見出し画像

All Of The Inner Care Life



はじめに

皆さん、こんにちは。KENYAです。
遊びに来ていただいて、
ありがとうございます!
このnoteはコーヒーやワイン、日本酒、
そして本から学び、得られた知識、
またそれらを活かした
私の経験を綴っています。

・・いわゆる「私の学びの旅note」と
いったところでしょうか。


==================================

はじめに

私は社会人としてコーヒー業界で働いて
十数年となります。
途中、自分のテイスティング能力や
表現力を高めたく、
酒匠(日本酒)の学びを得ました。
違った業界/角度から能力を高めたく
感じたのです。
また趣味で、
イタリアワインを飲んでいたのですが、
段々とその蓄積されてきた知識が
もったいなく感じ、
「ソムリエ(ワイン)にチャレンジしようと!」
(無事に受かりました!) 

私は自分の人生を振り返ってみた際、
自分のことをこう感じています


:芯が強い・・・ゆえに頑固
:根は真面目(正義感がゆるぎない)
:実は優しい
:推進力をもっている
 そして、何より「学びたい想いが強い」です。

私は世界で一番「緊張」しいです(笑)
いつも自分の能力を疑い「不安」を感じています
例)人前で立って話をするなんて!
  自分の味覚は正しいだろうか?
  上手に表現できるだろうか?

そんな人として様々な面で
0(ゼロ)スタートというよりは、
むしろ-(マイナス)からの
スタートだった私は、
+(プラス)にしていくために、
「学ぶ」しかなかったのです。

そんな人生ですが、
私は「自信はないほうがいい。
自信をもつように学び、努力するから」と
感じるようになりました。
日々学ぶ中でたくさんの成長を図れ、
今こうしてここにいるからです。
これからも日々学び、より成長したいです。

私がこのnoteを通して伝えたいこと。
「学ぶ」ことは楽しい!です。
このnoteが皆様にとって、
何かしらのきっかけになったら
何も言うことはありません。
私の経験談を回をわけてお届けしますので、
末永くどうぞ宜しくお願いいたします!w


==================================

「人生における4つの基本」

私が導き出した人生に大切な4つがありました。
それは「食事」「運動(睡眠)」「時間」
・・・そして「脳」でした。
これら4つのバランスを保つことが出来たら、
人間出来ないことはないのでは?とも感じます。

細かく書くと、長くなるので、
また個別に書きますが、

食事
摂取して良いもの悪いものはやはりある。
食べたもので体は作られる。
様々な「命」をいただいて、
私たちは「生きる」ことが出来ている
=健康につながることです。
健康でなければ、
やりたいことは出来ませんよね⁉


「運動」
立って仕事をする。
階段を使用する。歩く・・も運動です。
長寿の方は運動をしています。
しかも激しい運動はしていません。
激しい運動は
呼吸数の増加で活性酸素が沢山発生し、
老化がすすむと。
※医者が教える食事術 最強の強化書より



お相撲さんが行う「シコ(を踏む)」は
いい運動です。         
私もやっています。
激しい運動でなくとも、起床後就寝前に
体操&ストレッチを行うだけでも違います。
仕事で疲労感を感じた時も、軽く動くことで
リセット&マインドチェンジできるといわれ、
人の感情をポジティブにする働きもあると
(運動は脳のリセットボタン!)
※自分を操る 超集中術 DaiGoさん著 より


「時間」

世界で一番平等なもの、
人は1日24時間しかありません。
例えお金持ちでも時間を買う事は出来ません。
つまり時間を「作る」ことができれば、
自分へ投資出来たり、
楽しい時間を設けることが出来ます。

朝は何時に起きますか?夜は何時に寝ますか?
時間にもメリハリをつける。
今の自分の生活で。リラックス時間ではなく、
「ムダ」に過ごしてしまっている時間はないか?
振り返ってみるといいと思います。
私も棚卸して、
「あれ?こんなに余裕あったのか⁉」と
気づかされました。
※脳のパフォーマンスを最大まで引き出す神・時間術 樺沢紫苑さん著 



Finally!「脳」
あ~疲れたな、と感じる事ありますよね?
でも、
それは人間としてまだ限界には達していない。
脳がセーブさせようとしているだけ。
幻想の疲れです。
また香りでも、そのものに色がついていると、
脳は「香りがある!」と判断します。
シトロネロールという物質をみせながら、
レモンの画像を見せると、
レモンの香りになり、
次にバラの画像に変えると、
自然とバラの香りを感じるようになる、と。
レモン、バラの香りと両方とも間違いではなく、
シトロネロールは
両方に共通している物質ですから、
両方の香りと判断してしまうのは当たり前。
つまり人間は脳、過去の経験、
そしてビジュアルで判断している、といえます。

前述した「疲労」もそうですが、
自分自身で「脳」を
コントロールできるようになると、
集中力、仕事の効率化&質、
パフォーマンス、記憶、と
精度を上げることが出来ます。


「寝る前の15分」
ここで記憶したことは、
次の日も記憶に定着していることが
分かっています。          
※脳のパフォーマンスを最大まで引き出す 
神・時間術 樺沢紫苑さん著 
※自分を操る 超集中術 DaiGoさん著 より

今後も4つの詳細を書いていくようにします!


==================================


1.【ナッツ】

「健康」からくる「寿命」の話です。
知っていましたか?
ナッツには
『寿命をのばす効果』があるいうことを。

私はコーヒー業界で働いていましたが、
実はコーヒーに感じられる風味として
「ナッツ」があります。
ほかにもチョコレートもありますが、
ナッツは一番感じられるのではないでしょうか?
特に中南米(ラテンアメリカ)の
そのほとんどの生産地に感じられます。
ラテンアメリカから
伝来していったハワイのコーヒーも
ナッツの風味を感じられます。
「その土地の味」といったとこでしょうかね。
そんなナッツですが、
ハーバード大学の研究によれば、
「一握りのナッツを習慣的に
摂取している人たちは、
何も摂取していない人たちと比較して、
30年間の全死因死亡率が20%低い」と
報告されています。
たんぱく質、ビタミン、ミネラル、食物繊維を
含み強力なアンチエイジンをもっている影響も
あるのとか 。
コーヒーと相性のよいナッツが
ここまで評価されているとは⁉


しかし注意点!
高カロリー食品でもあるので、
一日20粒(20g)~25粒(25g)程度が
適正といわれています。
私も毎日食べます、
身体に良いものを「適正」に摂取して
明るい毎日を過ごしたものです。


==================================

2.みなさんは食べ物でこだわり、
  気をつけているものはありますか?

私は毎日おおまかですが、
白湯、ヨーグルト&キウイ&ブルーベリー
&テフ&クローバーハニー&ナッツ&カルダモン
&ジンジャー&シナモン
そして野菜サラダ&お肉 と決めています
たまに玄米も食べます。


そんなお決まりごと
・・特に
野菜サラダに取り入れているのは
ビーツ&ケール&アボガドです!
特にビーツ!
ビーツは
『食べる血液』といわれるくらい
ビタミン!ミネラル!
一酸化窒素!が豊富で
:血行を改善したり
:血管を強くしなやかにする 
という作用がある
ビーツに接したことがある方は
ご存じかと思いますが、
ビーツはとても「土臭い」です
コーヒー業界ではこんな風味を
「Eartyアーシィ」と呼んだりもしますが

キノコや乾いた土に顔を突っ込んだような風味

特にインドネシアはスマトラ島産のコーヒーに
感じることが出来るのです。
つまりコーヒーとの相性はいいのです!
コーヒーとの相性もよくて、身体にもよくて、
摂取しない手はありませんよね~


ちなみに、
アボガドは世界一栄養価の高い果物として
ギネス認定されていて
オレイン酸で美肌効果、
整腸効果で若返りには絶大な効果を発揮します!


ケール
メラトニンが含まれていて寝つきを
良くしてくれます!
ルテインもビタミンもベータカロテンも
ミネラルもありますから~
身体にいいもの!は
どんどん摂取していきましょう!


==================================


3.きちんと食べてスリムになりたい!

そんなみなさんに何種類かおススメの食事を書きたいと思います!
①キノコの味噌汁
②わかめスープ
③牛ロースの焼肉
④きゅうり
⑤豚肉ロースの玉ねぎ炒め   
以上!
あ、あと食後のコーヒー!w


①キノコの味噌汁
身体によい菌(※)をまるごと食べるイメージ。
キノコは食物繊維が豊富=腸内環境が良くなる
つまり腸内で善玉菌が増え代謝が上がり
ダイエット効果がUP!
※「キノコキトサン」
脂肪の吸収を抑え排出を促す!
味噌には「麹菌」が含まれているため、
キノコと合わせる事でW効果!



②わかめスープ
ワカメは低カロリー食べても全く太らない。
また含まれる「フコキサンチン」は
脂肪を燃焼させる!
しかも!
血圧の上昇を防いでくれるため高血圧を予防〇
コレステロールの吸収を抑えてくれるため動脈硬化の予防にも!最高じゃん。



③牛ロースの焼肉
昔TVであの叶姉妹がお肉しか食べないと
話していたのを思い出しました。
見た目が若い人の共通点「お肉をよく食べる」
おすすめが牛のロース
牛肉には脂肪を燃焼させる
「L-カルニチン」があります。
・脂肪の代謝促進、脂肪をする
・中性脂肪と脂肪の燃焼を促すので
 脂肪をため込まない
 (=ダイエット効果あり)
し・か・も血液と血管を若返らせる効果も!


④きゅうり
顔や身体のむくみていやですよね~
理由は2つ!
「疲労」と「塩分のとりすぎ」
それを改善してくれるのがナトリウムです。
そしてそのナトリウムが豊富なのが
「きゅうり」!!
しかも95%が水分なため気にせずに
食べることができます。
1日1本摂取しましょう!



⑤豚肉ロースの玉ねぎ炒め
豚肉と玉ねぎはコレステロールを下げる
黄金コンビ!
豚肉=ビタミンB1(疲労回復効果)
豚、玉ねぎ=ケルセチン
(血液をサラサラにする効果)


最後に・・

もし食事で油分多めの物を摂取した際は
是非コーヒーを!
HotでもIcedでもOK!
なぜならばコーヒーには利尿作用があり、
その効果で無駄な油分を外に
排出してくれるからです。
何も考えずに食べ物、
飲み物を身体に取り入れるのではなく
きちんと理由を分かったうえで
身体に効果的なものを
自分に与えてあげたいものですね!

「身体は資本」

==================================


4.「若さ蘇る食事」
について

①ホタテと小松菜
髪を増やすには亜鉛と鉄が必要!
ホタテはその亜鉛を沢山もっている
&小松菜は鉄が豊富
抜け毛を減らし、
薄毛をボリュームアップさせる効果もあり!



②鶏肉のカシュ‐ナッツ炒め
カシューナッツの成分とは?亜鉛(※1))、
ビオチン(※2)&マグネシウム
※1 髪をつくる新陳代謝を高める
※2 不足すると白髪になる傾向がある
亜鉛の細胞の新陳代謝を高め髪をつくる!
同時に入っている「銅」で髪の毛の色である
「黒い色」のメラニン色素と作る!
鶏肉のたんぱく質で髪を作る作用の補完をする!



③納豆&オクラのコンビネーション
低カロリーで脂肪燃焼のダイエット効果!
お互いの「ネバネバ」が
髪や肌に潤いを与える働きがある!
そして、たんぱく質の吸収を高めてくれる!
納豆にはビタミンB2 
※皮脂の代謝をよくする
ビオチン      
※髪に潤いと張りを与えてくれる
オクラにはビタミンC  
※ストレスや老化に対抗する力
つまり最高のコンビ!!
オクラを刻んで納豆と混ぜて沢山たべましょう!


④モロヘイヤのお浸し
モロヘイヤには髪の若返りに必要なビタミンが
たっぷり含まれています
※ビタミンA :髪の修復/健康を助けてくれる
※ビタミンE :毛細血管の血行を良くする
老化を打ち消す作用もあり!
お浸しにして1人前半束くらいでしょうか?
しっかりたべましょう!


私は
仕事柄もあるのですが
油分の多いものを摂取した際は
必ず食後にコーヒーを飲みます。
コーヒーの作用である「利尿作用」を活用し
オイルカット!
余分なオイルを外に排出するようにしています

是非みなさんも食べ物/飲み物の作用を
理解/活用し、
素敵な身体を維持していきましょう!


==================================

5.男性の皆様必見!「加齢臭」対策!

くっさーくなくなるよ!
40を過ぎたら気になる香りとして、
加齢臭がありますね?


実はあるものを摂取することで
これを防ぐことができます!

1つは、肉類、バターなど動物性脂肪の取りすぎを避けることです
もう1つは『ニンジンジュース』を飲むことです!!


加齢臭を防ぐには、抗酸化作用のある成分を含む
野菜や果物を食べるのが効果的です。

わずか1杯飲むだけで日頃の野菜果物不足を
底上げする効果もあります。
特にオススメは、
ニンジン+オレンジジュース+蜂蜜 です

これらの役割は、ニンジンはβカロテンが豊富
オレンジジュースにはビタミンCとクエン酸が
蜂蜜にはオリゴ糖が含まれています。

飲むタイミングは朝がお勧め。
日中に汗の予防対策として
飲んでみてください!!!

==================================

6.趣をかえまして。
ちょっと男性には怖い話になりますが
近年のハーバード大学などの研究によれば
ジャンクフードの取りすぎは精子を傷つける!とも言われています



この研究では、
18歳から22歳の男性数百人の食事記録と
精子を調査した結果、精子の質の低下について
特に!揚げ物とか加工食品などに含まれる
トランス脂肪酸の危険性を指摘しています。

逆に精子の質が高いのは、
野菜や魚などを食べている人
だったとも言われています。
将来子供を希望する人は
特に気をつけたいものです



ジャンクフード!と
言えばアメリカを思い浮かべる方が
多いかと思いますが、
実はアメリカでは現在2極化が進んでおり
非常にヘルシーな食生活を
送っている人も増えてきています

アメリカでは
野菜や果物を始めとして
オーガニックフードがたくさんあります
実はオーガニック野菜は
日本に比べてはるかに多くどこでも
手に入りやすいとも
我々も見習いたものです。

なんども書いてますが
余分な脂分を摂取したらコーヒーを飲み、
その利尿作用を活用し
早めに外に排出してあげましょう!
いつまでも、
クリーンな身体で健康に過ごしましょう!

==================================

7.皆さん『スーパーフード』は知ってますか

私は特にこのスーパーフードを
毎日取り入れるようにしています!

日本でもすっかり一般的になった
アボガドですが、
これもスーパーフードの1つです


アボカドは世界一栄養価が
高い果物としてなんと!!
ギネス認定されているそうです
カリウム、ビタミン、食物繊維など
実にすばらしい栄養素をたくさん含んでいます
『森のバター』と言われるだけあって
脂肪分が多いのですが
アボカドの脂肪はオレイン酸と言って
体に良い働きを行う不飽和脂肪酸で
オレイン酸には悪玉コレステロールを抑え、
高血圧や動脈硬化を防ぐ
働きがあります。
また美肌効果や整腸作用もあるため
若返りには強力な効果を発揮してくれると
言われています。
皆さんも効果的に
スーパーフードを取り入れてみてくださいね!


==================================

8.牛肉を食べれば食べるほど若くなる

そんな話。
よく40歳からから若い人と老けてている人の差は
牛肉をしっかり食べているどうか⁉で
決まってしまうと言われています



それだけ牛肉は重要な食材なんですね。
わかっていただけましたか?
なぜ牛肉を
食べればそんなに若返りに効果があるのか?

それは動物性タンパク質に含まれるアミノ酸が
豊富だから。
若くてハリのある肌は
アミノ酸で作られているのです。

牛肉でお勧めなのは特にロース!
牛肉がオススメな理由は
私たちが不足しがちな鉄と亜鉛が豊富だから。
ロースなら必要なアミノ酸&鉄&
亜鉛を吸収しながら、余分な脂肪と
コレステロール吸収しなくてすみます。


よく焼肉に行く人は、
普段のカルビやタンをやめて
ロースに切り替えると良いでしょう!

また牛ロースは
『特選』『上』を選ぶ必要はありません
『輸入牛』や『価格安め』のもので十分です
特選や上物は脂肪や
コレステロールが多めだからです

そして
最後に食べ過ぎたなぁと思ったら
必ずコーヒー等利尿作用のある飲み物を
飲んで余分な油を
体から早めに排出することです!


ロースに含まれるアミノ酸や鉄、
亜鉛を吸収しながら
余分な油は外に排出してしまう!
インナーケア!


インナーケア
※身体の内面から綺麗整えていく
外見ではなく
身体に取り入れるものを効果的に選択/摂取し、
内から綺麗にしていくこと

人間の体は食べたもので作られる
あと大好きなアルコールを
長く嗜んでいきたいですし、
そのためにも健康でいたい。



=================================

9.普段の行っているインナーケアから
ウォーターローテーションをフォーカス!
みなさん水の飲み方にこだわりはありますか?

人間の体の約60%は水分で
出来ているといわれています
つまり、
毎日どんなお水を身体に取り入れるか?は
とても大事なことなのです。
これは、細胞を若く保つことや
便秘の解消にもつながります


出来れば「常温で」「こまめに」
「色々な種類の」「ミネラルウォーターを」
飲む
、です

その理由、
はいっているミネラルがそれぞれ異なるからです
様々な国、軟水/硬水とへだたりなく飲むことで様々なミネラル分を補うことが可能となります。
硬水はマグネシウムも豊富ですからね!


私は「屋久島の縄文水」


「温泉水99」


「コントレックス」


「ゲロルシュタイナー」


が定番のラインナップです!
同じようにヨーグルトも
ローテーションしています。
効果的に取り入れてインナーケアに
磨きをかけたいと思います。


==================================

10.投稿、初回の最後は
1Week食事ラインナップの付録付きです。

【1Weekラインナップ(平日)】

ヨーグルト(キウイ/ブルーベリー)
(玄米フレーク/オールブラン)
(ゴマ/きな粉)(抹茶か青汁パウダー)
(はちみつ/カルダモン)&コーヒー

昼    
                                                         
玄米のおにぎりおにぎり
(サクラエビ/鰹節/じゃこ/ゴマ)(梅干し)
魚の缶詰(+粉チーズ)
リンゴ(withシナモンパウダー)
野菜スティックにんじん

‐コーヒーブレイク‐ 
コーヒー、ナッツ類、
ハニーラテ(withシナモンパウダー)
ナチュラルチーズ

‐夜
:サラダ(キャベツ/きゅうり/ケール)
(アボガド/ビーツ/キヌア)
(ミニトマト)(オリーブオイル)
 :モロヘイヤのお浸し
:グリーンアスパラとエビの塩炒め  
もしくは、 ホタテと小松菜のごま油炒め 
もしくは:鶏肉のカシュ‐ナッツ炒め 
もしくは、 マグロの赤身とアボガドのサラダ 
:納豆(オクラ/卵黄)
:もずく(ショウガを加えて)


あたらめてお伝えしたいのは、
ここまで書いてきたメニューは、
あくまでも私が学習していいね!と感じ、
メニューとしていったものです
強制するものではありませんし、
ほかの食べ物/飲み物を
否定するものでもありません。

あ・し・か・ら・ず



【1Weekラインナップ(週末)】

‐朝‐
グラノラと蜂蜜とクリームチーズの
玄米パンサンド
もしくは、納豆サンド &コーヒー

昼‐
十割そば類
刻みミョウガ&しそ、卵黄。
白い食べ物より茶色い食べ物を
=より健康効果が高い
EX)白米→玄米、食パン→玄米パン、うどん→そば

‐夜‐
:イワシの刺身
:鶏ももとセロリの炒め物
:キノコの味噌汁


いかがでしたでしょうか?
~は食べないの?と
質問をいただくこともあるのですが
今回メニューとしてあげた以外にも
たまに身体が「あれが食べたい!」
と表現してきた際は
出来るだけ食べるようにしています
キムチはたまに食べたくなるんです~笑
身体の本能には逆らわない、
ストレスをためない秘訣です
※そもそも菓子パンや
その他身体に大きくダメージを与えるものは
食べませんが・・・・

それでは、また第2弾でお会いしましょう!
※記事内の画像は
インターネットサイト内から
拝借したものも含みます
ご協力ありがとうございます。


KENYA

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?