見出し画像

『言葉は現実化する』⑴

「どんな言葉を口にするか」
あなたの運命を決める💖

はじめに


私は、永松 茂久さんが書かれた
『言葉は現実化する』という本を読んだ📚

この投稿では、私が本書から学び
心に刻んだ内容をまとめていく✨

普段の日常の中から
意識すれば、簡単に

自分の『心のあり方』を変える方法は
あるのだろうか??

私は、ずっと考えてきた・・・

「マインドセット」をしっかりして

ここ一番で、自分が発揮できる
最高のパフォーマンスを魅せるために
🌟

どのような行いが必要なのか?

ということを

本書は、この問いに対する
明確な答えを教えてくれた😊

自分の心の在り方をブレないモノにする
唯一無二の方法とは・・・

いい言葉を口にする習慣を身につけること🌈

である、と学んだ📝

また、本書を通して


うまくいく人が使っている言葉の力とその方法

言葉が心に及ぼすカラクリ

いい言葉が身に付く具体的な方法

などを知り、改めて

「言葉」の持つ
計り知れないパワーを実感した💖

そんな、感銘を受けたことを
これからまとめていくことにする👍🏻

始めに言葉ありき

「言葉は現実化する」

本書のタイトルでもある
このフレーズの本当の意味とはなんだろうか?

「思念は、業をつくる」
これもまた、私が恩師から
教わった言葉である✨

「成功のイメージ」
「自己実現のイメージ」

「感謝されるイメージ」
「仲間を喜ばせるイメージ」

これらのイメージが
自分自身のなかで、できれば・・・

本当に実現する!
可能性が圧倒的に高くなるはずだ

と、思って

いままで「イメージ」だけは
大切にしてきたつもりであった😂


しかし、本書を通して

私の考え方に「新しい引き出し」ができた✨

普段の生活で
当たり前のように使っている

『言葉』を
もっと有効に活用していきたい!


と考えるようになった🍀


改めて、思うことではあるが

『言葉の持つ力』は素晴らしい✨

もちろん、そのパワーが大きいため

良い方にも、悪い方にも
「言葉」が影響することは
言うまでもないだろう・・・

私は、もっと
自分が発する「言葉」を変えて

その「言葉」が持つ力を
最大限に活用して

自分が良い方向に進むエネルギーに
変えていきたいと強く思う🔥


「いい言葉を使う習慣」からつくる

私が、上記で述べてきた内容を
達成するために、やるべきことは

『いい言葉を使う習慣』

自分のなかで確立することである💎


私は、本書を読んで
金輪際、二度と

「疲れた」
「忙しい」
「しんどい」
「めんどくさい」
「いや、でも」
「だって、・・・」

というような

「ネガティブフレーズ」を
絶対に口にしないことを心に誓った🔥

次の投稿では

私がよく実践している
「ポジティブワード変換」の例を
ご紹介したいと思う✨

自分が発する「言葉」を
コントロールすることが

自分を本当に律するために
肝心なことであると信じている💖

なぜなら、「言葉は現実化する」からだ‼️


次回に続く記事でも
引き続き本書から学んだことを

私の見解とアウトプットを踏まえて
まとめていきたいと思う😌🔥


最後までご高覧ありがとうございます!

あくまで、私の見解や思ったことを
まとめさせていただいてますが

その点に関しまして、ご了承ください🙏

この投稿をみてくださった方が

ほんの小さな事でも学びがあった!
考え方の引き出しが増えた!
読書から学べることが多い!

などなど、プラスの収穫があったのであれば

大変嬉しく思いますし、冥利に尽きます!!

もしお差し支えなければ、

お気軽にコメント、いいね「スキ」♥️

そして、お差し支えなければ

フォロー&シェアをお願いしたいです👍

今後とも何卒よろしくお願いいたします!





この記事が参加している募集

#スキしてみて

527,285件

#おうち時間を工夫で楽しく

95,464件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?