見出し画像

料理人の歩き方

いつも読んで頂きありがとうございます。
お食事処はんぐりーのオーナシェフのジョージです。

まずはじめにお食事処はんぐりーは6月1日に1周年を迎えました。
お越しいただいた皆様ありがとうございます。

5月、6月、色々ありました。

以前力を入れていくと言っていたバスケットボールの大会は見事に盛り上がり7月には第2回が行われます。

新しくコミュニティーを作ることは簡単ではありませんが今の世の中シナジーを起こすには非常に大事になるかと思います。


皆さんはどうでしょうか?
社会人になってから人間関係に大きな変化はありますか?


居心地が良いことも確かに大切です。
ですが変化を起こす時は居心地が悪いことも大切かと思います。

噛まないフレンチにも大きな変化がありました。
ラジオの出演とテレビの撮影が決まりました。


いろんな方をご紹介していただいたり発信を続けたり異業種の交流会に参加させて頂き今までの人間関係と大きく変えていきました。


こう見えて意外と人見知りです。
大人数の場所は苦手です。
4人以上では遊びに行きたくもないような人間です。

多くの方は僕を見てそのように思わない方が多いと思います。
なぜならよく喋るから。

周りを気にして話せなくなるのが僕のコンプレックスでした。
怒鳴られたりしても萎縮してしまい言葉が全く出てきませんでした。

そんな僕でも変われるものなんだなと感じています。
最初は荒療治でした。
アウェイな環境に自ら行ってコミュニケーションを取るしかないようにしていました。

そんな中で僕は自分の思いを語ることが好きということに気づきました。
思いを伝えるのは話すと少し違っています。

話すは0から話題を作らなければなりません。
しかし語るのは自分がすでに1だという事を理解したんです。

自分の思いを語っていると相手から質問されます。
質問に対しては作り話ではないので非常に返答しやすいです。

こうやって少しずつ打ち解けていって今は誰とでも会話を楽しむようになりました。


何を苦手にしているかは人それぞれですがキッカケはいくらでも作れます。
僕の次の目標は小学校に講演や料理教室にいく事です。

プロとして早くから学生と関わりきっかけを作りたいです。
何かきっかけが一つでもあれば人は変われる。


本日も料理人の歩き方を読んで頂きありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?