こんにちは。 KEYAKI COFFEEの松木です。 今の私の考えを残しておきたいのと、少しでもKEYAKI COFFEEに興味を持ってくださった方へ向けて、今の現状とこれからKEYAKI COFFEEが目指す目標や在り方を書いておきます。 この記事を読んで少しでもワクワクすることがあれば、その方にはきっと当店で発揮できる才能がある人なんだと思います。 そして、今後私たちが目指す目標があなたの人生の中でやりたいことと重なることがあったなら是非これからのKEYAKI
こんにちは。 KEYAKI COFFEEの松木です。 当店のスタッフ募集について興味を持ってくださりありがとうございます! 有料記事を読んで下さった方もまだ買っていないけど少し迷っている方も多いかと思うので少しスタッフ募集についてお伝えしたいなと考えて書いています😌 なぜ今回の記事に至ったのかは、 アクセス数はあるものの記事購入をされる方が少なかったので、迷われている方が多いかなと思ったのと過去の記事に伝えたいことは書いてありますが、お店の業況や今後目指すビジョンは少し
こんばんは。 先日公開した有料記事ですが、既に購入者もおり、当店のスタッフ募集に興味を持ってくださりありがとうございます。 少し厳しい内容も含んでおりますが、仕事をする上で「一緒に働く人は私自身が尊敬できる方が良い」と思っているので、私の考え方や想いに少しでも共感してくださる方に来ていただけたら良いなと思って書いております。 自分で作ったお店で自分が一緒に働く人を選べる立場なら、絶対に「この人のためだったら多少困難なことも頑張れる」と思わせてくれる人のために仕事をしたい
こんにちは。 KEYAK COFFEEの松木です。 当店で働きたいと考えてくださる方はこちらの有料記事を購入していただき、これからのKEYAKI COFFEEが目指すビジョンやこれから仕事を通じてご自身が向き合う課題などを共有したいと思います。 まず初めに「こんな方は採用が難しい」ということから書いておきますね。 初めに書いておかないと無駄な時間を取らせてしまう可能性があるので、先に書いておきます。 【採用が難しい方】 ●ダブルワークや短時間だけで働きたい方。 ●コ
今回の記事は現在、新店舗オープンに伴いスタッフ募集をしておりますが、当店の募集は少し変わったところがあり、様々なご質問をいただいておりますので、分かりやすくするためにまとめておきます。 当店のスタッフ募集に応募しようと考えている方は一度目を通していただけると時間を有効的に使えると思います。 早速、ご質問と私からの答えを載せておきます。 (※こちらは2020年10月27日現在のもので、これから質問と答えも更新していく予定です。) =====================
久しぶりにブログを更新しようと思ったのですが、最後に書いた記事から既に2ヶ月が過ぎていることに驚きました(汗) この2ヶ月はお店も忙しかったり(言い訳)、やることがたくさんあったり(言い訳)、していたので更新できませんでした🙇🏻 またこれから少しずつ更新していきますので、お付き合いいただければ幸いです。 先日これまで有料記事を購入してくださった皆様の購読料を全て「日本赤十字社」に寄付させていただきました! 合計21,800円の購読料になったのですが、これは私やお店のた
先日7月31日(金)にスタッフ募集の第一弾が終了しました。 ご応募いただいた皆様ありがとうございました。 現在、書類審査中で、これから順次ご連絡させていただきますので、結果についてはもう少しだけお待ちください。 これからもまだまだスタッフ募集は続きますが、今回のスタッフ募集の目的や結果はどうだったのか?をお伝えしようと思い、この記事を書き始めました。 まず、今回のスタッフ募集に関する記事についてですが、私の伝え方不足や確認不足でややこしい文章になってしまっていた、とい
先週、当店のスタッフ募集を始めました。 ありがたいことに早速送ってくださる方もいらっしゃり、「こんなめんどくさいのによく送ってくださって...。」と思うばかりです(汗) 送ってくださった皆さまありがとうございます! 募集期間が終了したら改めてご連絡させていただきます! 【スタッフ募集についてはこちら】 履歴書を作ったり、質問に答えたり、受かるか分からないのに郵送するって凄く勇気のいることですし、不安も大きいと思います。 私自身、飛行機の整備士を辞めて飲食業界に入ろ
こちらのブログには《ご応募される方へのご質問》を載せておきます。 ご確認いただき必要事項を記入の上、履歴書と一緒にこちらのご質問の答えもお送りください。 =============================== 《ご応募される方へのご質問》 ●あなたはこれからKEYAKI COFFEEに入ってどんなことをしたいですか? ●あなたはこれから先どんな時代が来ると考えていますか? ●これまであなたが関わったプロジェクトでの成功体験や失敗した経験を教えてください。
7月9日に当店は4周年を迎えました。 4周年イベントの期間は本当にたくさんのお客様にご来店いただけて本当に嬉しく思います。 たくさんのお客様、関係者の皆様に支えられて5年目に入ることができます。 本当にありがとうございます! 正直、お店をオープンした頃はこんなに続けていけるとは想像もできていませんでしたが、私が思っていた以上に5年目は面白くなりそうで今からワクワクしています。 それは2号店のことや新しく入るスタッフのこともあり、これからのKEYAKI COFFEEは
前回までの記事を読んでくださった皆様ありがとうございました! 昨日合計で購読料が10,000円を超えましたが、いただいたお金は全て九州豪雨で大変な被害に遭われた地域へ全額寄付させていただきます。 なぜ有料記事を書いておきながら、全額寄付するのかは前回の記事を読んでいただければ理由が分かると思います。 昨日、お店にこのブログを読んでくださった大学生の方が来てくれました。 有料記事もしっかりと読んでくださった上に、わざわざご来店いただき、直接お礼を言っていただけるとは思
昨日、このブログのことをSNSで公開してからたくさんの方に見ていただき、フォロワーさんも増えました。 本当にありがとうございます。 アクセスもすごい勢いで伸びたので皆さん見てくださっていただけたようでとても嬉しいです。 スタッフ募集について書いた有料記事も読んでいただけた方も何名かいらっしゃり、少しでも私の想いが伝わると良いなと思っています いただいた購読料は昨日で5000円を超え、もう少しで10,000円になるところですが、全て被災地へ送らせていただきます。 今
先週のインスタライブから時間が経ってしまいましたが、当店の「スタッフ募集について」お知らせをさせていただきます。 既にSNSでは発表しておりますが、当店は12月頃に「ブーランジェリー ジラフ」さんと一緒に新店舗を作る計画を立てております。 当店としては2号店目となる「卸町店」や「本店」となる現店舗でバリスタとして働いていただける方を募集・採用するために現在準備を進めております。 お知らせが早すぎてしまい、店舗が出来上がるまで少し時間が空いてしまうのが申し訳ないのですが
6月下旬に2号店の情報を公開してから本当にたくさんの方からコメントやメッセージをいただき、ありがとうございます! 皆さまが期待してくださっているのが凄く伝わってきて、大変嬉しく思います。 私の想像を遥かに超える反応に驚きながらもたくさんの方が楽しみにしてくださっていることに感謝しつつ、良いお店が作れるようにしっかりと準備をしていかないといけないなと気を引き締めているところです。 今日は「2号店ができたらどうなるのか?」という少し先の未来のお話をしたいなと思います。
noteを書き始めていきなり「スタッフの採用について」書き出すのは勇気がいりますが、これからSNSを通してこのブログに辿り着く方に向けて発信したいと思います。 このブログの目的の一つに2号店の募集要項をnoteで公開するということがあります。 その理由はそのうち書きますが、今回は以前インスタライブでお話しさせていただいた「スタッフの採用について」を改めて文字に残しておきます。 SNSで告知した通り、当店は12月頃にトーストでお世話になっている「ブーランジェリー ジラフ」
当店は「コーヒーショップ」として4年前に宮城県仙台市にオープンしました。 スペシャルティコーヒーを通して、地元・仙台を「もっと美味しいコーヒーが日常的に飲めるようにしたい」という想いがあります。 これはコーヒーを仕事にしたいと思い、カフェやコーヒーショップで働いている方は熱量は違うかもしれませんが、同じ想いを持っているのではないかなと思っています。 もちろんこの想いも大切ですが、私はバリスタとしてコーヒーの仕事を続けていくうちに別の考え方が大事だと気づきました。 それ