マガジンのカバー画像

先生、今日から学校休みます。〜休職と復職エッセイ〜

49
突然、心の不安から学校を休職した、先生のエッセイです。もがいている大人、学校に行けずに苦しい子供、それに悩む親御さん、そして誰かのためにもなったら。休職・復職による心の動きを中心… もっと読む
運営しているクリエイター

#日記

先生、今日から学校休みます。|休職エッセイ

久々の投稿です。 標題の通り、教師である私がお仕事として通っていた学校をしばらくお休みすることにしました。 学校に行こうとすると気持ちの焦りや謎の自責の念が頭にわき起こるようになってしまいました。いままで何度も他の先生や子供たちが学校に来られなくなっているのを見ていて、すべては自分の心だけが知っていることなんだろう、なんて他人事だったわたし。その状態を受け容れていながらも、まさかそれが自分におこるなんて、考えてもみなかった。自己理解は誰よりもやっているつもりなの、なんて勘

#2 最近 |休職エッセイ

基本的には自宅にいるのだが、時々襲ってくる不安感に胸が苦しくなる。そんな時は1人の空間よりも誰かがいる空間にいた方がかえって落ち着くものだと気づく。 今日は少し散歩がてら近所のカフェにおもむいた。 平日の昼間は自分の想像以上にたくさんの人であふれている。子育て中のママさん、主婦友達、就活生、サラリーマン、1人コーヒーを飲むおじいちゃんなどなど。 いろんな人の声を聞きながら、本を読む。筆者の意見に身を委ねて、自分の思考から離れていく。 自分が相対化されて心地よい。そんな

#3 先生だけど自分のこと分かってなかったよ|休職エッセイ

悩み事は全て人間関係から始まる アドラー心理学など、巷でよく言われることです。 いままさにそれを実感しています。休みにはいって日数が経ちましたが、だいぶ心安らかになり自責の声を聞くことも減りました。関係の中で人間は生きているんだなぁとつくづく感じます。 自分はどうやって生きていきたいんだろう。 せっかくだからゆっくり丁寧に考えていこうと思います。 どうやら自分の話を聞いてもらいたいみたい先日、学校の関わりのあるお医者さんとの面談がありました。カウンセリングはそれを経

#4  10月のお休みをふりかえる。|休職エッセイ

この休みの間、書き溜めていた日記を読み直して、10月に自分が気づいたことを振り返ります。 やったこと ざっくりまとめると以下のことに取り組みました。 1、自己内省のワーク 2、家事などルーティンの確立 3、普段行けないお出かけや贅沢 4、ゲームや読書、Youtube鑑賞などのいつもやっている好きなこと 5、復職に関する取り組み(通院など) やったことの中で気づいた心のこと 自己内省を丁寧にやることはすごく疲れる、ということです。 集中できるのは1〜2時間が限界。休んで最

#5 ゼルダの伝説に救われた大人の話

私とRPG私はRPGが大好きです。 ポケモンど世代ですし、いまだに心は”ポケモンマスター”でいます。任天堂のファミリーゲームが特に好きで、携帯ゲームのコンソールは必ず買ってきていました。 しかし私は、食わず嫌いな一面があったので、やったことのないシリーズも多く、その一つが「ゼルダの伝説」でした。超有名なこのシリーズはいまや海外も含めて絶大な人気があるようです。 さて、わたしは今年の自粛期間の時間つぶしに、新しいゲームの購入を考えました。その時にふと、switchのソフト

#6 サードプレイスが必要な話|休職エッセイ

11月の振り返り、ただいま執筆中です。 そのおかげで、先日自分が考えていたことを思い出すことができました。 第3の居場所、サードプレイスが自分にはないわたし、3年前くらいから「生きるように働く」をテーマにして毎日を過ごしていました。仕事が好きで、研究に励んだりそのやってみようかなと思うアイデアを形にする時間だったら、学校外でやっていても苦痛にならなかった。だからこそ、ワーカホリックという意味ではなく、仕事も生活も融合して楽しく過ごすという意味で「生きるように働く」をコンセ

#7 自分を変える、必要なんてない|休職エッセイ

「繊細さん」の本先日、気になる本を読んでみた。 武田友紀さん著『「繊細さん」の本』というものである。 これを読んで、目の前が開かれたフレーズに出会えた。 自分を変えるのではなく、自分に合うことを探す生き方へ これを読んでこう思ったのです。 「私は、私自身を変化させることに夢中になりすぎたのかもしれない」と。 「変化」は私の行動のゴールだった話は少し遡るが、私が休職してすぐの時に自己分析のための様々なワークに取り組んでみた。特に良かったと感じたのは八木仁平さん著『世

#8 アイノアル コトバ |休職エッセイ

わたしの父の話。最近、実家に帰って食卓を囲むことが増えた。 自分で作るよりやっぱり美味しいし、歓迎してくれるし、お土産くれるし、安心感はある。その時間で気づくことがいくつかあった。実家にいた時は、当たり前になっていて気付けなかった違和感。 父は、母のことを「馬鹿だな」「頭悪い」と言う。 わりと普通に言う。冗談っぽくいったり、失敗したときにちょっと責める感じで言うこともある。 それを久々に目の当たりにした時、心がざわっとした。わたしが嫌いな場面だ、って感じたからだ。そのこと

#14 休職中のわたし「はたらくって何だろう」|休職エッセイ

こんにちは。 わたしは中学校の教師をしています。現在、休職中です。 この働いてないわたしが、「はたらく」をどう捉えているのか自己分析してみました。 長らく、「お金のために働いてない」と思っていたけれど「はたらく」と言う言葉を聞いて、真っ先にイメージしたのがお金でした。 ”お金を稼ぐために価値を創造すること” それがわたしが率直に思い付いた「はたらく」の言葉の意味です。 しかし、現実にはたらいていた時の”実感”は全く違っていました。 「お金をもらうために働いているわけ

#20 不安よグッバイ〜感情を書き出して、自分の味方になろう|復職エッセイ

今回は、前回につづき、わたしが休職中に始めた中で、精神的安定・ストレス軽減できたと実感した習慣・その2を紹介します。(その1はこちらからどうぞ)
 仕事が辛い、人生が漠然と不安、謎の焦燥感で寝付けないなどで苦しんでいる人。
大切な人が苦しんでいる様子を見ている人。 チャレンジを続けながら、ストレスをリセットする習慣を探している人。 少しだけでも試す価値ありの習慣ですので、ぜひ読んでみてください。 「自分感情ノート」で、感情の味方になろう!今回紹介したい習慣は、ズバリ!

#21 家事不満ゼロ!〜心の声を聞いてみよう編|復職エッセイ

毎日感情ノートの習慣ができて、気づいたことがある。 自分が不満に感じたり、悲しくなったり、モヤモヤするときの理由として、 家事への不公平感 が定期的に現れる、ということ! これだ!ワイドショーとかでよく見聞きしていた家事不満というのは!! と、改めて実感しています(笑) そこで、今回はこの感情をどう対処したかについて話します。 毎日の家事モヤモヤに困っている人、ぜひ読んでみてください。 家事不満を減らしたいと動いたきっかけきっかけは、冒頭に書いたように毎日の感情ノー

不安な脳のリフレッシュ〜スマホなしでぼーっとできますか? |復職エッセイ

最近、楽しみになった休日習慣ができました。 「外で椅子に座って青空をながめること」 休日のリフレッシュルーティン!ながめるための準備休日の午後、暖かい時間帯を狙って、私はハンモックチェアを外に出す。 旦那さんがいるときは、旦那さんにも声をかけて2脚外に準備する。 お湯を沸かし、コーヒーに牛乳を注ぐ。カフェオレをつくる。 お気に入りドリンクを持って、ハンモックチェアに寄りかかる。 自然と空を仰ぐような姿勢になる。 (こんな感じ) 最近は快晴続きで、良く澄んだ湖

復職1ヶ月を振り返る|復職エッセイ

復職してあっという間に、1ヶ月がたとうとしています。 今日は、復職した自分への気づきをつれづれなるままに書いていきます。 自分のモヤモヤをスッキリさせるために。 そして同じような誰かがほんの少しでも今より良くなればという願いを込めて! 復帰して数日間死ぬほど緊張してました。身体が震えに震えました。(笑) Apple Watchを見てみたら、心拍数が170!!!!! 「え?私緊張しすぎ!本当に緊張してるんだなぁ」と自分を観察したら、ちょっと冷静になる自分もいて、振り返

『呪術廻戦』で気づいた自己肯定感〜自分に「呪い」はかけない|復職エッセイ

自己肯定感に悩み休職したわたしが、 最近めちゃくちゃ話題の「呪術廻戦」と自己肯定感について考えたことを ざっくばらんに書いてみます。 この記事では、作品のストーリー展開がわかるネタバレはしません。 人物の設定や一部のセリフのみ登場します。 「呪い」とは、負の感情作品に何度も登場してくるキーワード「呪い」。 この作品では呪いを、 人から発する負の感情、エネルギー のように捉えています。 例えば人が人に言う悪口だったり、人に対する嫉妬や恨みつらみなどです。 なので例え