マガジンのカバー画像

Gadget

54
ガジェットについてダラダラと。
運営しているクリエイター

2022年11月の記事一覧

昨日の

どうも。

iPadにBluetoothキーボード接続して、ローマ字入力するということに関してトラブルがありましたが解決しました。

アプリの再起動もそうですが、最近導入されたステージマネージャ中にどうもBluetooth接続したキーボードが反応しなくなるみたいで、2窓にしてると使えなくなってとても不便です。

それから音声入力のボタンが邪魔でしょうがない。

左右の下にしか配置できないから、他の

もっとみる

ローマ字入力ができなくなった

どうも。

この記事を書こうとした時、ローマ字入力ができなくなった。

外付けキーボードを使っているが、どの端末変更してもローマ字入力ができない。

仕方がないので音声入力している状態である。

かな入力はどうやらできるらしい。
でもひらがなの配置なんて覚えてないし、果てしなく時間がかかりそうなので、音声入力でちゃちゃっとしてしまうと思う。

時々、iPadで記事を書いていると、こういう現象に見舞

もっとみる

キーボードケースよありがとう

どうも。

こんなタイトルつけたら変な話だけど、Appleの出してるiPad用のキーボードケース #SmartKeyboardFolio とそろそろお別れしようと思う。

背面カバーができてスタンドにもなり、キーボード入力もできるし、供給電源はiPad側についてる磁気のところからなので充電の必要がなかった。

でもあのタイピングがめちゃくちゃ疲れる。

高さを合わせたりしても打ってるときなんだか押

もっとみる

そいういうことで

どうも。

今日の記事は膝上テーブルで書いているが、これまた買ってよかった。
ガジェットとセットなのが1番。

ソファー作業がハカドリマックス。
冗談抜きに買ってよかった。

今月の買ってよかったもの1位かもしれない。

さて、昨日遊んだ分仕事をしなければと色々溜まってるものを消化。

デスクワークはただ机に向かっているだけじゃ楽しくないし疲れるので、ソファーに場所が変えられるのが最高。

はて、

もっとみる

極力デジタル化

どうも。

忘れっぽい人代表です。

というのはさておき、薬のアラーム、お薬手帳、予定、ルーティンチェック、全てリマインドされた人生を送っている。

服薬管理に至ってはかなり助かっているが、他は自己管理できない極み。

これなしではやっていけないレベルにまでなっているのだから。

本当にデジタル化に感謝感謝。

ということはだ、iPhoneやiPad、もしくはApple Watchが無くなったら何

もっとみる

今更だけど

どうも。

JISです。
僕を気に入ってくれてありがとう。

僕から重要なお知らせだよ。

iPad OS と iOS を16.1にアップデートした人は、外付けキーボードで僕のことを使えるようになったんだ。

JIS配列は永遠の課題だったからね。

設定は簡単。
外付けキーボードをBluetooth接続して、それから
設定→一般→キーボード→ハードウェアキーボード→Keyboard Type

もっとみる