マガジンのカバー画像

不動産・建設

33
運営しているクリエイター

#環境汚染

不動産取引・M&Aをめぐる 環境汚染・廃棄物リスクと法務

不動産取引・M&Aをめぐる 環境汚染・廃棄物リスクと法務

不動産取引・M&Aをめぐる 環境汚染・廃棄物リスクと法務(清文社)猿倉健司/著

◎目次◎

○はしがき
○凡例


第1章 環境汚染・廃棄物に関する規制の概要と近時の紛争例

▼第1節 不動産売買における売主・買主間の汚染・廃棄物紛争とそのリスク…7
1. 土壌汚染・地下水汚染を理由とする紛争・リスク…7
2. ダイオキシン類汚染を理由とする紛争・リスク…14
3. 油汚染

もっとみる
M&A・不動産取引における環境デュー・ディリジェンスの重要性

M&A・不動産取引における環境デュー・ディリジェンスの重要性

【Q】

土地建物を取得しようとする場合や、M&Aによって土地建物を保有する企業を買収しようとする場合に、当該不動産に環境汚染や廃棄物が存在するかどうかの事前調査(デュー・ディリジェンス)を実施する必要はあるのでしょうか。
また、デュー・ディリジェンスを行ううえでの注意点はありますか。

【A】

発見された汚染・廃棄物の除去費用が10億円を超えるような事例も多数みられるほか、取得した不動産から汚

もっとみる
【新著】不動産取引・M&Aをめぐる 環境汚染・廃棄物リスクと法務

【新著】不動産取引・M&Aをめぐる 環境汚染・廃棄物リスクと法務

企業における環境リスク対応の決定版!

環境汚染・廃棄物に関する規制を横断的に整理し、近時の紛争実例を数多く紹介したうえで、実務上みられる契約条項やデューディリジェンス、行政対応等の問題点を取り上げ、実践的な対応策・契約条項例を具体的に解説。また、民法改正に伴う契約条項の見直し、自然災害や新型感染症拡大に起因した取引上の問題点にも言及。

第1章 環境汚染・廃棄物に関する規制の概要と近時の紛争例

もっとみる