【自論展開🍀】「はい、頑張ります」が最悪の口癖に... 【再投稿改訂版✨】
ただ「頑張ること」がどれだけ
自分を見失うことに繋がるでしょうか
本当に達成したい目標や夢
確固たる目的を明確にするために
肝心なことを見出せる考え方を
まとめていきたいと思います😌
この記事は再投稿改訂版です📝
就職活動を終えた今の自分が
約1年前の自分を振り返り
どのような想いでこの記事を書いていたのか、ということを自省しています😂
また、私のマインドセットも成長できている点があると思うので新たなアップデートを
加えていきたいと思います🥰
はじめに:Introducton
あらかじめ、述べておきたいことですが
この記事の内容はあくまで
私個人の経験や考え方に基づく持論です👏🏻
大切なことは”3回”お伝えしておくことが
コミュニケーションにおいて大切なことですからね✍🏻
「頑張ること」に関して私がどのような
考えを持っているのか?ということについて
整理していきたいと思います
頑張ること=思考停止??🤯
「はい、頑張ります」
これは、誰もが一度は使用したことがある
フレーズだと思います🔖
かつての私も会話の最後に
「はい、頑張ります」と
言ってきた記憶ばかりありますが💦
でも、最近になって
感じることがひとつあります
それは、「はい、頑張ります」と言った後に
なぜか思考停止の状態になっているということです
「あれ?何を次にやればよかったのだろうか」
「頑張るっていったけど、結局何をすべきだろうか」
「もっと頑張らないと・・・いけない状況なのか?」
といった自分自身を見失っているという感覚に陥ることが思考停止の状態である
と私は考えています
もちろん、全てのケースでこの事象が
該当するわけではありません
ハイテンションの自然な会話のなかで
「はい、頑張ります!!!」
といったやりとりがあるということ自体に
全く異議はないのです😊
再度、状況を整理しますと
自分自身があのとき最後に
「はい、頑張ります」とは言ったけど・・・
その後になって
私はいったい「何を」頑張るのか?
その根本的なことがわからなくなっている状態
ということが思考停止という解釈でしたね😂
私もこのように
特に深い意味もなく、なんとなく形式上で
「はい、頑張ります」と返事してしまったことに対して
後々、何か心のなかで引っかかることがあるのです
「頑張って」という究極の無責任
また、私はなるべく
他人に対して「頑張って!」と
言わないようにしたいと思っています
※もちろんケースバイケースですが💦
なぜならば、他人に対して
「頑張って!」という
発言をしてしまうこと自体
自分の思考が停止しているからであり
他人に対しての無責任感が否めないと
私は考えているからです🥲
重要な点なので、何回もハイライトしますが
これもあくまで私の見解ですから
正しいということもないのです😂
また、決して全てのケースに
該当することもありませんので
ご了承いただきますようお願いいたします👍
ただ、読んでくださる貴方も
きっと「まぁ頑張ってね~」のような
軽い言葉でレスポンスされた
ご経験のある方もいらっしゃるのではないでしょうか??
これはあくまで例えばの話ですが
持久走大会で、懸命に走っている選手に
「頑張れ~」と声をかける行為をイメージしてください
また野球をプレイしているときに
一生懸命、マウンドで投げている投手に
「頑張れ!」と奮起を促すケースでも良いです
もちろん、この声は本人にとって
きっと励みになると思いますが
その言葉の力は、脆弱ではないでしょうか💦
形式的に、ただ自分が責任から逃れるために
思考停止の状態から発せられる「頑張れ」には
何も意味がないように思えたりします
私はこのnote執筆の活動を通して
「言葉の力」を改めて実感しました🥰
noteの記事を1つ投稿するために
思考をめぐらせて、言葉を選び
想いをお伝えできるよう心がけています
だからこそ、私は思考を止めたくないですし
コミュニケーションにおいて「頑張る」「頑張れ」に代わる言葉を使いたいなと考えています
※なかなか日常生活において実践することは難しいですが笑
なぜならば、私は
「頑張ること」というワードの対義は
「思考を整理すること」であることを
心得ているからです🌟
私は今までの人生を通して
無い頭を最大限活用しながら
目標を達成するために試行錯誤や創意工夫を
繰り返すことの大切さを実感しています
「苦しいときこそ、頑張ったら負けです」
冷静になって、思考を整理して
「やるべきこと」&「目的」を見出すことが
賢明な行動であると思っています📖
脱・思考停止ワード🔥
ここまでの議論について
ちょっとでも共感いただけたならば幸いです
では、「頑張ります」「頑張ってね」という
この思考停止ワードに代わる言葉は
存在するのでしょうか??
私も本を読んだり、YouTube動画を見たりと
インプットした内容から
いくつかご紹介できたらと思います
「頑張ります」の代替ワード
○○から取り組んでみます
実践してみます
メリハリをつけて行動します
自己ベストを目指します
最善を尽くします
悔いのないようにやり切ります
最後まで諦めません
鋭意努めていきます
などなど、書き言葉を含めた
いろいろな表現があることを学びました📝
また、このような語彙力を蓄積させたことで
なんとなく発言していた「頑張ります」が
どれだけ自分の思考を停止させていたのか
ということを知るきっかけにもなりました
「頑張ってね」の代替ワード
同様に、頑張ってに代わる言葉も
お伝えできるかなと思います
応援してますね
きっとできると思います
絶対大丈夫ですよ
気合入れていきましょう
何か力になれたら嬉しいです
など、「頑張ってね」の
他にそのような想いを伝えることができる言葉はきっとたくさんあると思います🥹
そのような語彙やフレーズが
世の中にたくさんあるにも関わらず
思考停止ワードである「頑張ってね」しか
他人に言えないのは
なんか無責任で情けないように思いますね💦
もしこの議論やロジックに共感していただけたら私もとっても嬉しいなと思います💞
「頑張る」ことは素晴らしい??
皆さんにお伝えしたいことは
「頑張ること」そのものを完全に否定しているわけではないということです
可能であれば、このような思考停止状態は避けていただくことが賢明であるというニュアンスですね📝
人生には「勝負どころ」がきっと存在します
大学受験や就職活動、スポーツの大会など
「人生を懸けて、頑張らないといけない」
瞬間はありますからね🙄
ただ、「頑張ること」にも
代替ワードが存在すると私は思います
あくまで一例になりますが
「懸命に~します」
「目標に向かって、精進します」
「最後まで諦めません」
「粘り強くやり切ります」
「自分に厳しくします」など
他のワードもたくさんあるのです😂
ぜひ皆さんも脱思考停止ワードを
ご活用いただいて、今後の取り組みに
目的意識や課題感を両立させてください😊
ただ脳筋プレイで作業を進めることほど
生産性の低いことはないのです
頑張ることの本質とは何か
今までの人生で
「はい、頑張ります」と言う言葉を
無意識のうちにたくさん使いすぎたがために
その本質を見失っていないでしょうか?
少なくとも私は頑張ることの本質を
完全に見失っていたように思います🥲
今回の投稿おいて
これを理解していただくことが
1番肝心なのではないかとも思っています💘
頑張るということの本質を誤解していては
自分自身が努力を重ねるベクトル(方向性)
がずれてしまっていると思います
この方向性のズレがあっては
自分がどれだけ努力を重ねても
思うような結果を出すことができる可能性は
相対的に小さくなってしまうのです
そもそも、自分自身が「頑張っているな」と
思い込んでしまっている状態が
かなりの思考停止レベルであると思います
私もnoteの毎日投稿や早起きの徹底
就職活動、エンカレッジ神大支部の活動
早朝勤務アルバイト、勉強の習慣
筋トレの習慣、ギターの練習など
自分でやると決めたことを毎日できるだけ
行うように取り組んでいますが
全く「頑張っている」とは思っていません
「楽しく、かつ確固たる目的」を持って取り組めているので
やりがいも生まれてきています🔥
もちろん、他人から評価や結果がありますから
頑張っているね~と言われることもあります
これは、大変うれしいことですが・・・
やはり、自分自身は1%も
頑張っていると思えていないのです
その理由は自分自身の中で
すでに「習慣」になっているからです
何も頑張ることもなく
当たり前のルーティンへと昇華しており
私の生活リズムに刻み込まれているのです
また、これも私の見解になりますが
自分の活動が周囲の方から
「頑張っているね」と思われているうちは
まだまだ、私の努力量が足りないという
サインであると感じるまでに至りました😂
「頑張っている」と思われてしまっていることは、きっと自分がどこかで苦しそうになっているサインだからです
「楽しそうにやっているね」
「毎日、充実してそうだね」
「これだけ継続できて凄いね」
というレベル感になったところで、やっと
スタートラインに立てたような気がします
これくらいの気持ちをもって
私はこれからも習慣にしていることを
継続できるようにしていきたいと思います
おわりに:Ending
不断の努力と思って、始めたことが
どれだけ普段の努力になるか?
それくらいまで、徹底して継続できるように
頑張ることなく、思考を整理して
取り組んでいきたいと思います✨
私は「ただ、あてもなく頑張る」という
脳筋プレイによる効率の悪いことは
あまり好まない性格なのです😅
自分の思考が停止している状態で
どれだけ頑張って、取り組んでも
努力を重ねる方向性がずれていますから
期待する成果につながる可能性が
相対的に低くなってしまうからです
「頑張らない」ことは
決して、サボるというわけではないです
どれだけ自分が頑張らなくてもいいか?と
思考を整理して、優先順位やTo Doリストを作成するなど、というアクションベースでの施策を考案することこそ
大切なことであると思っています❤️
「頑張らない」ことによって
①頭のなかが整理され、身軽に行動できたり
②集中のギアのオンオフが効くようになったり
③無駄な努力が減ることで生産性が上がったりする効果が期待できるでしょう
ぜひこのマインドセットがあなたの
「考え方の引き出し」の一つになったのであれば、とっても嬉しい限りです☺️
あくまで、私個人の見解ではありますから
もしかしたら、当てはまる方も
そうは思えないと批判する方も
当然いらっしゃるでしょう👍
このような意見に対して
尊重し合いたいと思います🤝🏻
「頑張ることに対する見解」が
私と異なる方は、ぜひこれからも
必死に頑張っていただきたいなと
心からお祈り申し上げます🔥
決して誰かに勝ちたいとか
優れたいと思うことはないです
ただ、誰にも負けないくらい
圧倒的な努力量と継続力で
これからもコツコツと
積み重ねていくだけなのです
もう、ただやみくもに、思考停止状態で
頑張ることは極力避けようと思います
ただ自分の信じた努力の先で
顔晴れる(がんばれる)ように🌟
マガジンのご紹介🌟
Myself マインドセット💖
<概要>
あなたの人生がきっと
もっと素敵なモノになるはずです
考え方が変われば、毎日の言動が変化します
そのためのセルフマインドセットを会得しましょう🍀
🔸習慣化するコツ
🔸自己肯定感を高める方法
🔸自信アップのコツ
🔸善い行いまとめ
🔸行動力をアップさせるコツ
などなど、自分自身に成長のベクトルを向けた
内容の記事をまとめてみました🔥
人間関係マインドセット🍀
<概要>
人間社会のなかで、自分らしく
素敵な人生を送るために必要な考え方をまとめていきます🌟
すべての悩みの根源は【人間関係】です😅
なぜならば、この社会は人間社会だからです
仕事、恋愛、友好関係、家族、お金、趣味etc
すべての活動は「人との関わり」がなくして成立しないことが多いです
だからこそ【人間関係マインドセット🍀】を会得することが必要だと思います
すべては、人間社会をうまく生き抜く術を身につけることで
素敵な人生を送るために💓
最後までご愛読ありがとうございます!
あくまで、私の見解や思ったことを
まとめさせていただいてますが
その点に関しまして、ご了承ください🙏
私のnoteの投稿をみてくださった方が
ほんの小さな事でも学びがあった!
考え方の引き出しが増えた!
読書から学べることが多い!
などなど、プラスの収穫があったのであれば
大変嬉しく思いますし、冥利に尽きます!!
お気軽にコメント、いいね「スキ」💖
そして、お差し支えなければ
フォロー&シェアをお願いしたいです👍
今後とも何卒よろしくお願いいたします!
この記事が参加している募集
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?