毛@ゆとりの朝

番組名ゆとりの朝でpodcastやってます。

毛@ゆとりの朝

番組名ゆとりの朝でpodcastやってます。

最近の記事

口コミの効能

おはようございます、毛です。 ゆとりの朝というチャンネルでPodcastをしています。 昨今何でもネットで手早く情報が手に入る時代になりました。友人との食事どこに行くか?何の映画を見るか?などなど普段生きていれば選択肢が無数にある中、食べログやGoogle mapに頼る人も多いのでは。 そんな中で個人的に再注目しているのが口コミ、もっと言うと知人のお勧めです。逆行してるように見えるんですが、これがめちゃめちゃ良いんで共有させて頂きます。感じているメリットは以下の通り。

    • 231020

      おはようございます、毛です。 ゆとりの朝というチャンネルでPodcastをしています。 20年に始まったコロナを発端に、ウクライナ危機、そしてイスラエル問題と何やら世界がどんどんきな臭い方向に行ってますよね、 100年後振り返った時にこの辺りが第三次世界大戦の分岐点だったとなってないことを願うばかりです。 そして、普段なにかとせっせと働いてるわけですが、こういう世の中的にいざ有事になったら、それこそ仕事なんかしてないでもっと人生謳歌してればよかったーなんてなりかねないん

      • 読書メモ(大地の子)

        おはようございます、毛です。 ゆとりの朝というチャンネルでPodcastをしています。 久々の投稿は備忘録的な感じの読書メモです。 山崎豊子、大地の子を最近読んでます。 中国残留孤児が文化大革命の時代を生き抜き、日中合同で製鋼所建設プロジェクトをする話です。 全4巻の超大作ですが、やっと1巻を読み終えた所です。 文化大革命とか残留孤児とか、どえらい時代だったんやなあとしみじみ思います。 こうした荒波を生き抜いて今の時代に繋げてくれた先人達に感謝します。 あと、当時の鉄

        • 大企業の新規事業部署って実は最強かもしれない

          おはようございます、毛です。 ゆとりの朝というチャンネルでPodcastをしています。 最近ボンヤリ思ってる事を整理したいと思います。 就活していた頃、中小やスタートアップの規模感で早々に戦力として働いてスキルを積むか、大企業で歯車として働くか?みたいな議論がありましたがアレは割と芯食ってると思います。 私は大企業側の人間なんですが、大きな会社で5年以上働いてきた身で思うのは、ここでは独創的なアイディアやゼロイチの何やらはいらなくて、必要なのは完成された既存の膨大な仕事

          230508 凡事徹底/継続は力なり

          おはようございます、毛です。 ゆとりの朝というチャンネルでPodcastをしています。 さて、前回の投稿から1ヶ月以上も空いてしまった訳ですが元気に過ごしてます。世間はGWが終わりましたね。会社員の方はまた憂鬱な日々が始まりますが、次は7月の3連休みたいです。 自分の話になるんですが最近基礎に立ち返ることを心掛けてます。30のこの年になって気付くんですが、なんでも裏ワザとか近道なんてなくて、最後にモノを言うのは基本の積み重ねだと思ってます。 当たり前のことを当たり前にや

          230508 凡事徹底/継続は力なり

          230321 大局を見る

          おはようございます、毛です。 ゆとりの朝というチャンネルでPodcastをしています。 メンバーに内緒でしれっと書いてたこのNoteですが、3投稿目で早くも見つかったっぽいです。笑 Noteは自身の思考の整理と、ゆとりの朝の新規リスナー獲得の為に書いているので、見つかったから特にどうというでもなく、こうして今日もセコセコ書いていきます。 さて、YOASOBIのいくらちゃんが最近大学卒業というニュースを見ました。私の中でYOASOBIってコロナと一緒に世に出てきたイメージが

          230321 大局を見る

          230314 【脱マスク】長かった3年間

          おはようございます、毛です。 ゆとりの朝というチャンネルでPodcastをしています。 普段4人でPodcastをしているのですが、このNoteはメンバーの皆には内緒で、いつ見つかるか試しに書いてみようかと思います。 遅ればせながらですが、昨日3/13でマスクが強制ではなくなり、任意の着用になりました。日本社会はこれで徐々にコロナ前の日常に戻っていくのでしょうか。 コロナ禍に入ってマスク着用を始めて3年が過ぎようとしてるんですね。 20年2月頃、仕事柄中国と関わることが多

          230314 【脱マスク】長かった3年間

          230312【初投稿】時間について

          おはようございます、毛です。 ゆとりの朝というチャンネルでPodcastをしています。 普段4人でPodcastをしているのですが、このNoteはメンバーの皆には取り敢えず内緒で、いつ見つかるか試しに書いてみようかと思います。 Noteを始めた理由は、生きていく中で思考の整理をする必要性を前から感じていたからで、どうせならゆとりの朝の毛の名前で運営して、Podcastの宣伝が出来れば一石二鳥だなと思ったからです(笑) 初回は時間の大切さについて。 私が言うまでもなく、時間

          230312【初投稿】時間について