのに 全力で逃げ回るうちの娘… 園では楽しくお友だちと遊んでいると 先生からは聞くものの、親としては気になるところです。 1歳半からイヤイヤ期がきて 「どうぞ」という言葉を発してから お友達や周りの人にもどうぞ。と言えるようになってくれたら… すぐに購入した絵本がどうぞのいすです。 「どうぞのいす」の絵本は登場人物のうさぎさんたちが 「どうぞ」と言って

          2歳イヤイヤ期。思いやりのヒントがある絵本

          やなせたかしさんの自然に対する思いが込められた絵本

          1歳を過ぎた辺りからアンパンマン好きになった うちの娘ですが、アンパンマンキャラクターの中では だだんだんが圧倒的に好きです。 だだんだんは、ばいきんまんが作ったロボットです。 昔はいないキャラクターだったような… アンパンマンミュージアムへ行った際にも アンパンマンがばいきんまんと戦っている場面で みんなアンパンマンを応援しよう!と お決まりの「アンパンマン~」と言うところ、 うちの娘は一人 「だだん~!!!(だだんだんのこと)」 と必死に言ってしまう

          やなせたかしさんの自然に対する思いが込められた絵本

          野菜を育て食べることの楽しさを教えてくれる絵本

          今年、家庭菜園を始められた方も多いようで うちも本格的なものでは全くないですが 庭に野菜の苗を植えてみました。 子供がどう野菜が育つのか知って 触ったりしてもらうことが目的で 私も野菜を育てるのは初挑戦でもありました。 そんなこととリンクするかのような絵本が あっちゃんのはたけという絵本です。 野菜嫌いなあっちゃんという女の子が きゅうりを育てることで愛着がわき、 食べられるようになるというお話しです。 自身で育てた野菜を美味しく食べられるのが 理想か

          野菜を育て食べることの楽しさを教えてくれる絵本