khide

本とかも出してる某弱小士業。noteはあくまで趣味。本体:@kawashima_sr

khide

本とかも出してる某弱小士業。noteはあくまで趣味。本体:@kawashima_sr

最近の記事

  • 固定された記事

市販のアケコンにボタンを増設する方法

ストリートファイターシリーズ最新作であるストリートファイター6(スト6)が非常に盛り上がっている。そのせいか格ゲー用のゲームパッドやアケコン、レバーレスはどこも品薄状態という、今まででは考えられないような事態が起きている。 一方、スト6はシステム上、市販のアケコンやレバーレスだとボタンが足りない、と感じるプレイヤーも少なくなく、プロゲーマーはもちろんのこと、一般ゲーマーの中にもボタンを増設したり、さらにはコントローラーを自作する者も増えているようだ。 かく言う自分もその一

    • アケコンやレバレスの自作・改造に役立つプライム先行セールの対象品一覧

      年に一度のAmazonの大セール、プライムデーの先行セールが始まっているが、その中にはアケコンやレバーレスの自作や改造に役立つものもかなり多いので、ここで一覧にして紹介しておこう。 なお、プライム会員以外は、セール品の価格を見ることができないので注意。(この仕様のためか、ここで貼っているアフィリエイトのリンクの価格も、割引前のものになっている)。 なお、Amazonのセールではセールと言いつつ、元の値段を引き上げている場合があるので注意。そういった詐欺商品を避けるには「K

      • 売る方法と売れる仕組みとVtuber

        先月のとある日、用事で遠出をした帰り道、わたしはココスに寄った。 家の近くにココスがないこともあって、それまでわたしは人生で一度もココスに行ったことがなかったのだが、その時はちょうどココスがにじさんじとコラボしてるときだったので、前々から用事のついでに行こうと決めていたのである。 もうすぐ40になろうかという中年男性がぼっちで、ココスでにじさんじの切り抜き動画(そのときはちょうどにじGTAの真っ最中だった)を見ながらファミレスでVtuberのコラボメニュー(大満足のプレー

        • Vtuberの配信を見るためにゲームをしてる感

          趣味:ゲーム、ゲーム配信鑑賞自分はゲームをやるのも好きだが、ゲーム配信を見るのも大好きだ。 で、以前は格ゲープロの配信や、元DTNの4BRなどの配信を見るのが中心だったのだが、この1年くらいはVtubuerにどっぷり(どのVが好きとか、そういうオタク丸出しのこともいつかnoteに書きたいとは思っている)。 当然、Vtuberの配信を見るときも基本はやはり、雑談や歌枠よりゲーム配信を優先して見る。 で、さらに言うと、ゲーム配信を見るにあたっては、基本的には自分が既プレイの

        • 固定された記事

        市販のアケコンにボタンを増設する方法

        • アケコンやレバレスの自作・改造に役立つプライム先行セールの対象品一覧

        • 売る方法と売れる仕組みとVtuber

        • Vtuberの配信を見るためにゲームをしてる感

          レトロフリークのインプットラグを人力で計測してみた

          レトロフリークを買って1年が過ぎた。 それにより、メルカリでレトロゲーを漁る頻度が増え、この1年でスーパーファミコンだけでも50本くらいソフトを買ったりして、自分なりにレトロゲーライフをそれなりに楽しんでいると思う。 じゃあ、レトロフリークに何の不満もないかというと、実はそうでもなく、結構、うーんとなることも多い。 はっきりと感じるインプットラグその代表がインプットラグと呼ばれる、ボタンを押してからそれが画面に反映されるまでのラグである。 レトロフリークはこのラグが結

          レトロフリークのインプットラグを人力で計測してみた

          自作レバーレス勢がファイティングコマンダーoctaを買って思ったこと

          ファイティングコマンダーoctaを買った。 自作レバーレスの天板を買い換えたばかりだったので、別にPAD移行を考えていたわけではないが、HORIストアに在庫があったので気がついたらポチってた。 そんな、無計画に買ったoctaだが、スト6で使ってみるとなるほど悪くない。というか、レバーからレバーレスに移行したときに比べたら、よっぽど直感的。 やっぱジャンプボタンってわかりづらいよ、というのは、自分がおっさんの証拠なのだろうか。 そもそもPADに関しては、純正のPS5コン

          自作レバーレス勢がファイティングコマンダーoctaを買って思ったこと

          宇宙一簡単にカラーボックスにアクリル扉?をつける方法

          プラモデルやフィギュアが趣味の人は、専用のショーケースなんかを買ってキレイに飾ってる人も多いと思う。 自分もたしなみ程度にはそれらを持っているものの、正直そこまでのこだわりはないので、普段はカラーボックスに入れて飾っている。 ただ、カラーボックスにただ入れるだけだと、当然、密閉されないので、そのままだとどうしてもホコリが溜まってくる。 それもあり、カラーボックスをショーケース代わりにする場合、アクリルを使って、扉をDIYしてる人は多いと思う。実際、そのための商品も結構出

          宇宙一簡単にカラーボックスにアクリル扉?をつける方法

          [アクリル加工でレバレス自作したい人向け]自作レバーレスの寸法、全公開

          デバイスの自作は底なし沼またもや、レバーレスの天板を新調してしまった。 アケコンの改造やレバーレス自作の方法を何度もこのnoteでも書いておいてこんなこと言うのあれだが、みんな気をつけろ。1回デバイスを自作しだしたら、30回はそれをやる可能性があると思え。 それぐらい、自作、オーダーメイドには中毒性がある。(その怖さを知ってしまった今となっては、どんなに興味があっても自作キーボードにはおいそれと手が出せない)。 まあ、30回はおおげさにしても、自分がレバーレスの天板を変

          [アクリル加工でレバレス自作したい人向け]自作レバーレスの寸法、全公開

          あーハドソン、ハドソンハドソン、ああハドソン

          自分のゲーム人生を一言で表すなら、マリオ生まれのハドソン育ち、学生時代の友達はスクウェア、といったところ。 どういう意味かを説明するのは面倒なので割愛するが、とりあえず今回話したいのはハドソンのこと。 自分、実は小学生の頃ハドソンのファンクラブに入っていた。ゲーム会社のファンクラブって何だと、今になって思うと不思議でしょうがないが、とにかくあったし、入っていた。 ファンクラブに入った理由は、当時、自分が遊んでたゲームの販売会社がことごとくハドソンだったから。桃鉄にボンバ

          あーハドソン、ハドソンハドソン、ああハドソン

          初心者救済だけではない!シレン6の推測の修験道システムが面白い

          風来のシレン6にハマっている。 シレンシリーズはそこそこやってはいるものの、正直5+はあまりハマらなかったので、14年ぶりの新作となる6はどうなるだろうか、と思ってやってみたら大ハマり。 他の積みゲー・つまみ食いゲーをほったらかして、睡眠時間を削りながらやっている。 完全識別と未識別の大きすぎる難易度差で、個人的に6で面白いと思っているのが「推測の修験道」などの一部のダンジョンにて採用されている、未識別アイテムの候補を三択で提示してくれるシステム。 今までのシレンだと

          初心者救済だけではない!シレン6の推測の修験道システムが面白い

          Amazonでアケコンのボタンカバーが売っていたので、いろいろやろうとしたけど、全部無駄に終わった話

          Amazonでこういうものが売ってたので、ピンときました。 メカニカルキーボードのキーキャップ外して、アケコンカバー付ければ、格安でレバーレス作れんじゃね? と。 ・・・。 無理でした。 それなら、Gamerfingerのカバーと取り替えるか、と思ったら、 沈みすぎ。 てか、Gamerfingerに使うには、ボタンカバーの厚さが足りないらしい。 というわけで…。 薄型のレバーレスを自作するときとかなら使えるんだろうけど、自分の環境では使い道がないので、近々、メ

          Amazonでアケコンのボタンカバーが売っていたので、いろいろやろうとしたけど、全部無駄に終わった話

          Gamerfinger修理から改造まで使い倒しマニュアル

          格ゲーマー御用達のアケコンボタンといえばGamerfinger。 こちら、性能もさることながら、キーボードと同じメカニカルスイッチを使っていることもあって、汎用性の面でも飛び抜けている。 つまり、素人でもメンテナンスしやすかったり、改造しやすかったりするわけだ。 今回はそんなGamerfingerのメンテ例や改造例についてまとめておこうと思う。 Gamerfingerの構造Gamerfingerを分解するとこんな感じ。 ボタンカバーとキースイッチとボタンの土台の3

          Gamerfinger修理から改造まで使い倒しマニュアル

          プログラマブルキーボードを買うなら専用アプリの使い勝手で選べ

          なんでもマウスでやろうとしてきて20年PCを使いだして20年以上、マウスでできることはできる限りマウスでやろうとしてきたせいか、いまだにキーボードのショートカットキーが馴染まない。 さすがにコピーと貼り付けのショートカットキーくらいはわかるのだが、手がぱっと動くのはマウスの右クリック。 そんなわたしなので、プログラマブルキーボードなるものがあることは知ってはいても、今までほぼ買おうとは思わなかった。冷静に考えればそんなわたしだからこそ必要なデバイスにもかかわらず。 とあ

          プログラマブルキーボードを買うなら専用アプリの使い勝手で選べ

          リアル店舗だとそうでもないのに、メルカリペイだと買いすぎてしまう理由

          ※ 2021年に別のブログ記事に書いていたものの転載です メルカリにハマった話時間は今年のゴールデンウィーク頃まで遡るのですが、わたくし、この頃から2か月くらい、メルカリにハマっていました。 今さら? と言われそうですが、一応、理由はあります。 というのも、去年、PCを久しぶりに自作した関係で、前に作ったPCのパーツが余っていたのでそれを処分したいと思ったのが始まりで、最初はどこかのPCショップに買取でもしてもらおうと思っていたのですが、めんどくさがってるうちに、世界的

          リアル店舗だとそうでもないのに、メルカリペイだと買いすぎてしまう理由

          国民的RPGシリーズ唯一のサラリーマン主人公、FF8のスコールの労働環境を社労士が考察する

          ゲームが趣味の社労士わたし、ゲームが趣味で、家にいるときはだいたいゲームしてるか、やってなくても人のゲームの配信を見てたりしている。 別にこのnoteを書いている本体の素性は隠していないので言ってしまうが、筆者は社会保険労務士(社労士)という職業に就いている。 ご存じない方に簡単に説明すると、社会保険労務士というのは人事労務の専門家で、企業から労務に関連する相談を受けたり、労働保険や社会保険の手続きを代行している。 国民的RPGの主人公を務めたサラリーマンゲームという趣

          国民的RPGシリーズ唯一のサラリーマン主人公、FF8のスコールの労働環境を社労士が考察する

          昔の攻略本を見ながらリメイク版マリオRPGを楽しんだ

          当時少年だった自分が想像していた「マリオのRPG」とまったく違った原作に忠実すぎるくらいに忠実なリメイクで話題のスーパーマリオRPG。 原作が発売された当時、小学生だったわたしは、実はSFC版のスーパーマリオRPGが出る前から、マリオのRPGが出たらきっと面白いだろうなと思っていたし、出るならこういうゲームになるんじゃないかとよく妄想していた。 しかし、実際に出たマリオRPGと、わたしが妄想していたマリオのRPGは似ても似つかないものだった。わたしが妄想していたマリオのR

          昔の攻略本を見ながらリメイク版マリオRPGを楽しんだ