見出し画像

娘の変化は突然に。(キッズフリマ体験記①)

※これは、子どもによる子どものためのフリーマーケット「キッズフリマ」に参加された親御さんの物語シリーズです。キッズフリマの運営スタッフによる取材をもとにしています。

〜K.Mさん(千葉県)の場合〜

部屋を見渡すと、自粛で増えてしまったおもちゃの数々。
娘たちのおもちゃばかり溢れかえっている。
娘たちに片付けをお願いする手間を気にするよりも
今や片付ける場所がもうない。

写真

床や棚の上に固めて置いておくだけのおもちゃ。
娘たちに捨てても良いかと聞くと、
たとえ使っていないおもちゃであっても、
捨てるのは嫌だと言う。

どうしたものだろうか。

そんな中、よく訪れるショッピングモールで目についたポスター。
「モノを譲り、譲り受け合う場所」
「子どもがお金について学べる場所」
その文字が目に飛び込んできた。

どうやら子どもの、子どもによる、子どものためのフリーマーケットらしい。
面白そうだなと思い、子どもに興味があるか聞いてみると、
娘たちもモノを「捨てる」よりも「譲り」たいと。

早速申し込んでみた。

抽選での出店になるが、
無事出店できるとの連絡があって一安心。

写真①

接客しやすいようにイスを準備したり、
お客さんが来やすいように、かわいいレジャーシートを用意したり、
おつりを多めに貯めて置いたり。

当日になり、娘たちの顔を見てみると、
緊張とワクワクの感情が沸き起こっているのがよく分かった。

この「キッズフリマ」では、
どうやら大人の介入が抑制されているようで、
当日は子どもたちだけで、イベントを行っていくようだ。

緊張している娘たちを見ても、
準備までは手伝ってあげられるが、そこから先は手伝うことはできない。
私にできるのは、娘たちの乗り越える力を信じて見守るだけだ。

イベントが始まり、子どものお客さんがたくさん入ってくる。
緊張しながらも、少しずつ声を出し、お客さんとコミュニケーションを
取ろうと努力しているのが、ひしひしと伝わってきた。

結果として、私はとてもこのイベントに満足した。
それは、娘たちに賛成してもらいながら、家の中のモノを
減らせた上に、娘を信じて見守る経験ができたからである。

でも、一番このイベントに満足したのは、
イベント参加後に娘たちの変化に気付いたときである。

写真②

イベント参加前は、娘たちは街中でガチャガチャを見つけると、
ガチャガチャをやりたいとせびり、
ガチャガチャをやったその瞬間は楽しそうだが、
家に帰るとおもちゃの山のてっぺんに積まれるだけ。

イベント参加後は、ガチャガチャを見たときの娘たちの反応が変わった。
「ガチャガチャする?」と私が聞くと、
「大人になったときに使わないから要らない」と娘が答えた。

私は娘たちのその変化に驚いた。
子どもの成長は年齢を重ねることで
生まれるものではなく、
経験によって生まれていくものなのだと心の底から感じた。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?