見出し画像

【疲労回復】6月19日の健康に良い行動「身体をほぐす」

1日に1つ、健康に良いことをして、元気で健康な身体を手に入れる方法を紹介します。
取り入れやすい健康法を3つ紹介しています。
3つの中から3つとも行うのも良し、1つだけ行っても良いでしょう。
ぜひ参考にしてください。



こんにちは。
健康投資 note をお読み頂き、ありがとうございます。

今回は、6月19日にオススメの健康に良い行動を紹介します。



【2023年6月19日の健康に良い行動3つ】
2023年6月19日のオススメの健康に良い行動を3つお伝えします。

①ストレッチや体操で身体をほぐす
②旬の野菜を積極的に摂る
③デジタルデトックスを行う


①ストレッチや体操で身体をほぐす
毎日の運動不足や長時間のデスクワークなどで固まった身体をほぐすために、ストレッチや体操を行いましょう。
朝起きたり、仕事の合間に数分間取り組むことで、筋肉をほぐし血流を促進する効果があります。

②旬の野菜を積極的に摂る
健康な食生活の基本はバランスの取れた食事です。
特に旬の野菜を積極的に摂ることで、栄養素をバランスよく摂取することができます。
旬の野菜はおいしさだけでなく、ビタミンやミネラルも豊富に含まれています。

③デジタルデトックスを行う
現代社会ではスマートフォンやパソコンなどデジタル機器との接触が多くなっています。
デジタルデトックスとは、一時的にデジタル機器から離れることで、目や脳への負担を軽減しリラックスすることです。
定期的にデジタルデトックスを行うことで、ストレスを軽減し睡眠の質を向上させることができます。




以上が、2023年6月19日にオススメの健康に良い行動の3つでした。

これらの健康に良い行動を日常生活に取り入れることで、心身の健康をサポートすることができます。
少しずつ取り組んでいきましょう。
自分のペースや体調に合わせて、取り組んでみてください。
日々の小さな努力が、健康と幸福をもたらします。


僕はリハビリ・運動指導の専門家、理学療法士です。
「身体をほぐす」のために、健康投資として、現在、僕が取り組んでいる内容を紹介します。
専門家として健康のために、どんな考えを持って、どんなことに取り組み、どんな結果が出ているのか?
最速で健康になりたい方は、ぜひ参考にしてください。



身体をほぐしていますか?





座ってばかりいませんか?
寝てばかりいませんか?


同じ姿勢でいると、身体は硬くなってきます。
身体が硬くなると、疲れもたまってきます。
疲労回復のためにも、ストレッチや体操で身体をほぐしましょう。

特にパソコンなどのデジタルデバイスを触っていると、同じ姿勢でい続けるので要注意です。

僕は同じ姿勢をとらないように、普段から身体を動かしています(^_^)

身体をほぐして、一緒に健康になっていきましょう。



今日が一番若い日です。
ぜひ、今から健康に良いことしましょう。



最後までお読み頂き、ありがとうございました。



理学療法士 Maa

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?