マガジンのカバー画像

無限の思考力

14
運営しているクリエイター

2022年6月の記事一覧

無限の思考力012

無限の思考力012

〜「無限の思考力 001」からお読み下さい〜
※今回から図や絵を用いて説明します。
 過去の記事もアップデートしたいと思います。

前節でも述べたように「論理的思考」を行う場合、「インプットの振れ」が「アウトプット」に大きな影響を与える。

それは、「インプットを変えれば、望んだアウトプットを得られる可能性がある」とも言える。

しかし、必ず得られるとは限らない。
その「可能性」を探るために、何を

もっとみる
無限の思考力 011

無限の思考力 011

〜「無限の思考力 001」からお読み下さい〜

当然のことだが、「論理的思考」を行う場合、「インプットの振れ」が「アウトプット」に大きな影響を与える。

そして、
「インプットが定量的に測定できない場合」
「インプットを自分がコントロールできない場合」
に注意したいポイントがある。

それは、
上記の状況下において、「自分が望むアウトプットが明確である」時に、「インプットを無意識にねじ曲げてしまう

もっとみる
無限の思考力 010

無限の思考力 010

〜「無限の思考力 001」からお読み下さい〜

「ロジック」とは「完璧なもの」である必要があるだろうか?

今回は「ロジックがもつ曖昧さ」について考えてみる。

私の経験上、論理的に物事を考える必要に迫られる場合、その物事は複雑なことが多い。よって、今回の話は、比較的容易なロジックは対象外とする。

長年仕事をしていると、
「論理的な考え方 = 完璧な考え方」という捉え方をしている人が多く存在する

もっとみる
無限の思考力 009

無限の思考力 009

〜「無限の思考力 001」からお読み下さい〜

「論理的思考」と聞くと、難しい印象を受けるかもしれない。

しかし、それを日常生活で楽しみながらトレーニングすることは可能だ。

どんなに小さなことでもよい。
何がどの様に作用しているのかを考えてみよう。

以下に簡単な例を出す。

私は土曜の朝に風呂に入る習慣がある。

ゆっくりと湯船に浸かりながら、iPadで1週間のニュースをチェックする。

もっとみる