【ヤマハ J専】 先のない迷路

すごい事態になってしまいましたね…

ピアノに限らず世の中全体がそんな様相ですね…

ピアノそのものを辞めるご家庭もあっておかしくないとおもいます

我が家はヤマハと心中と決めているので、そうそうブレはしませんが、かといってこうも長期間、というのはかなり辛いものがあります。偶然にも長女のクラスは先生が父兄と携帯の番号を共有していたので、宿題というかたちで、定期的にモチベーションを保ってくれたり、様子うかがいの連絡をいただいたりしますが、それでもこのフラストレーションですので、他のご家庭はいかばかりかとおもいます

端的にいうと我が家の次女のクラスは反対に先生の連絡先を知らないので(それが悪いというわけではありません)休講以降、ほとんど音信はありません。ヤマハ事務の方から休講延長の連絡があった時に少し世間話する程度です。いいのかわるいのか、我が家という意味では長女の教材があるので、いよいよ私は長女の教材をつかって、次女の練習をみています(さすがにここまで長期とは想定していませんでした)

ここから先は

669字
ヤマハJ専(ピアノ) ありのままの実体験シェアです 唯一無二、門外不出!!

これからJ専進級を考えておられるご父兄にとっての参考情報となれば幸いです J専現役生ご父兄の参考にもなればと ウソ偽りのない実体験です

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

いただいたサポートは、取材活動、執筆活動に真摯に利用させていただきます。