Hiroki.S

東北大 建築

Hiroki.S

東北大 建築

マガジン

  • 東北大学AO入試II期受験自伝

    東北大学AO入試II期の合格のためのノウハウを自分の合格体験をもとに紹介しています。

最近の記事

  • 固定された記事

東北大学AO入試II期成績徹底解析

「東北大のAO入試、筆記試験に加えて書類と面接試験もあって、先進的だなあ。でもどうやって採点してるんだろう。。。」 これが、受験生の時の率直な気持ちでした。 公式ホームページには、過去問は載ってるけど、一般入試みたいに合格者平均点とか合格者最低点とかの情報はだしてないし、 筆記試験及び面接試験のうち、いずれかが一定の水準に達しない場合、合計点にかかわらず不合格とします。(2020年度AO入試II期募集要項より抜粋) いや、こわ。 一定の基準ってどんくらいだよ。笑 そ

有料
980
    • 財布持つのやめて、半年。

      一人暮らしを始めて、自分を見直す機会が増えた。 その一つに、財布がある。 私が一人暮らしを始めた2020年は、ちょうど経済産業省がキャッシュレス・消費者還元事業を行っていたころである。 その流れに乗って、PayPayなどを使いはじめていた。 その時、ふと思った。 財布持つ意味ある、? 現金、カード、割引券、、、など様々なものが入っているが、1日中財布に入りっぱなしで、活躍してないものばかりではないか。 財布は私のポケットを圧迫しているだけではないか。 一週間使

      • 仙台でSuicaやPASMOを使ってはいけない理由。

        仙台で生活し始めて10ヶ月が経過しようとしているのですが、先日、衝撃の事実を知ってしまいました。 それは icscaを使うと地下鉄料金が安くなる ということです。 仙台市営地下鉄の運賃仙台の地下鉄は一駅乗車しただけで210円かかります。 (*仙台市交通局HPより引用) 高いなぁと思いつつも、しょうがないよなと思ってSuicaで利用していました。 しかし、それは非常にもったいなかったのです! icscaポイントが凄い仙台にはicsca(イクスカ)という仙台市交通

        • 明日らしい。

          明日、今年の東北大AO入試II期の一部の試験が実施されるようです。 写真は去年、一次試験の帰りに青葉山で撮ったもの。 え、ぶれぶれだって? 人の流れから外れて変に視線を集めたくない × 記念受験野郎だと思われたくない × でもなんか写真撮っておきたい それで、さっと後ろ振り返って撮って、この通り。 笑いたい奴は笑え。 もう一年か、と懐かしんでいるとこんなものを見つけた。 情報量多すぎてパンクしそうだったので帰りの新幹線のなかでstudy plusに書き込んだメモ

        • 固定された記事

        東北大学AO入試II期成績徹底解析

        マガジン

        • 東北大学AO入試II期受験自伝
          13本

        記事

          東北大AO入試合格までの成績推移

          今回は、私の東北大学AO入試II期合格までの成績推移を紹介したいと思います。 各予備校がさまざまな模試を開催していますが、東北大学AO入試II期の判定をしてくれる模試ってないですよね?(あったらごめんなさい) 私が受験生の時、AO入試II期で合格する人模試の成績はどのくらいなのか、少し気になっていました。 サンプル数1ですが、参考になればと思い書き記しておきます。 *数字はすべて偏差値を表しています。 *判定は東北大学工学部建築社会環境工学科一般入試前期日程の結果です

          東北大AO入試合格までの成績推移

          東北大学AO入試II期受験自伝【出願書類インタビュー編】(Part5.5)

          今回は、私の出願書類点が盛大に低かったお詫び?として、出願書類が高得点の方にインタビューしましたので、どういった内容が高く評価されているのか、分かったことをまとめていきたいと思います。 最近、大学の試験などが忙しく、創作意欲が落ちていたのですが、多くの方にハートやコメント、記事購入をして頂いたおかげでやる気がでました。ありがとうございます笑。 活動実績内容Kさん(評定平均5.0) 1、SSH数学研究 2、英検1級 3、KEKウィンターサイエンスキャンプ 4、YMCA海外

          東北大学AO入試II期受験自伝【出願書類インタビュー編】(Part5.5)

          東北大学AO入試II期受験自伝【入試得点開示編】(Part10)

          今回は、入試の成績が届いたのでそこを中心に話していきたいと思います。 入試状況東北大学工学部のAO入試II期は、出願書類、筆記試験、面接試験の3つで合否が決まります。それぞれの配点は以下の通りです。 令和2年度の出願状況は以下の通りでした。 私の受験した建築社会環境工学科は工学部の中では一番倍率が高かったようですが、合計を見ると大体AO入試II期の平均だと分かります(医学部医学科えぐい)。 入試結果私の得点は以下の通りでした。

          有料
          580

          東北大学AO入試II期受験自伝【入試得点開示編】(Part10)

          中高生のための大学受験勉強記録

          これは、受験体制の変更で前々から大変な状況にあったにも関わらず、この社会情勢でより一層厳しい状況下に置かれている後輩達になにかできないかと考えた結果、書くに至ったものです。 外出自粛が求められている現在、思うように勉強できていない学生も多いのではないでしょうか。特に中高一貫でない高校は、ただでさえきついカリキュラムなのに、学校は休校。オンライン授業の環境も整っていない。大変な状況だと思います。 そこで今回は、私の学習記録(時間や教材)をまとめたので勉強の動機付けにでもして

          中高生のための大学受験勉強記録

          東北大学AO入試II期受験自伝【懇談会と入学前教育の実態編】(Part09)

          今回はAOII期で合格できたらどんなことが待っているかについて話していきたいと思います。 ガイダンス&懇談会合格発表の一週間後くらいにガイダンスと懇談会があります。 ガイダンスでは、入学前教育の説明や大学生活の簡単な紹介があります。 その後、カフェみたいなところに移動して懇談会があります。 いっぱいお菓子とジュースがありました笑。 そんなことはどうでもいいのですが、私が感じたのは、「やっぱり面接試験を課しているだけのことはある。」ということです。 みんなコミュニケー

          東北大学AO入試II期受験自伝【懇談会と入学前教育の実態編】(Part09)

          東北大学AO入試II期受験自伝【筆記試験の対策編】(Part08)

          今回は小論文以外の筆記試験について話していきたいと思います。 筆記試験の重要性何度か言いましたが、東北大学のAO入試は学力重視です。 データの一番左を見てください。 面接試験・出願書類でD評価、評定平均4.4以下でも10%くらい、つまり10人に1人は合格しているのです。(私の評定平均は4.3です苦笑) しかし、筆記試験で50%以下だと合格率はほぼ0%です。 結局、筆記試験で点をとることが重要なんです。 出題傾向基本に忠実な東北大の一般入試同様、AO入試も基本に忠実

          東北大学AO入試II期受験自伝【筆記試験の対策編】(Part08)

          東北大学AO入試II期受験自伝【小論文の対策編】(Part07)

          今回は筆記試験の一部である小論文について話していきたいと思います。 出題方法英語の試験の中には、長文に関連する内容の小論文問題があります。2019年より前は400字以内、2019年以降は300字以内の日本語で述べる問題となっています。 テーマは科学系、特に工学に関することが多いです。 私の年は「科学技術が発展する中で生じうる倫理的問題ひとつあげ、それを解決または軽減する策を述べなさい」みたいな内容だったと思います。 小論文の他にも普通の英語の問題(適語補充、日本語和訳

          東北大学AO入試II期受験自伝【小論文の対策編】(Part07)

          東北大学AO入試II期受験自伝【面接試験の対策編】(Part06)

          今回は面接試験の対策について話していきたいと思います。 面接に対策とかいるん?とか考えている人もいるかもしれませんが、例年、AO入試II期の一次試験では倍率が2倍にまで絞られます(確証はありません)。つまり、二次試験で半分落ちるのです。当然、面接対策は必要となってくるでしょう。 対策時期私の年度は二次試験が面接だけだったので、一次試験の合格発表の後に対策を始めました。 一次試験の合格発表から二次試験までは一週間程しかないのでその一週間のすべてを面接対策に費やしました。

          東北大学AO入試II期受験自伝【面接試験の対策編】(Part06)

          東北大学AO入試II期受験自伝【出願書類の対策編】(Part05)

          今回は出願書類の対策について話していきたいと思います。 出願書類とは出願書類は大学側に提出する書類で全体の25%(工学部)の点数を占めるもので主に、 ・志願理由書 ・活動報告書 ・調査書 ・志願者評価書 があり、どれがどのくらいの比重なのかは定かではないのですが、受けた感じでは、志願理由書と活動報告書が大きな割合を占めていると思います。 調査書において評定平均4.3で、志願者評価書(学校側に書いてもらうもの)において普通のことしか書いてもらえなかった私が合格できたのですか

          東北大学AO入試II期受験自伝【出願書類の対策編】(Part05)

          東北大学AO入試II期受験自伝【AO入試の落とし穴編】(Part04)

          どんなこともノーリスクハイリターンなんてないですからね。 前回はAO入試のリターンの部分にフォーカスしましたが、今回はリスクについて話していきたいと思います。 準備時間早く決まるということは、早く準備しなければなりません。周りがまだ受験モードに入る前から受験モードに入り、周りが焦り始める前に焦り始める。出願書類等の準備も早め。受験のステップが一般組とはズレるのです。 なにより、学校は一般入試に向けて学校行事の日程や、カリキュラムが組まれていて、私自身もAO入試の専門塾等

          東北大学AO入試II期受験自伝【AO入試の落とし穴編】(Part04)

          東北大学AO入試II期受験自伝【AO入試の利点編】(Part03)

          今回は、それぞれの試験の対策を説明し始める前に、AO入試を受験して良かったことについて話していきたいと思います。 大学に進学する目的それが普通だから。みんなが行くから。という理由でなんとなく大学に進学している人は少なくないと思います。私自身も最初はそんな感じでした。一般入試の勉強だけをしていたら大学に進学する目的をちゃんと考える機会はきっとなかったと思います。 志望理由書を添削してもらおうとU先生のところに行った時、(U先生は学校の先生で私をAO入試合格に導いてくれた恩師

          東北大学AO入試II期受験自伝【AO入試の利点編】(Part03)

          東北大学AO入試II期受験自伝【II期解説編】(Part02)

          今回は私が受験した東北大のAOII期工学部(建築・社会環境工学科)について話していきたいと思います。工学部志望の方以外にも役立つ情報がきっとあるはずです! 総合型選抜総合型選抜とは、2021年度入試から使用される予定のAO入試の別称です。これがまさに東北大学のAO入試の実態を表しています。AO入試のアドミッション・ポリシーを見てください。 AO入試では、高等学校における学業成績や大学入試センター試験、個別の筆記試験、面接試験や出願書類の審査等による選考を行います。この選考

          東北大学AO入試II期受験自伝【II期解説編】(Part02)