Kenta

Podcaster パラオで働いていました/91年生まれ/日英話者/元理科教師/理科教…

Kenta

Podcaster パラオで働いていました/91年生まれ/日英話者/元理科教師/理科教育/青年海外協力隊OV/ソロモン諸島/南の島国フェチ

マガジン

  • podcast番組「放課後、理科準備室より」アーカイブ

  • 青年海外協力隊ソロモン生活振り返り日記

    この振り返り日記は私が青年海外協力隊(現JICA海外協力隊)に参加していた時の様子をその時とった写真を振り返りながら思い出すものです。 少しでも「協力隊ってこういうものなんだ」と感じていただければ幸いです。 青年海外協力隊としてそれぞれの国(任国と言います。私の場合の任国はソロモン諸島でした。)に派遣される前にそれぞれの地域で使われている言葉を習得するために語学訓練があります。それとJICAの活動やボランティアの心構えなどを学ぶために派遣前訓練(はけんぜんくんれん)を受けます。 第1話からしばらくはこの派遣前訓練について話していきます。

  • パラオの観光業に務める社員がおもうこと

    パラオの観光業で働くなかで思うことを綴っていきます。

    • podcast番組「放課後、理科準備室より」アーカイブ

    • 青年海外協力隊ソロモン生活振り返り日記

    • パラオの観光業に務める社員がおもうこと

最近の記事

夏詣

夏詣に行ってきました。 京浜急行沿線にある神社を巡っていくスタンプラリーのような企画があったのでそれに便乗。 普段近くて寄らないようなところに足を運んでお参りしてみると、それだけで新たな発見がありました。 この記録的な暑さの中、わざわざ歩いていくということにもなにかしらの意味があるように思えてくるのは、なぜだろう。 意味があることしかしなくなった社会には住みたくないな。 たまにはね、 意味のないことをしたっていいじゃない。 理由なんかなくたって、 気持ちのまま

    • 【podcast】放課後、理科準備室より 第一話

      はじめにこんにちは!まるけんです! 私は、友人とpodcast番組を運営しています。 番組名は「放課後、理科準備室より」です! このpodcastでは、理科に関することや学校教育に関することなどをテーマに会話を広げていく番組です! 現在は高校の生物の範囲を中心に話していますが、後々は他の分野もテーマとして扱っていきたいと考えています。 配信を始めてからまだ3ヶ月程しか経っていませんが、毎週聴いてくれる方もいます! 科学にあまり馴染みがない人はちょっとだけ難しく感じ

      • #09 ソロモン人と初めて出会った日

        青年海外協力隊振り返り日記第9話目です! 今回もまだ駒ヶ根訓練所での話が続きます! 「いい加減に早くソロモンの話しろよ!」と思う方がいるかもしれませんが、もう数話だけお付き合いください! 今回は訓練所のカリキュラムの中にある、派遣国の方に会うイベントの時の写真を見ながら振り返っていきます! サムネイルの写真は、その講座の時にソロモン諸島の国旗を用意したので、記念に、、と思い写真を撮ったものです! ソロモン諸島の国旗を見たことある方は、日本全国探してもどれだけの数いるこ

        • #08 食べることは生きること

          こんにちは! 協力隊振り返り日記第8話です! 今回は「食」についてです! 訓練所では朝昼晩と毎日三食食堂でご飯を食べることができます。このご飯がまた美味しんですわ。 「訓練所で太った」 なんて声が必ずといっていいほど聞こえてくるくらい、みんな食べます。確かに訓練所の近くにコンビニはありますが、買い出しに行けるタイミングが限られていますし、買えるものだって限られています。 外出とか買い物とかそういう日常生活に制限がかかっているからこそ、食事がストレスの発散につながっ

        マガジン

        • podcast番組「放課後、理科準備室より」アーカイブ
          Kenta
        • 青年海外協力隊ソロモン生活振り返り日記
          Kenta
        • パラオの観光業に務める社員がおもうこと
          Kenta
          ¥100

        記事

          5年後、10年後を考える

          現在、実家に住んでいることもあって、両親と過ごす時間がかなり多くなった。 コロナ渦ということもあって、家にいる時間が多く、こんなに両親と過ごす時間が取れているのも多分小学校半ばぶりだと思う。 「せっかくだから」と家にあったmini DVテープや古いVHSをDVDにダビングしてみようと思い、色々と機器を用意してダビングをしていると、そこには6歳の時の自分が写っていた。 当たり前と言えば、当たり前なのかもしれないが、昔の自分は今の自分によく似てる。 でも、なんかそれがちょっと

          5年後、10年後を考える

          #07 イベントを開催すること 〜始まってしまえば、終わったようなもの〜

          今回は駒ヶ根訓練所で同期たちと開催した運動会について書いていきます! 駒ヶ根訓練所の生活も残り半分に差し掛かった頃、隊員たちの間で 「訓練が終わるまでに何かみんなが参加できるイベントをやろう」 という声が出て、それにたくさんの隊員が賛同して、みんなで話し合った結果、運動会を開催するということが決まりました。 もちろん訓練所にいる人が全員集まって話し合うことはできないので、話し合ったメンバーはそれぞれの生活班の班長と副班長と数名の訓練所のスタッフさんでした。 この話題が

          #07 イベントを開催すること 〜始まってしまえば、終わったようなもの〜

          #06 協力隊員はカーネーション農家体験もするよ

          こんにちは! 青年海外協力隊振り返り日記第6話目です! この振り返り日記は私が青年海外協力隊(現JICA海外協力隊)に参加していた時の様子をその時とった写真を振り返りながら思い出すものです。 少しでも「協力隊ってこういうものなんだ」と感じていただければ幸いです。 青年海外協力隊としてそれぞれの国(任国と言います。私の場合の任国はソロモン諸島でした。)に派遣される前にそれぞれの地域で使われている言葉を習得するために語学訓練があります。それとJICAの活動やボランティアの心構

          #06 協力隊員はカーネーション農家体験もするよ

          #05 駒ヶ根訓練所の中を写真で紹介します!掲示板にはマル秘情報が。。一部分のみ!

          こんにちは! 青年海外協力隊振り返り日記第5話目です! この振り返り日記は私が青年海外協力隊(現JICA海外協力隊)に参加していた時の様子をその時とった写真を振り返りながら思い出すものです。 少しでも「協力隊ってこういうものなんだ」と感じていただければ幸いです。 青年海外協力隊としてそれぞれの国(任国と言います。私の場合の任国はソロモン諸島でした。)に派遣される前にそれぞれの地域で使われている言葉を習得するために語学訓練があります。それとJICAの活動やボランティアの心構

          #05 駒ヶ根訓練所の中を写真で紹介します!掲示板にはマル秘情報が。。一部分のみ!

          #04 生活を共にした生活班

          こんにちは! 青年海外協力隊振り返り日記第4話目です! この振り返り日記は私が青年海外協力隊(現JICA海外協力隊)に参加していた時の様子をその時とった写真を振り返りながら思い出すものです。 少しでも「協力隊ってこういうものなんだ」と感じていただければ幸いです。 青年海外協力隊としてそれぞれの国(任国と言います。私の場合の任国はソロモン諸島でした。)に派遣される前にそれぞれの地域で使われている言葉を習得するために語学訓練があります。それとJICAの活動やボランティアの心構

          #04 生活を共にした生活班

          #03 英語を共に学ぶメンバー

          こんにちは!協力隊振り返り日記第3話ということで、今回は駒ヶ根訓練所の生活の中でも最も重要視される「語学授業」についてです! 教室サムネイルにある写真が、70日間英語を学ぶ場となった語学教室です。 広さはそれぞれの教室でまちまちですが、私がいた23番教室は16畳くらいあったような気がします(うろ覚え)。 机の配置ですが、日によって変わります!笑 サムネイルのようにDの字になる時もあれば、コの字になる時もあるし、2席ずつ向かい合わせになる時もありましたねー グループ分けそ

          #03 英語を共に学ぶメンバー

          note書き始めたら楽しい

          note書き始めたら楽しい

          #02 駒ヶ根訓練所の生活

          寝て、勉強して、寝るところサムネイルは訓練所で実際に生活する部屋の写真です! 広さは6畳くらい、そこにベッドと机と椅子と簡易な収納があるくらい。ベッドのマットレスはちょっと硬めでした。true sleeper?なるマットレスが90日以内に返却したら料金無料というキャンペーンをやっていたみたいで、それを利用して訓練期間中(70日間)利用していた猛者もいましたw 腰痛が気になるかたはお試しあれ 私は駒ヶ根にいた時期は春から初夏にかけてでしたので、窓際にある暖房装置は使わなかっ

          #02 駒ヶ根訓練所の生活

          協力隊振り返り日記#01 駒ヶ根訓練所入所

          青年海外協力隊についてどうも皆様、始めまして。まるけんといいます。 私は2017年度1次隊の青年海外協力隊(現JICA海外協力隊)としてソロモン諸島に理科教育という職種で派遣されていました。 青年海外協力隊(以下、協力隊)についてご存知ない方もいらっしゃるかと思いますので、簡単に説明しますと、JICA(独立行政法人国際協力機構)が行ってるボランティア事業の一つです。開発途上国にボランティアを派遣し、現地の人々とともに生活し、途上国の課題解決に貢献する活動を行っています。

          協力隊振り返り日記#01 駒ヶ根訓練所入所

          1人で考えると煮詰まるから積極的に誰かと話そう

          ここ最近、家にいることが多く、時々出かけるもののやっぱり生活のほとんどは自宅で過ごすことが多いです。 わたしのことに限ってなのかもしれないですけど、そういうネガティブな雰囲気って出てきているようで、ついついSNSとかにそういう投稿しているようで、、、(明るくしよう!明るく!) そんなときに友人から 「ナヤンデルンデスカ」 と言われちゃいました。 この会話の後、秒で電話してくれるあたりさすがっス 自分のことは、なかなか気がつかないモンだなと改めて感じる。 悩んでるとき

          1人で考えると煮詰まるから積極的に誰かと話そう

          最近ハマっている海外ドラマ3選

          かれこれ5年くらいずっと海外ドラマにハマっていまして、今までみてきた海外ドラマのジャンルは結構多岐に渡るんですが、やはり好みというのが出てくるもので、科学系やテック系のドラマが好きなんだなーといった印象ですね。 今回はそんな私がハマっている海外ドラマを3つ紹介させていただきますね。ネットフリックスやアマゾンプライムビデオで提供されています! NARCOS(NETFLIX)実在したコロンビアの麻薬王パブロ・エスコバルの人生を描いた物語です。 個人がこれだけの財を持つと国家

          最近ハマっている海外ドラマ3選

          帰国しました

          2020年5月23日にパラオ から日本へ帰国しました。 それ以前はパラオ にある旅行会社で働いていましたが、新型コロナウイルスの影響で仕事がなくなり、退職をしました。 パラオ に残って生活をする選択肢をとる方も中にはいましたが、私のなかにそのような選択肢はなく、帰国し、次のステップへと進むことを決めました。 正直、今後どのようなことをしていくかはわかりません。 「コロナが収束しかけているのに日本に帰ってくるなんて、また感染が広まったらどうするんだ」とかいう方がいるかも

          帰国しました