シェア
上原賢祐@カオス研究者
2018年8月13日 01:25
前回に引き続き第2弾です.今回は「カオス」について比較的最新の論文を読みました.google scholarで無料で読めるものを集めてます.音声信号に定義するカオス論的な特徴量の性質.福井医療大学の塩見格一さんの学会原稿資料より.この研究ではヒトの声から心身状態を推定することを行っています.生体信号は面白いですね.脳波や脈波だけではなく,ヒトの音声信号もやはり重要な指標になり得るので
2018年8月9日 07:14
「脳波」「カオス」「リアプノフ指数」「アトラクタ」などの研究分野で,気になる文献を一度まとめておこうと思います.1.問題解決における思考リズムの変容―ダイナミカルシステム・アプローチの観点から― 桜美林大学大学院,前田優輔さん,鈴木平さんの研究より研究内容 指尖脈波の時系列データに対して最大リアプ ノフ指数と KS エントロピーの算出,アトラクターの再構成を行いカオス解析を実行.実験課題
2018年8月9日 18:14
原田康平先生の「経済とカオス」を読んで表題にある言葉に出会いました.景気変動は「循環的であるが周期的ではない」ということ.著者は,この表現は情報に乏しいと書いていましたが,素敵な表現だと思います. 循環的という言葉でホワイトノイズが排除され,周期的でないという表現で少数モードからなる系列が除外きれる. ー原田康平,経済とカオス,日本オペレーションズ・リサーチ学会,53
2018年8月10日 20:46
今回は脳波とか生体とか関わらずカオスについてざっとあれやこれや読んだのでよかった文献やフレーズ等をまとめます.ではどうぞ〜1.経済とカオス久留米大学の原田康平さんの書いたものですね.1994年に書かれていますが実はすごい面白いのです.前回の記事で一度「循環的であるが,周期的ではない」の短いブログを書いたのですがこの論文で出会いました.この「経済とカオス」の著者である原田さんも実は脳波信号の