口コミの効能

おはようございます、毛です。
ゆとりの朝というチャンネルでPodcastをしています。

昨今何でもネットで手早く情報が手に入る時代になりました。友人との食事どこに行くか?何の映画を見るか?などなど普段生きていれば選択肢が無数にある中、食べログやGoogle mapに頼る人も多いのでは。

そんな中で個人的に再注目しているのが口コミ、もっと言うと知人のお勧めです。逆行してるように見えるんですが、これがめちゃめちゃ良いんで共有させて頂きます。感じているメリットは以下の通り。

①勧めた当人の信用に繋がる
1番デカいのはこれだと思います。勧める側からしたら、残念な物をお勧めしてガッカリさせると本人の失点に直結するので、しょうもない物を紹介する訳にもいかない。

よって本当に良い物が出て来る確率が極めて高く、クオリティが担保されます。

②会話のネタになる
お勧めをして貰ったら当然そのお店に行くと思います。ここで良い物が出て来たら勧めてくれた人に御礼を伝えます。

すると、相手は間違いなく良い気持ちになります。自分が良いと思っている物事を誰かが試してみてくれたら、悪い気持ちになる人は少ないと思います。そして、感想など共有出来れば会話のネタにもなりますね。


ここで注意すべきは、お勧めを聞いたからには出来る限りで試してみること。そして試してみたら、勧めてくれた相手に御礼(+フィードバック)を伝えることの2点です。

自分が勧めた側ならそうなんですが、聞くだけ聞いて何もしなかったら、じゃあ何で聞いて来たの!?なんやねんこいつ、となってしまいかねません。
この場合は勧めてくれた相手に逆に失礼に当たるので、聞いたからには必ず何かしらのフィードバックがあって然るべしです。

ところで、私の思うコミュ力が高い人は『友人の紹介』や『友人の友人』で飲み会や交友関係を広げていくのが上手く、自然体でこの『他人からの紹介』を大事にしている人が多い気がします。
この様な口コミ云々とも関係あるのかもしれないですね。

何故以上を思うに至ったか、それは最近知人からの紹介が立て続けに2件大当たりだったので、やはり知人の紹介ってめっちゃ大きいんだなと噛み締めている為です。まさに私からの『口コミ』として最後に紹介します。

サウナ(ホテルとしても利用)

食事


以上、最後までお読み頂きありがとうございました。


毛@ゆとりの朝

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?