見出し画像

冬生まれ!雪やお誕生日は特別な日と感じられる絵本

子供が小さいうちは、生まれ月が少し違うだけで、

同じ学年でもだいぶ違ってきますよね。

同じ学年の子をもつの友人の子(4月生まれ)は

もうすでに自転車を乗り回しているという

情報を聞きびっくり!!運動能力も全然違います。

うちの子供は冬生まれで

つい先日ようやく、ようやく。。。

3歳に。

親としては嬉しいという以上にここまでやっときた~あ~

と嘆きたくなる、というのが

今の正直な気持ちです。

お祝いに私の母がプレゼントしてくれた絵本は

今、子供のお気に入りの絵本でもあります。

ゆきのひの たんじょうびです。

「水彩画といえば、岩崎ちひろさん」と

すぐにでてくるほど有名なお方ですね。

この淡く何とも懐かしいような切ないような

気持ちにもなる色合いです。

ストーリーはもうすぐお誕生日で5歳になるちいちゃんが主人公。

途中あるアクシデントでいじけてしまう、ちいちゃん

引くに引けず、全てが嫌になってしまう気持ち、

子供たちの中ではよくある光景です。大人でもあるな。

うち子は、そのいじけてしまうちいちゃんを

励ます役です。

「頑張ろうよ~いちごは甘いよぉ」

と必ず言います。

ちいちゃんは自分の誕生日は何もいらない!

とまでお母さんに言い出します。

だけど、自分が生まれたときのように雪を降らせて!!

と、お星さまにお願いするのです。

この自分が生まれたときと同じように

「雪を降らせて」というのは、なかなか素敵なお願いだなと感じます。

身近に雪の降る地域には住んではいないので

本当に雪は特別なものです。

雪も誕生日も特別なもの。

そう感じさせてくれる絵本です。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?