効率化のお話

私は元々機械系のエンジニアで、自動化したりしておりました。とりあえずは自動化のプロとして機械を効率的に使う事をやっておりました。
しかしデスクワークに関してはあまり効率化せずにひたすら繰り返し作業をしてました。

そして最近プログラミングの勉強をする様になって、学んでいるのはpythonですが、エクセル作業もなんとかして楽に出来ないかと考えるようになりました。
楽したいと言う考えとともにプログラミングならコード、エクセルなら関数を使って値が出た時がやっぱり少なからず達成感があります。

前置きがだいぶ長かったですが、機械でも単純作業でもプログラミングや関数を使って効率化する上で大事なのが【現状把握】だと思います。
まずは現状把握して、コストを掛けずにどこまでの効率化を考える事が大事かなと思います。
それがそもそもの実力となります。それに対してコストをかけてどこまで効率化するにはコストがいくらか?の議論をしないと結果的に儲からない投資になるかなと思います。

また現状把握をして、理想とのギャップが明確になるとそのあとが進めやすいし間違いが少ないので何にしてもオススメです。

今日はまとまりのない話でしたが、プログラミング学習することによって、習得を目指すと言う事もメリットですが現状把握の重要性や組み立て方を考えられるようになったのがメリットかなと思います。
まだまだ難しいですが挫折せずに進められそうです。

元自動車生産技術エンジニア 設備設計士
現在:倉庫改善業務、安全環境構築業務

#毎日note         #自動化 #自働化 #効率化 #思考 #読書 #未来思考 #ポジティブ #顧客の創造 #具体 #抽象 #起業 

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?