見出し画像

いざという時の「生命保険契約照会制度」【今から始めよう!生前整理】

「うちの父親が何の保険に入っているのかわからない……」
こういったお話を伺うことがよくあります。

人によっては、入院した時などに本人から話を聞くことや、保険会社から年に何度か送られてくる郵便などをたまたま見つけることで、その保険の存在を知ったというケースがありますが、
何も気付かないままというケースも多々あります。

特に、生命保険になると、
その保険契約の有無自体を把握していなければ、例え自分が受取人に指定してあったとしても、保険金の請求手続きをしないままという状態になってしまいます。

そのような問題を解決するため、
2021年7月から、「生命保険契約照会制度」が始まりました。
これは、生命保険協会に照会することで、協会が生命保険各社にその生命保険契約の有無を調べてくれるという制度です。

この制度を利用するにあたっては、
生命保険契約の有無を確認する方(照会対象者)の
・平時の死亡
・認知判断能力の低下
・災害時の死亡もしくは行方不明
によって、生命保険契約に関する手掛かりを失い、保険金等の請求を行うことが困難な場合等において、生命保険契約の有無の照会を受け付けるとされています。

その他、
・調査結果は生命保険契約の有無のみ(※生命保険契約の種類の調査や保険金等の請求の代行などは行わない)
・照会1件あたりの利用料は、3,000円(税込)(※調査の結果、対象契約が存在しなかった場合や、申し出た照会内容に誤りが判明した場合であっても、利用料の返金は無し)
・調査依頼から結果が判明するまでに2週間程度の時間がかかる
などの要件もあります。

とても面倒に思えるかもしれませんが、
以前は全く調べようがなかったことに比べると、このような制度が整えられたことはありがたいことだと思います。

ただ、あくまでもこの制度は、
いざという時のために利用するためのものです。
まずは制度を利用する前に、
生命保険証券や生命保険会社から定期的に送付される通知物を探したり、預金通帳の保険料の口座振替履歴等を確認するなどして、
保険契約の存在を把握しましょう。

さらに、もっと大切なことは、
保険契約の有無を、普段から情報として口頭で家族などに伝えておくことであり、
また、前もって、自分のノート(エンディングノートなど)にも見てわかるように書き留めておくことです。

こうした情報をわかるようにしておくことも、大切な『生前整理』になります。
せっかく入っている大事な保険が無駄にならないようにしましょう。

◎『生前整理』のことは、プロの専門家である【生前整理診断士】にご相談ください。

親御様のこと、将来のご自分のことなど、おひとりで悩まないでください。
相続準備や実家のお片づけの他、介護、葬儀のことなど、多岐に渡る『生前整理』のお悩みは、プロの専門家である【生前整理診断士】がスッキリ解決いたします!

年中無休・無料相談実施中です。お気軽にご相談ください。
詳しくはこちら

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?