見出し画像

川越さんぽ!長い午前中

最近バスで移動と云う技を覚えた
ケンちゃんは あの神社へ向かった
今日はここからSTART

川越さんぽ!

川越氷川神社

川越氷川神社

風車から夏到来を告げる風鈴に変身!

縁むすび風鈴

暑い暑い 川越の夏!
涼を求めて川越氷川の杜へ
来てくださいたま!🙇

早朝がお勧め!参拝者が少ないから

川越さんぽ!なので歩きますよ

偶にはさ!割烹「一貫」の【うな玉丼】でも
いきたいけど!今何時?
8時過ぎ!やってる訳ない太郎⁈

川越まつり!元町一丁目の山車庫!
その右横には

元町一丁目稲荷神社

当地の町年寄だった榎本弥左衛門の
先祖が天正年間(1573-1593)
当地に土着した際に邸内に勧請したと伝えられ
大屋敷稲荷・榎本稲荷とも呼ばれます

鐘つき通り

朝の鐘つき通りを歩く
舛屋酒店前からの鐘つき堂を
定点観測的撮影【観撮かんさつ】です

時の鐘=鐘つき堂

蔵造りの町並み一番街通りからの【観撮】
太陽がいい加減

先週はピーカン照りの青空でしたけど
今日は雲が陽射しを遮りいい塩梅

陶舗やまわ

いつもの場所で【観撮】

同所から仲町方向

コチラも【観撮】

徳町荻野銅鐵店(金物店)
保刈歯科醫院

保刈歯科醫院は旧山吉百貨店で
今の丸広百貨店の前身でもあるん

川越アートカフェエレバート

川越アートカフェエレバートは
元桜井商店と言う輸入品を扱うお店だったとか

一番街通り蔵造りの町並みは素敵な建物が多く見られます

詳しくは ひとり出版社仙波書房さん

この書籍を是非読んで頂きたいです
川越の名物建物がよくわかります

仲町から裏道を歩き
蓮馨寺の北参道へ

蓮馨寺

呑龍堂で毎日のお礼と感謝のご挨拶
境内の木陰で一休み!二休み!その後

立門前通り

立門前通りを歩き

右に見える 川越熊野神社

連雀町繁栄会の通りへ

どんどん歩いてクレアモール

文具のキムラヤ

文具のキムラヤさんもまだ開店前
この後 同級生に会って川越駅方向へ歩きながら
懐かしい話しが話盛んジジイ花咲じじい

U_PLACE

気づいたら 川越駅西口!
同級生は今福中台行きのバスに乗り
サヨナラ!しかし!
時間稼ぎにしてはエグイ!イカン!イカン!
またひと休みだ!気を取り直して

川越駅に戻ります

川越駅西口

駅西側の開発は止まらないです

ゆっく歩いて本川越駅北の
スクランブル交差点で

市制施行100周年記念マンホール蓋
3か所目を撮影

更に北へ歩くと

先週撮影した記念蓋を再確認!
そして 更に北へ

でかい八咫烏

川越熊野神社

こんなデカイ八咫烏あったっけ?

可愛いタイプ

八咫烏やたがらすとは熊野の大神のお仕えです
烏は夜明けを呼ぶ鳥 太陽を招く鳥といわれ
人生の闇に悩む人々を
明るい希望の世界に導く霊鳥として
広く信仰されています
日本を統一した神武天皇が熊野の山中で
道に迷われた時
大和の橿原かしはらまで先導したという故事に習い
導きの神として篤い信仰があります
八咫烏の「八咫」とは大きく広いという意味です
八咫烏は太陽の化身で三本の足があります
この三本の足は それぞれ
天・地・人を顕すと言われています
つまり太陽の下に神様と自然と人が
血を分けた兄弟であると云うことを
二千年前に示されていたのです
サッカー協会のマークに八咫烏が
使われているのは
神武天皇の故事に習い
よくボールをゴールに導くようにとの
願いが込められていると考えられます

熊野本宮大社八咫烏説明文より
キスする八咫烏 タイプ
大野屋洋品店

この後 大正浪漫夢通りへ向かうのですが
続きは・・

たま今度 ぱひゅ~む〜ん
ごめんなさい🙇タイタ◯師匠

noteから嬉しいお知らせ


いつも見て!読んで!スキを押して頂き
🌟感謝✨感激🌟西城秀樹 あい!
これからもよろしくお願いします🙇‍♂️

ここまで読んでいただきありがとうございました。

この記事が参加している募集

noteのつづけ方

この街がすき

よろしければ、サポートをお願い致します。頂いたサポートは、クリエーターとして製作費に宛てさせていただきます。