見出し画像

1日で霧島六社権現+高千穂峰登山は可能なのだ!

○2021年のGW

自分の場合、一人旅のタイムスケジュールは必ずと言っていいほど詰めまくる。それが基本なのだが、この日は宮崎市内のホテルを出発🚘時間は6時30分位だったと思う。2時間ぐらいで高千穂河原ビジターセンターに着くので8時30分には、登山開始だ⛰️🧗‍♂️12時前には高千穂峰の登山を往復したので、午後は、霧島六社権現を参拝する予定だ⛩️🙏実際は、プラス霞神社と皇子原神社を参拝したのでかなり忙しい参拝となったのだ。

1.霧島神宮
高千穂河原ビジターセンターから登山を開始したので先ず霧島神宮に参拝です⛩️🙏びっくりしたのはGWでコロナ禍なのに人がいっぱい😱それにしてもいい天気だった✴️飛行機雲も・・・!

見てください。参拝行列を・・・😱ここでしばらく行列内にいたのだが、途中で断念😭時間がないのと高千穂峰登山をしているので元宮と中宮祠で参拝⛩️🙏そして以前来ているので観光のような感じになっていたので、そんな気持ちで参拝をしてもどうなの❓ってな感じで・・・!まぁ~、いいっかっ!😅

2.霧島東神社
ここからは、お初の参拝となります⛩️🙏霧島神宮は、鹿児島県です。ここ霧島東神社は宮崎県です。距離にして20分位だったような気がする。とにかく近くです。神様や歴史については、研究者ではないので説明はしません😅他で調べてねぇ~(笑)次に霧島に来たときは、この霧島東神社から高千穂峰に登山をすることを報告してきました⛰️🧗‍♂️宮崎が好きなので、たぶん必ず来ると思います。

3.狭野神社
ここに来る前、皇子原神社によって来たので、そこから一番近い西参道から参拝です。あとで調べたらここ狭野神社の表参道はとても長いことで有名なようです。神武天皇の幼名は「狭野尊(サノノミコト)」皇子原神社とここ狭野神社は、神武天皇を祀った神社です⛩️

拝殿が独立した造りになっております。宮崎神宮も同じですが、宮崎神宮も神武天皇を祀っていますよね。

4.霧島岑神社
ここは、小林市にあります。狛犬ではない。この形は、初めてでした。どうやらここ霧島岑神社も過去に噴火による焼失をしたらしく現在の地に鎮座しているようですね。そして霧島六社権限は今は五社しかなく以前は夷守神社があったようですが、霧島岑神社に合祀されているようです。合わせて六社権現だそうです。

この日は、獅子舞の演舞?がありました。写真にはありませんが・・・😅

5.東霧島神社(つまきりしまじんじゃ)
山も登り時間は17:00を回っていました。正直、疲れていてあまり期待はしていなかった神社ですが・・・!期待はずれ・・・!いい意味でですよ。とにかくすごいパワーを感じる神社です。いきなり「鬼滅の刃」ではないが有名な「神石」凄い!👍

そして鬼磐階段!ここは神秘的でしたね👍この階段を見ているだけでも飽きない!でも上に行かないと・・・!😀この階段を登る際は下を見てはいけないらしいが説明を全く見ない自分は、思いっきり見てたわ(笑)😱だって下からも上からも凄いんだよ!👍

鬼磐階段を登りきると本殿がありますよ。

冒頭に書きましたが、高千穂峰に登頂しています。

ここは皇子原神社です。皇子原公園内にあります。神武天皇の誕生地とされているようです。小さいですが重要な神社です。

霞神社ですがここも有名な神社です。長い階段を登り山の上にあります。この神社は階段の入口に鳥居があるのですが、その鳥居の横に違う神社があります。あえて名前は書きませんが、喧嘩状態のようです(笑)駐車場に書いてあります😱

このように一人旅であれば自分のペースで参拝ができますので登山を含めた参拝が可能ですよ!霧島六社権現プラスαでした!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?