見出し画像

All Of The Inner Care Life⑥

みなさんのご自宅の鍋
どんな素材をお使いですか??
結果論で先にお伝えするとおススメは断然


①鉄鍋



そしてもっともあかんのが
アルミ製



アルミの鍋は
アルミニウムが溶けだします。

鉄は排出されます
アルミニウムは
体内に留まってしまいます

それが脳に蓄積すると
アルツハイマー病の原因に
なるといわれています

From
東京都神経科学総合研究所
川原正博さんの報告




鉄鍋はその素材である
鉄が溶けだします
何が効果的か⁉

実は貧血の方には
もってこい!


女性に多いといわれますが
最近では男性でも増加しています。
ほうれん草などの非ヘム鉄よりも
肉類のヘム鉄の方が
吸収率が高い
です。
鉄分は、トマトなどの酸を多く含んだ
食材を加えて煮込むと
より溶けだしやすくなりますので、
貧血にお困りなら、
是非!
鉄鍋でトマトとお肉を一緒にして
煮込んで食べましょう!
トマトすき焼きなんていいですね!



=====================

コロナの影響もあり
外に出かけられず、スマホやPCを
眺めていることが多かったり
気がついたら夜更かししてしまったり
そんな経験してませんか?

もしそんな
不摂生になっているなら、これ!


②両足の指を全部ひらいてみよう!


気分転換になるだけでなく
心臓から一番遠い足の指を動かすことで
血行が改善し、
リラックス効果が期待できますよ!
私はなんだか不器用で
開くことが上手くできないので、
無理やり開く!

======================


③キャベツの葉2.3枚


程度で1日に必要な
ビタミンCを摂取できるって
知っていましたか?



ビタミンCは
抗酸化作用
疲労回復
美肌効果

非常に高いですね!

免疫を強くしたり
傷を治りやすくする
そん効果もあります。

サプリメントで摂取もできますが
やはり新鮮な自然なものから
摂取したいですよね!
そんな時キャベツ!
カットされたものではなく、
1玉購入し、
一枚一枚はがしながら
食べましょう!
お味噌をつけてばりばり♬

このほうが日持ちがします
アブラナ科の野菜なので
炎症をおさえ、
胃腸膜の再生や
胃潰瘍にも役立ち
ます
昆布も合わせて塩昆布もおすすめ!

==================

④よくコーヒには興奮作用がある


といわれます。
ですが、それだけでしょうか?


喫煙は健康を害する
恐れがあります

運動は集中力や
記憶力を高められると

研究結果で
あきらかになっています
※参考書
「BRAIN 一流の頭脳」
アンダーズ・ハンセン著


ではコーヒーは?


みなさんは
ITALYでエスプレッソが
飲まれるように
なったわけを知っていますか?


ITALY料理といえば!?
パスタ ピッツァ
イタリア料理には
オリーブオイルが沢山
使用されていますね!



コーヒー(エスプレッソ)には
「オイルカット」(消化を促す
作用があるんです!

だから
パスタやピッツァを食べて
口の中がオイリーになったところで
エスプレッソを飲み、
オイルカットする。
消化を促し外へ排出する

そんな食べ物との関係性が
あるのです。

もともと日本は薄味、
繊細な味つけが
多かったこともあり、
食後にコーヒーというよりは
お茶
お茶の文化が根付いたといわれています


その他にも
血流をよくする
(興奮作用と同じですね)
効果もあるので、
運動選手の中には
準備運動の前に
コーヒーを飲む人もいるとか。

私が今の業界で
コーヒーを学んでよかった!と
思うことの1つに、
その国の経済、社会、
歴史、文化と沢山の事を
理解できるようになったことです。
だからITALYでは
エスプレッソなのか!と
学びは楽しいですよね!

=====================


⑤ファミリーレストランのコーヒー


職業柄、様々なコーヒーを味わいます
もちろん
不快な風味の物も味わいます
良し悪しをきちんと
判断できるようにです

正直感じているのは
インスタントコーヒーだって
缶コーヒーだって
ボトルドコーヒーだって
かなり昔と比較すれば
クオリティ(品質)は
かなり上がりました!

これは本当です。
事実、コーヒー各社では
品質をメインにフォーカスし、
品種を変えるなど、試行錯誤しています。
ちょっと前はコンビニコーヒーが
はやりましたね。
コンビニコーヒー

目の前で豆が挽かれその際に香り立つ
コーヒー豆の香り♪
あー
これが100円なら買ってしまうな
と正直私も感じたものでした。


ではファミリーレストランはどうか?

スペシャルティコーヒをメインに
提供しているカフェと比較すると
おいしさの階段は下がります
それはしょうがないです

しかし!
コンビニコーヒーのように
その場で挽いてくれる
機械を導入していたり、
保温ポットにいれていても
適度に交換してくれていたり
※保温ポットも限界は30分~1h

気をつけてくれているお店は
増えてきました。
でもそんな中
私が絶対飲まないで!
と警笛を鳴らす
コーヒーがあります。

それは保温プレートで
ずっと温め続けられているコーヒー

コーヒーには敵がいまして、
「酸素/光/熱/湿気」
その4大の敵といわれています。
保温プレートに乗ったままだと、
ず・・・・・・・と温められ、
敵である「熱」に
常に晒されている状態です

つまり酸化された状態で維持!
なイメージです。

酸化されたものを
飲みたいですか?

そういうコーヒーを
提供していることお店を
批判しているわけではありません。
ただ
「おいしいもの」
「そうでないもの」

「いいもの」

「そうとはいえないもの」

「身体に良いもの」

「身体に良くないもの」

だったらどちらを
皆さん味わいたいですか?
それだけです。

おいしいコーヒーを広めたい
そういう気持ちをもつ私は
そう感じてしまうのです
ご了承いただければ幸いです。

<(_ _)>

これからもおいしいコーヒーを
1つ1つ提案し
広げていきたいです

是非
ご質問ありましたらなんなりと
引き続き宜しくお願いいたします

====================


コーヒーに含まれる成分として
「ポリフェノール」があるのは
皆さんご存じでしょうか?

ポリフェノールを
含んでいる飲み物で
良く知られるのは
「赤ワイン」ですね

じつはコーヒーには
赤ワインと同じくらい
ポリフェノールが含まれているのです!
またコーヒーの成分で知られる
「カフェイン」


⑥カフェインもポリフェノールの一種


知ってましたか??
その他にも
コーヒーには
クロロゲン酸や
カテキンも含むことから
『血液サラサラ効果』
『脂肪燃焼効果』
『集中力向上』
『利尿作用による老廃物排出』
各種『生活習慣病』

の予防効果があるとされています。

EX)
コーヒーを1日3~4杯飲む人は
全く飲まない人に比べて
心臓や脳血管
呼吸器の病気で死亡リスクが
4割程度少ない
From 2015年5月
国立がん研究センター調査より

コーヒーもワインも
たしなむ私にとっては嬉しい限りです!

======================


コーヒーを1日2杯以上飲む人は


⑦シミが少ない

From
お茶の水大学研究より

コーヒーを
多く飲んでいるほうが
日光露光部位の悪性黒色腫※が
少ない
※「ほくろがん」と呼ばれる
悪性度の高い皮膚がん

カフェインには紫外線が原因で生じる
皮膚がんの発症を
抑制する効果
がある

From
ハーバード大学研究より

ここまで書いてきてなんですが
・・あれ?
・・コーヒーて
・・そんなに
すごかったっけー!!笑
と感じた次第です

飲まないなんて
ありえませんね!

その他にも
ハーバード大学の論文で
うつ病に効果がある!
自殺率が半分に減る
!等
様々な効用が
発表されています。

但し!飲みすぎには注意!
何でも「~しすぎはNG」です
食べすぎ、飲みすぎ・・・etc
いくら効用がある!
といっても
1日3杯程度をおススメします

===================

⑧コーヒーに合わせる
「ミルク」について


皆さんは
コーヒーのミルクを入れますか?
様々な喫茶店、
カフェ、チェーンンストアでも
「ポーションミルク」
置いてありますね。

ポーション型ガムシロップと
隣り合わせにおいてある
あれ!です

私は「絶対に使いません」
そして「おすすめしません」

なぜならばポーションミルクは
「ミルク」ではないから!

このポーションミルクと
呼ばれるものは
「植物油」+「水」+
「食品添加物」から出来ています。
表現すると
「ミルク風味の油」なんですよね

このテイストが好きな方も
いると思います
でもそんな皆さん含めて
改めて聞いてみたい!

そういうものを
日々摂取したいですか?

おいしいコーヒーに
なぜわざわざ油を注ぐのですか?
加えて、
コーヒーにミルクを加えるときは、
半々かコーヒーの量より
やや多めに入れたほうがマッチします
(個人的観点です)

ex)
カフェオレはコーヒーと
温めたミルクの半分半分の比率。

カフェラテは
30~60㏄のエスプレッソに
スチームして泡立てたミルクを
追加します
比率上はコーヒーが少ないですが、
エスプレッソは濃縮タイプですので、
バランスがとれているのです。

それなのによく
ドリップコーヒーに
ポーションミルクを1~2個
追加して飲んでいる方をみかけます。
ポーションミルクは
1個約5㏄程度です。
それを200~360ccもの
ドリップコーヒーにいれても
おいしくはならないです。

中途半端なミルクの量は
コーヒーの風味をあえて
邪魔してしまうし、
そのバランスをとろうと思ったら、
何個いれるの??です

わざわざ油を追加するのであれば、
最初から
カフェラテ
カフェオレ
を頼みましょう!

途中で追加したくなったら、
ポーションではなく
フレッシュなミルクをいれましょう!

「おいしさ」も何より健康も
担保されます

毎日頑張っているご自身の体には
なるべく良いもの!を
与えてあげてください

===================


⑨コーヒー飲みすぎで起こる病気


現代人は
働き方改革の恩恵も感じられず
相変わらず馬車馬のように働き続けている
慢性的な「疲労」や「気分」が
晴れない日々を送ることに
慣れてしまった今日この頃



そのしつこい疲れは
もしかしたら
「副腎疲労」の可能性がある
From 宮澤 賢史 医師

副腎疲労の場合
「朝起きられない」
「食後に眠くなる」
「一日中疲れがとれない」
「性欲の低下」
「うつ症状」
etc

日常生活の中でなかなか改善しない
症状がみられます、と
※副腎疲労とは?
副腎からは
様々なホルモンが分泌される
その中で重要なのでが
ストレスを打ち消す作用がある
「コルチゾール」
このコルチゾールが
ストレスフルな状態が続き
分泌できなくなった状態をいう

この副腎疲労になりえる人の傾向に
日常的にコーヒー
過度に摂取している
があると

でもね、ちょっと!
まった!
文面をよく読んでいただきたいのですが、
「飲みすぎ」
「過度」
がありますよね?

コーヒーの効用について
なんどか書いていますが
必ず私が付け足していたのが、
「~すぎはよくない」
つまりコーヒーだって
飲みすぎはよくないのです

ヘッドラインだけで
判断しないでくださいね!
宜しくお願いいたします
ちなみに
この副腎疲労の改善には
ビタミンがあるらしく、
どうしても
コーヒーを摂取したい人におすすめは
特にこれからの時期におすすめは

アイスコーヒーに
レモン、ライム、オレンジetc
シトラス類の
スライスをいれて味わうことです!

※お好みでガムシロップ追加OK
炭酸を一緒にしても
夏にはピッタリですね!


1つだけ注意点!
シトラス類のスライスは
後から入れるようにしてください!
アイスコーヒーの抽出時に
一緒に入れてしまう方もいますが、
皮の苦味が顕著に出てしまい
味わいのバランスを崩してしまうからです

======================

⑩一流のレストランか?
見極めるたった1つの方法

その方法はずばり!

食後のコーヒー
それだけです!
最近は本当に
たくさんのレストランがありますよね
食べログなど評価もあったり
本当のところどこがおいしいの?
と判断に迷うこともしばしば
そして評価は高かったけども

え?そんなんでもないけど
と残念な思いをした方も多いはず

私もおいしいものが大好きですので
噂の話題のレストランや
評価のレストランは欠かさずチェックし
訪れるのですが、
必ず
「またリピート」するか?
の判断基準は食後のコーヒー

それはなぜか?
おいしいものは
この世の中に溢れています

おいしいものを提供するお店も
溢れかえっています

おいしいものを提供する

おいしいと感じてほしい

こだわりがある

ですよね?

でもなぜ
手を抜いてしまうの!
食後のコーヒー!
なお店が多いのは本音です

みなさん
食後はデザートたべたいですよね?
気持ちはそうなりますよね?
決まって聞かれますよね?
「コーヒーと紅茶はどちらにしますか?」と
もし出てきたコーヒーが
インスタントならアウト!です
おいしいものを知っているシェフが
なぜ最後にインスタント!!
味の違いは理解しているはずなのに・・
人は最後の印象が
特に残りやすいといいます
その最後においしくない
コーヒーは・・もやもやブー

つまり最後まで
「おいしさ」にはこだわりを
持ってほしいな、とそういうことです

もしエスプレッソがあったら
注文してみてください!

デミタスカップ(約30~60㏄)で
提供されてきたらまだOK!
もしマグカップで
提供されてきたらアウト!です


デザートワインを
注文しなおしてください
エスプレッソを知らないシェフ

料理に対してコーヒーは
専門外かもしれません
でも自分だったら少なくとも
どんなコーヒーがおいしいとされているのか⁉
学ぼうとすると思います。
それが「プロフェッショナル」
いうものではないでしょうか?
自分が提供するものに
「自信」「責任」と何より
「誇り」をもつ

是非今度レストランにいかれたら
食後のコーヒーで
ジャッジをしてみてはいかがでしょうか?
そのお店の
本当の「こだわり」が見えてくることでしょう!

======================


⑪コーヒーの「ダイエット」効果!


誤解がないように書きますが
「痩せる!」ではなく

自律神経を活性化する働きで
「太りにくい」体質にする!
です!



なぜか!
太りやすい

自律神経の働きが弱い

からです

自律神経には2つあります
「交感神経」
(体重や体脂肪の量をコントロールする役割)
「副交感神経」です
つまりこの交感神経が低下すると
「私は満腹である!」を感じずらくなる

太りやすくなってしまうのです!
コーヒーにはこの自律神経を
活発にする成分が含まれているため
太りにくくなる!

加えて
コーヒーには
脂肪燃焼効果!もある!


ちなみに
運動前にコーヒーを飲むと
脂肪燃焼効果が高まるという結果もあります
From 
東京慈恵会医師大学
鈴木 政登教授

脂肪燃焼を高める効果を
期待できる成分は
「カフェイン」です

大体「カフェイン」で聞くと
皆さんネガティブな印象しか
うけないと思いますが。
長所は短所
短所は長所です!

なんでも
「適度」に摂取することで
最大の効果を得られるのです!
ご参考までに

ラット実験
<カフェイン摂取なし/運動なし>
・体重6%増
・内臓脂肪8%増
・皮下脂肪6%

<カフェイン摂取>
・体重18%減
・内臓脂肪37%減
・皮下脂肪41%減

<カフェイン摂取/運動あり>
・体重24%減
・内臓脂肪60%減
・皮下脂肪46%減

とんでもなくなーい!

これを知ってから
私もジム前には
コーヒーをかるめに飲んで
体操してから望むようにしました!

====================

免疫力UP 10歳若くなる
インナーケアフード&ライフ
第6弾、如何でしたでしょうか?
またすぐにお会いしましょう!
次号はコーヒーにまつわるエビデンスを中心に
お送りしたいと思います。



※今回のTOP画像がこのサイト内フリーものを
お借りしています。
素敵な画像をありがとうございます。

KENYA

この記事が参加している募集

習慣にしていること

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?