振り返り

 ブログを書き続けてはや1ヶ月、私はメモをとり続けていた。

このメモは目標達成の羅針盤のようなモノ


目標達成の羅針盤の内5つを振りかえる。

目標設定は、夢の実現への第一歩であり、成長の糧となるもの、

ただ漠然と目標を掲げるだけでは、道に迷い、挫折してしまうことも少なくない。

今回ご紹介するメモは、目標達成の羅針盤となる5つの秘訣を凝縮したもの。

1. 覚悟を決める

目標を達成するためには、何かを犠牲にする覚悟が必要。時間、労力、お金、人間関係など、様々なものが対象となる。

何かを得るには何かを犠牲にしなければならない、それは時間なのか、欲なのか。
それは人それぞれということ。


2. 具体的な道標を立てる

目標を具体的な数字や期限で表すことで、進捗状況を把握しやすくなり、モチベーションを維持することができる。

確かに、ブログで1000文字以上書かないという制限を設けることでモチベーションの波をなくすことができている。

3. 情報・忍耐・謙虚

成功の三要素

目標達成には、正しい情報収集、忍耐強い努力、そして謙虚な姿勢が欠かせない。

4. 3倍の努力

圧倒的な行動力で突き抜ける

目標達成には、人より3倍の努力が必要。常に向上心を持って、努力を惜しまない姿勢が重要。

私は誰よりも早く出社して、できるだけの準備をして始業を迎える。もちろんそれでもミスはしてしまうことはあるが、差をつけられていることを実感している。

5. 周囲を幸せにする、共感と貢献の力

自分だけの目標は、周囲からの応援や協力を得ることが難しく、達成が困難になる。
周囲を幸せにする目標こそが、成功への近道。

これは「人を動かす」からの引用

組織はヒト・モノ・カネの順番で大きくなる。

今日も1日いい日でした。

皆さん!また明日も頑張りましょう!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?